中国は麺大国。
その中国には「拌麺」(バンミエン)というものがある。
汁なしの麺だ。字からすると、まぜそばかな。長春で食べた拌麺は絶品だったなー。
今日は横浜の伊勢佐木モール脇にあるこちら。

つけめん面(OMOTE)
曙町に近いんで、ちょっと怪しげな場所。
真っ昼間だけど、2人の客引きに声掛けられた(^_^;)

さてと。どれにするか・・・・ん?「バーメン?」なにそれ。
激辛つけめん? 試してみよーじゃねーか。

バーメンを待つ間、目の前の張り紙を読む。
ふーん、焼鉄なんてもの用意してるんだ。これは試さねばだな。

来ました。バーメン。
焼き色が付いているけど冷たいチャーシュー、キャベツ、ぱさついたメンマ。
麺は結構太いね。ゆで時間は7分でした。

スープはベジポタ。トローリとしてる。
そして、ヌルイ。最初から焼鉄入れても良いんじゃね?

麺にタップリからめて食べてみますと。
僅かに辛みを感じる。激辛じゃないでしょ、これ。
うーんと、味はねどこかで経験した味。
あー、花月の激辛壷ニラだ。ちょっとしつこい味なんで、キャベツが良かった。

だいぶ食べ進んだんで、「テツ下さい」コールを。
ぐぉっ、お・重い!レンゲで扱うには恐怖を感じるぞ。

グツグツと煮立つ。湯気でカメラのピントも合わなかったみたいね。
「はねますから」と注意をいただいたが、はい、跳ねました。。。(^_^;)
ゴールドラッシュや、ハングリータイガーみたいに紙ナプキンで防御させて欲しいな。

最後は卓上の割スープを入れて、スープも完飲。
割スープは鰹ダシでした。それだけで飲んでもきっと美味しいわ、これ。
ごちそうさまでした。
本日の教訓。
まずは、ノーマルを食べるべし!
その中国には「拌麺」(バンミエン)というものがある。
汁なしの麺だ。字からすると、まぜそばかな。長春で食べた拌麺は絶品だったなー。
今日は横浜の伊勢佐木モール脇にあるこちら。

つけめん面(OMOTE)
曙町に近いんで、ちょっと怪しげな場所。
真っ昼間だけど、2人の客引きに声掛けられた(^_^;)

さてと。どれにするか・・・・ん?「バーメン?」なにそれ。
激辛つけめん? 試してみよーじゃねーか。

バーメンを待つ間、目の前の張り紙を読む。
ふーん、焼鉄なんてもの用意してるんだ。これは試さねばだな。

来ました。バーメン。
焼き色が付いているけど冷たいチャーシュー、キャベツ、ぱさついたメンマ。
麺は結構太いね。ゆで時間は7分でした。

スープはベジポタ。トローリとしてる。
そして、ヌルイ。最初から焼鉄入れても良いんじゃね?

麺にタップリからめて食べてみますと。
僅かに辛みを感じる。激辛じゃないでしょ、これ。
うーんと、味はねどこかで経験した味。
あー、花月の激辛壷ニラだ。ちょっとしつこい味なんで、キャベツが良かった。

だいぶ食べ進んだんで、「テツ下さい」コールを。
ぐぉっ、お・重い!レンゲで扱うには恐怖を感じるぞ。

グツグツと煮立つ。湯気でカメラのピントも合わなかったみたいね。
「はねますから」と注意をいただいたが、はい、跳ねました。。。(^_^;)
ゴールドラッシュや、ハングリータイガーみたいに紙ナプキンで防御させて欲しいな。

最後は卓上の割スープを入れて、スープも完飲。
割スープは鰹ダシでした。それだけで飲んでもきっと美味しいわ、これ。
ごちそうさまでした。
本日の教訓。
まずは、ノーマルを食べるべし!