pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

味噌

2023/03/31 灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(辛味噌)

IMG_1017
大好きな味噌ラーメン食べに来た!



IMG_2826
チャーシュー麺考えてたけど売切れや。
まあ、そんなに大きな問題ではない。



IMG_1020
辛味噌。
これで十分かもね。
チャーシューかなり大判だし。



IMG_1021
しっかり辛いよ。
相変わらず旨いな~。



IMG_2828
ほんとこれ、たまらんす。



IMG_1022
お医者さんに汁完禁じられたのに、守れませんでした。
ごめんなさい。
ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2023/02/24 夜な夜な@井土ヶ谷(辛子味噌そば)

IMG_0885
2年ぶりに「夜な夜な」へ。



IMG_0886
金曜、土曜だけランチ営業があり、メニューはラーメンなんです。
そんでこれがまた、美味いんです♪



IMG_2648
辛子味噌そば。
鶏のコンフィは、すみっこに沈めてあり一見すると「かけ」の様。



IMG_0888
味が濃くて、酸味を感じるスープです。
八丁味噌?かと思ったけど、店主さんに聞いたら「赤味噌ベースの味噌ダレです」
とのこと。



IMG_2649
麺はパキポキ。
好きです♪



IMG_2650
もう少し食べたかったので、白レバーの和え玉麺ハーフを。
「もう少し食べたい」要望に対しては麺ハーフはジャストフィット。
和え玉出しているお店は皆麺ハーフをお願いしたいところ。

いきなり倍量はキツイです。


IMG_0889
混ぜたよ~。


IMG_0890
麺1.5玉で満腹。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2023/01/21 RA-MEN 3SO@古淵(牡蠣のクリーミー3SOらーめん)

IMG_2506
今日は3SOへ。
だって、牡蠣やってるんだもん♪
カキを1P単位で増せるのはとてもうれしいシステム!



IMG_2505
本日の限定を購入し、100円玉2枚をカウンターで渡します。



IMG_2507
牡蠣のクリーミー3SOらーめん、牡蠣2個追加。
具沢山で牡蠣が目立ちませんが、4個載ってます。
バターと麩が特徴的。



IMG_2508
あ~、美味い。
牡蠣風味は強くないけど、自分はこれで良い。



IMG_2509
これが4個♪(ってことはデフォは2個かな?)



IMG_0762
美味すぎ。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/01/10 神の海老天ラーメン@星川(海老味噌ラーメン)

IMG_0715
2回目の神の海老天ラーメン。
前回、店主の顧客への思いやりを強く感じて再訪を誓っていたんだ。



IMG_0716
ここは、朝7時から営業しているんだけど、朝食に300円の天玉丼を勧めている。
てっきり天玉丼はサイドメニュー扱いで、単品注文不可だと思っていた。
店主に聞くと、これだけの注文でOKだと。
すばらしい。



IMG_0727
お品書き。券売機にはここにないメニューも追加されています。
今日は海老味噌ラーメンと天玉丼のセットでいきます。



IMG_0717
まずは天玉丼が登場。



IMG_0719
えっ、ミニ丼なのかと思ったら普通に牛丼屋さんとかで出て来るサイズ。
店主に聞くと、実家の蕎麦屋で使っていた丼だとのこと。
あ~、これにカツ丼とか盛ると似合いそうな丼だわ。
ちなみに、単品注文の時は生姜を添えるそう。
ご飯多めにも対応するとかどんだけ優しいねん!



IMG_0718
激辛青唐麻辣たれも頼んだよ。
何本刻んだ?ってくらいの量がある。



IMG_0720
海老味噌ラーメンもすぐに登場。



IMG_0721
ナラベテミタ。
天玉丼にはラーメンのスープを掛けてみてとのこと。



IMG_0722
うんうん、海老の香りが良いよ。



IMG_2449
少しサクッとした感じが好み♪



IMG_0724
天玉割ってみた。良い揚げ具合。



IMG_0726
青唐も加えてみる。
直接食べたら「おおぅ!」ってなったので、少しづつ入れるよ。
これ、合うわ!
前回、味噌ラーメン出すのに一味置いてないのは残念って思ったけど
これ一味より合うね。

店主と会話したら「海老にこれ合うんです」と。
目から鱗でした。
自分は味噌との相性しか頭になかったけど、海老との相性か!



IMG_0728
なんとか完食!
苦しいw

このスープでのリゾットはとても美味しいけど、麺とご飯の両方は食べきれない
女性のお客さんから、「麺なし」のリクエストがあり、ラーメンスープとライス
または、ラーメンスープと天玉丼というメニューも追加されている。
つまり、リゾットメニュー。

ここの店主のカスタマーファーストの姿勢には敬服する。
300円の注文でも良いとか、麺食べなくて良いとか。

「一席使うからには、いくら以上は~」とか
「うちはラーメン屋や、麺食え!」とかのラーメン屋さんの言葉に
素直に同意していたけれど、見方変わる契機になり得るわこれ。

メニューに天丼ないけれど、天ぷら単品とライス買えば対応するそう。

リゾットや天丼も試してみよう。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/12/28 灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(味噌)

IMG_0641
今年最後の出勤(都内)は宿題店より、お気に入りのお店に行きます。
今年3回目ですが、好きなんです♪



8527CE46-44F9-4E75-BB23-8EF8ED5FE1A7
限定があれば食べようかなと思ったけど、16時からでした。
でも少しも問題ありません。



IMG_0642
初めて2階に案内されました。
明るくて、広々していて良いですね。



IMG_0644
味噌。
チャーシューは面積広くて、厚みもなかなか。



1A7E5B49-9223-4293-8DC5-F26EB095EE2B
そうだ、ここは麺が太麺だったよね。



IMG_0646
ここはメンマの代わりに山クラゲを使っています。
これがなかなか食感も良いし、味付けも良いんです♪



IMG_0647
美味い。やっぱり美味すぎる。
来年も都内に来るときは寄りたいお店だ。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2022/11/11 にんにくみそマッスル@南太田(にんにくみそマッスル)

IMG_1972
さて、ようやくですが、マッスルに来ましたよ。
看板掛け変わったけど、「拉麺大公」ちゃんと入っているんですね。



IMG_1973
券売機の見づらさもしっかり継承w



IMG_1974
にんにくみそマッスル。
左側にしっかりニンニクありますね~。
チャーシューの上には生姜。

マッスル、もやしを炒める音が葉山さんに似てるよ♪



IMG_0423
スープは基本的にシャバイんだけど、ニンニクがブーストしてるんだよねー。



IMG_1976
大公で唯一不満だった、卓上にニンニクがない点を補っていて良いじゃないっすか!



IMG_0425
汁完。
お腹もいっぱいになった。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/11/04 神の海老天ラーメン@星川(海老味噌ラーメン)

IMG_0392
良く通る通りなのに、準備しているところ気づかなかった。
神の海老天ラーメン。



IMG_1911
10/29からプレオープンしてたんすね。
7:00~と朝ラー需要に対応なので、10時前(ギリ朝ラー?)に来ました。


IMG_0393
今日は良い天気で日差しがタッチパネルを照らします。
特に見づらいことはないのですが、写真撮るのが難しいw



IMG_0394
卓上メニューのが見やすいね。
海老天なしのメニューもあるけど、この店名にされたら海老天頼まずにはいられないよね。



IMG_1908
海老味噌ラーメン 海老天セット。
良いビジュアルですね~。
「天ぷら邪魔でしたら、お皿出しますんで」と言っていただいたが
絵面的にはこれで行きたい! 優しい言葉ありがとうございます!
天ぷら別皿だと、はなまるうどんのビジュアルになるもん(笑)
海老天セットと言うけれど、海老以外にも茄子、カボチャ、ピーマンが載ります。



IMG_0398
海老ですね~。
そう言えば、横浜南部市場の海老ラーメンのお店は一旦閉店しましたね。



IMG_1909
少しザクっとした感じの麺が、海老だしに合う~。
色合い的にも天ぷら蕎麦っぽいね。



IMG_0399
美味しかった!
海老が大きくて食べ応えがあるのが最高!

お店は狭く、カウンター4席だと思っていたら、2階もあるとのこと。
てっきり2階は住居かと思ってました(笑)



IMG_0400
「良かったら見て下さい」とのお言葉に甘えて2階へ。
「2階はゆっくりテレビでも見ながら、と思ってテレビ設置してます」
とのこと。
回転命な店主も少なくないなか、実に顧客思い。



IMG_0401
4人卓もあり、MAX13名となかなかのキャパ。
外光が明るいので、写真上手く撮れないすねw



IMG_0405
光を背負って撮ってみました。
ちょっと良いかな♪



IMG_0402
紙エプロンを置く店は増えて来たけれど、しみ取り置くところは
初めて。
「紙エプロンは置かないのが吉」とSNS投稿するお店もあるけれど
これはすごい顧客目線。



IMG_0403
お盆や取り皿も用意。



IMG_0404
天ぷら用の取り皿は、一番上が使えないようになっている。
それはどうしても埃がかぶるからね。
これも素晴らしい思いやり。
布をかけると存在自体が隠れてしまうし、工夫の産物でしょう。

店主さんの思いやりを強く感じるお店でした。

ここは頑張って欲しいな~、ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/27 みそらーめん 美味そ@黄金町(辛サバみそ)

IMG_1839
残念ながら閉店だそうです。



IMG_0338
みそらーめん 美味そ。
「美味そ」の文字が見えないね。
ここしょっちゅう通るんだけど、意外と目に入らないだよねーこのお店。



IMG_0339
不思議とこの店には興味がわかなかったのだけれど、
ラーメンとサバの味噌煮の相性には興味があった。
なので、当然サバみそを注文。
メニュー通り「自慢のサバみそ」と伝えると「サバみそですね」
やっぱそうだよね(笑)



IMG_0340
おっ、辛み玉なんてあるんだ。
これも追加で。
「辛みそですね」
なるほど、そういう感じね。
「辛みそ」にサバみそトッピングも、「サバみそ」に辛み玉トッピングも一緒なんだ。

てか、メニューごちゃついてるな~。
老眼のせいもあるが、これを読み取るのはシンドイよ。



IMG_1837
辛サバみそ(サバみそ+辛み玉)



IMG_0342
あ~、美味しい味噌ラーメンです。
野菜もたっぷり。



IMG_0343
サバの断面チェック。
まあ普通にサバです(笑)

味噌スープにサバ味噌。
ちゃんと合います♪
骨もしっかり抜いてあって食べやすい。



IMG_1838
浅草開化楼らしき麺も美味~♪
味噌はスープが強いので、太麺と合わせることが多いと思うけど
やり過ぎていないこの中太がとても良い感じ。

思った以上に美味しかった。
サバ味噌350円は酒のアテに頼むなら少しも高くない、むしろ安いのだが
これがラーメンに載って1,250円のラーメンになると少々高い印象に変わる罠。
不思議だ。

店主さん、「まだまだ諦めていない。またチャレンジしたい。」
とのことなので、是非復活を果たしてほしい。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/08 灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(辛味噌)

IMG_0195

IMG_0186
今日は北海道の増毛(ましけ)町出身の店主さんが営む「八堂八(やどや)」へ。
味噌は自家製だとか。
増毛は若い頃に、ウニ丼食べに行ったな~。



IMG_1632
メニューは味噌だけだけど、辛いのと冷たいのもあるんだね。



IMG_0187
なるほど。店主さん堂八さんって言うんだ。



IMG_0188
辛味噌。
チャーシューでかくて、厚い!重い!



IMG_0190
辛旨、熱々~♪



IMG_1634
一般的な北海道の麺より太目な麺。
食べ始めはゴワっとした感じがあるも、食べ進むうちに丁度良くなる。



IMG_0191
チャーシューめくってみた。



IMG_0192
挽肉などと一緒に角切りのチャーシューも入っていて、満足度さらに向上。



IMG_0193
いや~、美味しかった。

今まで来なかったことを後悔するよ。
来週あたりに雲丹まぜそばやるらしいので、また来たい♪

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2022/10/03 かっぱ寿司横浜戸塚店@東戸塚(我流麺舞 飛燕 札幌味噌ラーメン)

IMG_1611
先日かっぱ寿司の店頭で飛燕の文字を見て「おっ!」って思ったので
あらためて至近のお店にやって来たヨ。



IMG_1608
これだね。



IMG_1604
うん、大丈夫だよ。ハードル下げて来たからね。



IMG_1605
あ~、大丈夫、大丈夫。
でもこれ、飛燕?



IMG_1607
かっぱ寿司のHPを見ると、「本気シャリ」を薦めていた。
「〆にスープと混ぜて、最後の一滴まで堪能」とのこと。



IMG_1609
入れますね。



IMG_1603
IMG_1606
IMG_1610
さすがにラーメンと本気シャリだけでは足りないので、回転寿司(今は回ってないですね)
でしか食べられない感じのメニューを少しいただきました。

前回はたしか、凪のラーメンに反応して来たんだった。

次回の自分に言い聞かせよう。

寿司屋では寿司を食え!と。

ごちそうさまでした。



続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ