pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

中華屋

2023/08/10 金龍@屛風浦(ソースラーメン)

IMG_3499
笹下釜利谷道路沿いの金龍。
ここにソースラーメンがあると知った。
船橋ソースラーメンは知っていたが、交通費と時間かけて食べる(ry



IMG_3500
あった。ソースラーメン。



IMG_1531
壁メニューには半飯類も。



IMG_1528
ラーメンチャーハンはかなりお得ですね。
マーボー焼きそばも卓上メニューにはない。そんで美味そ♪



IMG_1533
ソースラーメン。
到着時からソースの香り。



IMG_1535
ソースで味付けした、肉野菜炒めが載っている♡



IMG_3502
えっ、めっちゃ美味しい!!



IMG_1536
箸もレンゲも止まらないよ。

この店良いな~。



IMG_1530
コーヒーも飲んで良いようです。
食べログ見て知ってたけど、おかあさんから案内ないので行けなかったw
気が弱いって損だね(笑)


ごちそうさまでした!!続きを読む

2023/07/25 中華料理 平安@下永谷(ラーメン)

IMG_3396
今日は平安のツイッターで告知された日替りが美味そうで。



IMG_1449
ラーメンとミニタンタン丼。
川崎系のタンタンメンがあるお店なので、それの丼版かな。



IMG_1450
レギュラーメニューはこんな感じ。



IMG_1451
ラーメン、ミニタンタン丼。



IMG_1452
ここのラーメン、美味しいのです。
中華料理屋さんによっては餡かけないとイマイチってあるけど
ここはデフォのラーメンが美味しい♪



IMG_3401
自家製麺なんですよね。

やっぱり町中華は良いね~。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2023/04/30 龍門飯店@大和(肉そば)

IMG_1159
今日は大和のスポーツデポでの買い物と、ここ龍門飯店での食事を組み合わせ。
と思ったら、スポーツデポは2月に閉店していたw



IMG_1160
では買い物は諦めて、お食事を。



IMG_1161
IMG_1164
定食メニューは壁に。

どれも美味しそうで悩む♪



IMG_2968
肉そばにしました。
看板に偽りなしの肉の量。



IMG_2969
意外なことに硬めの茹で加減。
熱くて美味くて最高だね。
ピーマンが良いアクセントになってる。

大将と女将は70代かなー。
高校生くらいのスタッフも一人いたけど。

こういう良店はできるだけ長く続いて欲しい。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/04/15 梅華楼@戸塚(酸辣湯麺)

IMG_1101
雨の戸塚。
大陸系ではない町中華へ。



IMG_1097
色々メニューあるけれど、画像付きはこの6種。
以前戸塚新聞の記事を読んで、酸辣湯麺に決めていたんだ。



IMG_2902
酸辣湯麺。
ふわふわ卵に木耳が目につく。
他には椎茸、タケノコ、挽肉など。



IMG_1099
かなり酸味強め。辛さはさほどではない。
酸っぱいの苦手だとアレだけど、これはクセになる味だぞ。



IMG_2903
麺が黄色くてこれまた好み。

これは美味いや~♪



IMG_1100
ラーメン食べ終わる頃に「甘めのコーヒーか、ウーロン茶をご用意します」
とおねいさんが言ってくれたので、コーヒーをもらいました。
画像はかなり飲んでしまった図です(笑)

やっぱ町中華良いなー。

店名を冠した「梅華麺」や「ジャンボシュウマイ」も食べてみたくなった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/11/27 料理工房 萬福飯店@新丸子(胡椒湯麺)

IMG_0513
食べたいものあって、萬福飯店に来た!



IMG_0514
壁メニュー。四川の文字が多くてそれだけで惹かれる♪



IMG_0519
胡椒湯麺が今日の目的さ!



IMG_0515
胡椒湯麵。
黒多めの白黒ミックスの胡椒で円を描いて、中心部に白胡椒。
スープに溶けて行かないのは、餡の上にかけているから。
餡には白菜と少々の豚肉も入ってます。
中華餡としては具が少ないのは、胡椒を主役にするためでしょうね。



IMG_0516
もうね、最初から胡椒味です。最高です。
ラーメンに胡椒は合うんです。



IMG_2118
麺がやわ茹でなのも何か心をくすぐるものがあるんだよね。
夢中になって食べたいけど、餡かけなので熱い!



IMG_0517
一緒に頼んだ餃子がこれまた美味い!
隣のおねいさんの四川麻婆豆腐丼とビールも美味そうだった!!



IMG_0518
トイレのカレンダー。
都内にも支店があるんだね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/10/17 中華料理 聘華楼@根岸(排骨麺)

IMG_0271
今日は根岸で町中華。



IMG_0272
高齢のご夫婦で営業されています。



IMG_1730
排骨麺
丼の大部分を覆う豚肉。



IMG_1731
厚みもなかなか。



IMG_1732
なんとも優しい雰囲気のラーメンです。
こっちも優しくなれそうな気になります。

優しいんだけど、排骨が大き目なのでお腹いっぱい。
やっぱり良いね~、町中華。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/09/29 ちんや食堂@湘南深沢(しいたけそば)

IMG_0159
今日は特に店名が好物の「ちんや食堂」へ。
母屋と離れがあるんだね。



IMG_0160
こちら母屋(店舗)



IMG_0162IMG_0163
こちら離れ。
良い味出てますな~。

ギョーザとしいたけそばと、チャーハンとやきそばが推しなのでしょうか。
全部は食べられないねw



IMG_0147
重厚感溢れるテーブルです。
箸立て、楊枝立ても素敵ですね~。



IMG_0145
さて、どうしましょ。
ラーチャーメンと、レバ炒めが気にはなるのですが。



IMG_0152
「しいたけそば」と「ギョーザ」にしました。



IMG_0151
この、とっちらかった感じがたまりません♪



IMG_1572
「しいたけそば」は緩い餡かけ。



IMG_1574
餡かけは時に上顎の表皮を持っていくので、緊張したけど
スープの温度が低めなので危険度は低いす。



IMG_0155
いや~、これが良いんですよね。
当然の汁完。

ここ良いな、ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/08/18 鶴盛楼@鶴ヶ峰(肉ソバ)

IMG_6161
以前から気になっていたお店に来てみた。
少し前にできたタワマンの1階の商業施設内の鶴盛楼。
新しい商業施設のお店感がないんだよね。



IMG_6155
入ってみると、客席に座ったおじいちゃんが「いらっしゃいませ~」
おお、お店の人ここにいたか(笑)
指示された席にはしっかりスポーツ新聞のサービスが。



IMG_6156
壁メニューも良い感じですよ。
ラーメンは550円ですって。
新しい建物の中にしっかり昭和を持ち込んでる感じです。



IMG_6157
中華料理屋さんに一味があるのは結構珍しいと思うのです。
おでぃたんはいつも欲していたんですけどね。



IMG_6158
肉ソバ。
茅ヶ崎あたりのスープがこぼれるようなそれとは見た目から違いますね。
作り手の見た目通りの落ち着きを感じます。



IMG_6159
うん美味しい。
餡についた甘味がスープに溶け込む町中華独特の旨味。



IMG_6160
上顎の皮膚持っていかれるような凶暴さはなく、安心して食べられる。
麺はやわ麺推しなのかな。
胡椒が合うわ♪

満足。ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/21 聚慶楼@星川(豚肉高菜そば)

IMG_5923
町中華と言うよりは、本格中華に近い中国料理のお店へ。



IMG_5924
安いね。半チャーハンがプラス100円てなんぞ!
冷し中華ではなく、冷麺ってのが中国朝鮮自治区風で気になるけれど。



IMG_5926
ランチタイムメニュー。



IMG_5927
定食。



IMG_5928
豚肉高菜そば。
ランチメニューにはないんだけど、聞いたらできるとのこと。
これ、食べログの画像見て股間掴まれたのよ。



IMG_5929
餡かけと言うにはとろみが少ない具材がたっぷり。



IMG_5931
少し生姜を感じるスープです。
正直これだけだと「うぉ~っ!」って言うものではありません。



IMG_5930
これは味と食感をトータルで楽しませる麺料理だね。
味的には高菜の酸味が効いてる。
そして食感。
麺のサクっとした食感に、高菜、竹の子のこりっとした食感。
小麦粉を纏った細切り豚肉のふわっとした食感。
それらを渾然一体にして楽しませる志向だと思われる。



IMG_5932
僕は好きです。
スープ(出汁?)マニアには、本来の味が分からなくなると言われそうですが
自分はそういうあれじゃないのでw

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/02 来来@大船(にんにくラーメン)

IMG_5810
にんにくラーメンが自慢の来来さん。



IMG_5817
壁メニュー。
ニラレバがニラとレバーだけらしい。
大量のもやしの中にレバーとニラがちょこっとなんてお店もあるからね。
これは食べておきたい。



IMG_5815
まずはニラレバから登場。
本当にニラとレバーしか入ってないぞ。
こりゃ美味いね♪
ビール飲めないのがツライ~w



IMG_5818
にんにくラーメン。
揚げたニンニクがたっぷり。
お店では焦がしにんにくと呼んでいるようだけど、焦げてる感はないです。
マー油とか見慣れてしまってるからね。



IMG_5819
ニンニクチップのないところから一口。
うん美味い。すでにニンニクの香りが付いていた。



IMG_5820
いや~、良いですよ~。このウエーブ。

町中華最高す。レバ丼も気になった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ