pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

家系

2023/04/06 ゆたかや@保土ヶ谷(醤油らーめん)

IMG_2841
先日、保土ケ谷駅近くの「麺屋食堂」に来た時に、この貼り紙を発見。



IMG_2861
600円乞食しに来ました(笑)



IMG_1057
こんなメニューです。
全てのメニューに半玉が入るのが特徴かな。



IMG_2857
600円のボタンは分かりやすく、左上の大きなボタンに割り当て。



IMG_1052
手毬餃子が名物なのかな。
四五六菜館でも扱っているこちらですね。



IMG_2859
醤油らーめん。
看板の店名は「ゆたかや」だけど丼は「豊家」なんだね。
こういうの、「揺れ」って感じる。



IMG_2860
全部普通でお願いしたけど、麺は相当柔らかいね。
まあ、嫌いじゃないです。

場所的には櫻井中華そば店が一人勝ちに見えるところ。

善戦できるでしょうか?

ごちそうさま。

続きを読む

2022/07/26 ハングリーピッグ南本宿店@二俣川(家系ラーメン)

IMG_6083
お昼頃は雨だったので、ちょいと遅い時間にハングリーピッグへ。
通し営業は助かるな~。



IMG_1279
家系ラーメンを始めたらしいんです。
4段目にあるね!



IMG_6084
家系ラーメン、ほうれん草。



IMG_6085
ちゃんとニンニク、豆板醬が出てきます。
これなくちゃね♪



IMG_6086
家系は通常鶏がダシに入っているんだけど、ここは豚100%の
ハングリーピッグのスープ。
鶏油は入ってます。
チャーシューもハングリーピッグのふわ豚。



IMG_6087
麺は少し前までここで営業していた三國家と同じものとか。
あと、鶏油と醤油も同じ。
いや~、ちゃんと家系してますね。
G系スープでも家系できちゃうね。



IMG_6088
ニンニクと豆板醬も入れますよ。
美味いね、これだよね。

ごちそうさまでした!続きを読む

2014/08/20 家系ラーメンと四川料理 こんどう@厚木(ラーメン)

家系ラーメンと四川料理なんてお店ができていたんだね。
それがどっかのインチキ資本系じゃなくて、近藤家@北山田の息子さん達がやっているとか。
家系の新店情報は基本スルーしているおでぃたんだが、四川の文字には海綿体が反応する。
というか、充血するのです。(ハンブンクライw


IMG_0122
世の中何もギンギンだけが良いわけでもなく。


IMG_0123
柔らかめなそれも悪くなく。むしろ年輪を感じて欲しいとか。


IMG_0124
「こんどう」なのか?「近藤家」なのか?の議論も不毛に感じるこのあたり。


IMG_0125
とりあえず、入り口に当てがってみようじゃないか!的な。


IMG_0126
いまは中休みが無くなったようでございます。突入です。


IMG_0127
IMG_0128
IMG_0129
IMG_0130
IMG_0132
IMG_0131
四川料理と家系の両方が食べられる店だもね。
なんとしても両方食べるよね。


IMG_0134
ラーメン。
んー、海苔は丼の縁に立てた方が見栄えが良いのでは?


IMG_0135
(油)少なめで頼んだものあって飲みやすいね。サラっとしてる。
直系のようには醤油が立っていないのが、自分には良いかな。


IMG_0137
ちょっと海苔よけて下を覗いてみた(笑)
この方が明るく感じるじゃなーい。


IMG_0138
まあ、いずれにしても自分は家系の経験値が少ないし、特に好みでもないので
善し悪しは分からないけど、充分に美味しいです。


IMG_0136
そんでこれ。陳麻婆豆腐。
ランチメニューには単品が載ってなかったけど、ランチセットにあったんで
聞いてみたら、単品もありますって。

四川と聞くと、こいつは食べたくなるもん。
単品だと1,000円ね。

で、これ辛いわw
まあ、四川で辛くないとそれはそれで不満なんだけどさ。
シビレはあまりないタイプ。

しかしあれだ、麻婆には白飯が欲しい!
失敗か。ラーメンじゃなく、白飯か。


IMG_0139
ちょいと遊んで、麻婆麺。
白飯欲しくなるほどの塩味があるので、あまり入れるとしょっぱくなりすぎるよ。
ちょこっとずつね。

う~ん、美味しいけど白飯頼まなかったのが失策。
しかし、そんなに食べられないし、、、そっか、家族や知人と誘い合わせてが
グッドやね、ここは。

ほんとなら、餃子やビールも頼みたいところだけど、圏央道海老名ICすぐのここ。
ちょいと電車で来ることは考えにくいのも悩ましい。

運転手見つけて飲みに来よう。そうしよう。

ごちそうさまでした!


 続きを読む

2012/12/23 三國家 環状二号店@下永谷(ドラゴンラーメン)

IMG_8674
おやおや、珍しく家系なんて。あんまり得意じゃないくせにー。
ってことで「三國家」さんでした。


IMG_8684
そう。新店って聞いても店名の最後に「家」が付くとスルーする私。
こんなおでぃたんが来るのも、超行列なのにも理由があるのです。


IMG_8677
キタ~~~、100円!!
12/22・23はラーメン100円ときたもんだ。
でも、そうなれば行列必至。並ぶの嫌いだから普通ならスルーだ。
しかし、なんとこのお店、私が1年中お世話になっている「豚そば成」さんの隣に開店なのよ。
スルーできないよね。


IMG_8673
野球知らないんですが、ベイスターズの方からお花が出てましたね。
ラーメン店からのは、見えなかったな。

ラーメン食べる前にちょっとここの状況振り返ると、ここってすぐ近くに家系総本山の吉村家直径「環二家」があるんだよね。
そのせいか?やはり近所の家系「本牧家」さんは苦戦しているように見える(個人の主観ですが)し、そもそもこの物件、以前(直前ではないけど)は「寺田家」という家系のラーメン屋さんだったけど、閉店してしまったところ。
家系出すのは辛く見える場所のように思うんだよね。
そして、寺田家以降もいくつもの店舗が開店・閉店を繰り返している。
ここって、駅前ではなく幹線道路沿い。なのに、駐車場がないとかってちょっと寄るに寄れない立地なんだよね。
今回はどこかに駐車場用意したのでしょうか?それ、すごく重要だと思う。
ちなみに、配ったチラシの地図が間違えていて、営業中バンバン場所確認の電話が入っていた。
ちょっとあり得ないミスに心配になるわ。


IMG_8675
僕の家系のイメージって、卓上に業務用のにんにく、豆板醤、生姜が置いてあるってもの。
ここは、器を入れ替えているだけ上品ね。
しかしあれだな、豚骨臭が全然しないお店だなw


IMG_8678
「ドラゴンラーメン」
ベースが醤油、塩、味噌とあるって言うんで、塩に。
辛さは1~6までって言うんで、ちょと遠慮して5に。
その他は珍しく普通で。
めった食べない家系だけど、食べる時は「カタメ」「少なめ」が多いのです。
ちなみに玉子は、うずら。


IMG_8679
スープを飲んでのファーストインプレッションは「ヌルイw」
1時間、外に並んだ身体を温めてはくれないwww
辛さはほどほど。塩分の方を強く感じる。
辛さだけではく、旨みも感じるけどコクは弱めかな。
脂少なめにしなかったけど、それほど気にならなかったのは助かる。


IMG_8680
IMG_8681
IMG_8682
白髪ネギやら、ホウレンソウやら、海苔やらと一緒に麺をむしゃむしゃ。


IMG_8683
食べた~、最後まで身体は暖まらなかった。

さて、通常価格での営業になったら、どうなんでしょうか、家系ファンの方は。
やはり、環二家に行くのか? それともここに?

家系ファンでない自分は、ただ見守りたいと思います。

2012/02/16 ラーメン横浜家 金港町店 @横浜(激辛ラーメン)

横浜在住だけど、家系って食べないんだよね。
もう何年食べてないんだろ。
2年くらいかな。

IMG_5964
でも今日は。

IMG_5955
思い切って、行ってみるぜ。
でも、家系って言っても「六角家」とか「環二家」とか、ましてや  「吉村家」ではなく、「横浜家」。
家系か否かの議論を見ることもあるお店。


IMG_5957
ラーメンが600円ってのが魅力だよね。
でも、今日は辛いの狙って来たのさ。
激辛ってーの、あるでしょ。

IMG_5963
家系のお店って、にんにく、生姜が業務用そのままってイメージだけど、ここは壷に入ってるのね。


IMG_5959
「激辛ラーメン」 あまりに久しぶりなので、「カタメ」言うのも忘れたわw


IMG_5960
 どれ、一口。
ん~~。。。う~~ん。。。
辛さはほどほど。コクと旨みは無し。
ホントですか、これっ!


IMG_5961
麺こんな細いんだ。
しっかし、ダシ薄い。。昼だけど、にんにくのお世話になったよ。
1時間後の打ち合わせ相手だったお二人、申し訳なかったですw

これでは「家系じゃない」とか言う声が上がるのは納得だな~。

プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ