pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

トムヤム

2015/09/09 づゅる麺 池田@目黒(冷しトムヤムブラック)

IMG_1574
そろそろ夏も終わり。
限定の頭文字に「冷やし」が付く季節が終わるのは、個人的には大歓迎(^.^)

なんだけど、これは冷やしでも食べたかった。


IMG_1576
「冷しトムヤムブラック」もう少しで終わりと聞いて焦って来た!
もちろん、冷やしを食べたくてじゃないよ。
「トムヤムブラック」ってのが気になって、気になって。


IMG_1577
絶対パクチー合うよね。むしろ、パクチーまみれで食べたい(^.^)


IMG_1578
具までブラック。キクラゲかな。


IMG_1580
ええ。トムヤムですよ。こんな色してるけど、トムヤムですね。
まあ、色合い的には一般的なトムヤムの方が綺麗とは思うけど(笑)
麺はしっかり締められてるせいか、ぎゅっとしてる。
ラーメンより、冷麺寄りな印象かな。


IMG_1581
イカがでてきた。


IMG_1582
汁完しちゃった。トムヤム好きだからね。

ただまあ、普通の温かくて黄色と赤のスープのトムヤムの方が
食べ慣れてるかな。

きっと寒くなってくると、温かいトムヤムやるよね、ここ。

また来ようっと。ごちそうさまでした!




続きを読む

2012/06/29 とんこつらぁ麺 CHABUTON@横浜(創作トムヤムらぁ麺)

え~

pakioでございます。

ヨドバシカメラに行きました。

なので、ちょと覗き見。

IMG_6984
 「とんこつらぁ麺 CHABUTON」
店名の頭に「ちゃぶ屋」と付いていたのは、最近やめたんかな。
森住さんのデッカイ写真を掲げるのも、やめたんかな。
とはいえ、ちゃぶ屋なき今、「ちゃぶ」の名を掲げるのは、このお店だけ。
(あちこちにあるけどねw)


IMG_6983
なにっ! トムヤムだと?
トムヤム激城麺」を愛している、この私。食いつきますよ。


IMG_6985
森住さんの名前は、まだ使っているのね。”幻の味"になってしまったんだぁ。
でもさ、ちゃぶ屋の味はここでは食べられないと思うんですが。。。
ここは、とんこつらぁ麺の店じゃんかw

ラーメンを待つ間、厨房を観察していると、レトルトをお湯で次々温めている。
この手法、おでぃたんは大塚のボンカレーで覚えたな。
あれはスゴかった。フロンティアだった。
後からハウスのククレカレーが出てきても、受け入れられなかった。
自分は最初にやった人が好き。

クレラップが使いやすいって言っても、やっぱサランラップが良い。
携帯音楽プレーヤーはウォークマンでなければダメ。
なので、iPodを持っていることは、秘密にしておこう。

IMG_6988
IMG_6986
ちょこちょこと、ちゃぶ屋の影が見え隠れするわけで。


IMG_6989
「CHABUTON式 創作トムヤムらぁ麺」 お盆に載ってると、ちょっと豪華な感じだよん。
穴あきレンゲもナイス。


IMG_6990
ちゃんと、パクチーも載ってるぜ。こいつ、マシマシでも良いくらい好き。


IMG_6991
藤巻激場同様、レモンも付いてくる。結構しっかりしてる感じがするな。
チェーン店の限定だとかって、バカにできないぞ。

ん? レトルト?
だからぁ~
ボンカレー
ボンカレーは美味いんだってば。


IMG_6992
ちゃんとトムヤムしてますよ。
ちょっと鮮烈さが足りないけど、トムヤムです。
レモンは是非入れるべきね。酸味が増してより、らしくなるわ。


IMG_6993
麺の幅、厚みなどは藤巻に良く似てる。
延びやすいとかもなく、なかなかじゃん。


IMG_6994
プハァ~~~、思わず汁完。穴あきレンゲ出番がなかったw

丼の底に絵が描いてあるの、写真で知るという観察力のなさ。
レンゲ、じゃまじゃん(汗


結構美味しかったよ。ごちそうさま!
 
続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ