pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

中華屋

2022/11/27 料理工房 萬福飯店@新丸子(胡椒湯麺)

IMG_0513
食べたいものあって、萬福飯店に来た!



IMG_0514
壁メニュー。四川の文字が多くてそれだけで惹かれる♪



IMG_0519
胡椒湯麺が今日の目的さ!



IMG_0515
胡椒湯麵。
黒多めの白黒ミックスの胡椒で円を描いて、中心部に白胡椒。
スープに溶けて行かないのは、餡の上にかけているから。
餡には白菜と少々の豚肉も入ってます。
中華餡としては具が少ないのは、胡椒を主役にするためでしょうね。



IMG_0516
もうね、最初から胡椒味です。最高です。
ラーメンに胡椒は合うんです。



IMG_2118
麺がやわ茹でなのも何か心をくすぐるものがあるんだよね。
夢中になって食べたいけど、餡かけなので熱い!



IMG_0517
一緒に頼んだ餃子がこれまた美味い!
隣のおねいさんの四川麻婆豆腐丼とビールも美味そうだった!!



IMG_0518
トイレのカレンダー。
都内にも支店があるんだね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/10/17 中華料理 聘華楼@根岸(排骨麺)

IMG_0271
今日は根岸で町中華。



IMG_0272
高齢のご夫婦で営業されています。



IMG_1730
排骨麺
丼の大部分を覆う豚肉。



IMG_1731
厚みもなかなか。



IMG_1732
なんとも優しい雰囲気のラーメンです。
こっちも優しくなれそうな気になります。

優しいんだけど、排骨が大き目なのでお腹いっぱい。
やっぱり良いね~、町中華。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/09/29 ちんや食堂@湘南深沢(しいたけそば)

IMG_0159
今日は特に店名が好物の「ちんや食堂」へ。
母屋と離れがあるんだね。



IMG_0160
こちら母屋(店舗)



IMG_0162IMG_0163
こちら離れ。
良い味出てますな~。

ギョーザとしいたけそばと、チャーハンとやきそばが推しなのでしょうか。
全部は食べられないねw



IMG_0147
重厚感溢れるテーブルです。
箸立て、楊枝立ても素敵ですね~。



IMG_0145
さて、どうしましょ。
ラーチャーメンと、レバ炒めが気にはなるのですが。



IMG_0152
「しいたけそば」と「ギョーザ」にしました。



IMG_0151
この、とっちらかった感じがたまりません♪



IMG_1572
「しいたけそば」は緩い餡かけ。



IMG_1574
餡かけは時に上顎の表皮を持っていくので、緊張したけど
スープの温度が低めなので危険度は低いす。



IMG_0155
いや~、これが良いんですよね。
当然の汁完。

ここ良いな、ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/08/18 鶴盛楼@鶴ヶ峰(肉ソバ)

IMG_6161
以前から気になっていたお店に来てみた。
少し前にできたタワマンの1階の商業施設内の鶴盛楼。
新しい商業施設のお店感がないんだよね。



IMG_6155
入ってみると、客席に座ったおじいちゃんが「いらっしゃいませ~」
おお、お店の人ここにいたか(笑)
指示された席にはしっかりスポーツ新聞のサービスが。



IMG_6156
壁メニューも良い感じですよ。
ラーメンは550円ですって。
新しい建物の中にしっかり昭和を持ち込んでる感じです。



IMG_6157
中華料理屋さんに一味があるのは結構珍しいと思うのです。
おでぃたんはいつも欲していたんですけどね。



IMG_6158
肉ソバ。
茅ヶ崎あたりのスープがこぼれるようなそれとは見た目から違いますね。
作り手の見た目通りの落ち着きを感じます。



IMG_6159
うん美味しい。
餡についた甘味がスープに溶け込む町中華独特の旨味。



IMG_6160
上顎の皮膚持っていかれるような凶暴さはなく、安心して食べられる。
麺はやわ麺推しなのかな。
胡椒が合うわ♪

満足。ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/21 聚慶楼@星川(豚肉高菜そば)

IMG_5923
町中華と言うよりは、本格中華に近い中国料理のお店へ。



IMG_5924
安いね。半チャーハンがプラス100円てなんぞ!
冷し中華ではなく、冷麺ってのが中国朝鮮自治区風で気になるけれど。



IMG_5926
ランチタイムメニュー。



IMG_5927
定食。



IMG_5928
豚肉高菜そば。
ランチメニューにはないんだけど、聞いたらできるとのこと。
これ、食べログの画像見て股間掴まれたのよ。



IMG_5929
餡かけと言うにはとろみが少ない具材がたっぷり。



IMG_5931
少し生姜を感じるスープです。
正直これだけだと「うぉ~っ!」って言うものではありません。



IMG_5930
これは味と食感をトータルで楽しませる麺料理だね。
味的には高菜の酸味が効いてる。
そして食感。
麺のサクっとした食感に、高菜、竹の子のこりっとした食感。
小麦粉を纏った細切り豚肉のふわっとした食感。
それらを渾然一体にして楽しませる志向だと思われる。



IMG_5932
僕は好きです。
スープ(出汁?)マニアには、本来の味が分からなくなると言われそうですが
自分はそういうあれじゃないのでw

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/02 来来@大船(にんにくラーメン)

IMG_5810
にんにくラーメンが自慢の来来さん。



IMG_5817
壁メニュー。
ニラレバがニラとレバーだけらしい。
大量のもやしの中にレバーとニラがちょこっとなんてお店もあるからね。
これは食べておきたい。



IMG_5815
まずはニラレバから登場。
本当にニラとレバーしか入ってないぞ。
こりゃ美味いね♪
ビール飲めないのがツライ~w



IMG_5818
にんにくラーメン。
揚げたニンニクがたっぷり。
お店では焦がしにんにくと呼んでいるようだけど、焦げてる感はないです。
マー油とか見慣れてしまってるからね。



IMG_5819
ニンニクチップのないところから一口。
うん美味い。すでにニンニクの香りが付いていた。



IMG_5820
いや~、良いですよ~。このウエーブ。

町中華最高す。レバ丼も気になった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/04/20 皆楽亭@天王町(角煮ラーメン)

IMG_5584
松原商店街近くの皆楽亭。



IMG_5585
一番人気はみそラーメンらしいんだけど、雑誌でみた角煮ラーメンに心を奪われております。
でも、店に入ってまず目に入るのは、大きなおでん鍋(笑)



IMG_5587
IMG_5586
全メニュー。



IMG_5588
角煮ラーメン。



IMG_5589
良いね~、角煮。
わかめも載ってる。
なるとは差込まれている(笑)



IMG_5590
こんなんが3枚。
甘くて、柔らかくて美味しい~♪



IMG_5591
ラーメンそのものは、特筆することはないかも。
これは角煮を食べるための料理だね。
意識が全部そっちに行ってしまうんだもん。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/04/02 萬福@日ノ出町(辨麺)

IMG_0782
野毛の名店というか、横浜の名物、萬福が立ち退きのため4/20で閉店してしまうとか。
移転を考えているものの、移転先は決まっていないのだそう。



IMG_5491
閉店厨と言われても構わない。
最後にこの雰囲気を味わっておきたい。
ビールを飲みながら競馬中継にくぎ付けになるお父さん達の様子も。



IMG_5493
ここには絶滅危惧メニューの「ばんめん」がある。(画像上段左から4つ目)
4/20でまた提供店が減ることになるね。



IMG_5492
辨麺(ばんめん)。670円ですよ。
拌麺>辨麺>湯麵の順にスープの量が増えるとも言われていますが
ここは湯麵のスープ量ですね。広東麺にかなり近いです。

相席の半チャン+ラーメンと餃子を食べていたお父さん(話し好き)が
「ここの餃子が美味いんだよ~」と盛んにおしゃるので、食べに来るかな~。
残り日数僅かだし、ちと微妙だが。。。

このWINSの近くで移転先見つかると良いね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/02/02 中華味処 悟空@上星川(パーコーメン)

IMG_0606
今日は比較的近くなのに未訪だった、悟空さんへ。
町中華、回りたいっすねー。



IMG_0607
ランチメニューは皆1,000円未満。
ラー油ネギメシも気になるが。



IMG_0608
定休日調べるために見た、食べログの画像で見たパイコーメンが目に焼き付いたのです。
やっぱ良いね。色の濃さ、量、申し分ない。



IMG_0610
特筆することのない麺だけど、茹で加減がバッチリ。



IMG_0611
厚みもしっかりあるパイコーは、中華スパイスがしっかり効いたもの。
五香粉かな。

肉のボリュームがあるのでお腹いっぱい。

2/7~2/23までお休みだそう。
1週間ずれてたら振られてたね。

今年は割とついてるかな?


ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/07/09 中華料理 平安@下永谷(サンマーメン)

IMG_3978
大好きな町中華の平安に。



IMG_3980
Twitterで見た本日の日替わりランチが良さげでね。
ラーメンも良いんだけど、町中華では餡かけが好きなのよん♪



IMG_3981
まずはサンマーメン。



IMG_3982
色は薄いんですね。
自家製の麺がまた良いんです。



IMG_3983
サンマーメン食べてると、カンカンと中華鍋ふる音が。
きたよ~、半チャーハン。
半と言っても、茶碗一杯以上はあるからね。

やっぱ町中華は最高や。

野菜もずいぶん摂れたわ。

ごちそうさまでした!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ