pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

スタンプラリー

2012/06/26 流星軒@吉野町(流星プレミアム)

今日は矢沢な気分だぜぃ。


IMG_6966
そういう日はここ「流星軒」さん。
もれなく、永ちゃんの歌を聴くことができます(^。^)


IMG_6967
今日はねー、プレミアムな気分なの。
クセになりたいの。


IMG_6968
流星麺好きなもんで、プレミアムでも「流星プレミアム」だなー、やっぱ。
具のバランスが絶妙だと思うんだよね。


IMG_6969
支那そばより、ちょっと色が濃い。
飲んでみると、醤油がキリッと立ってるのに、しょっぱくない。
これは、マジックだな。


IMG_6970
麺は、支那そばよりちょい太め。
なにより、醤油色が濃いスープなんで、麺に色が染まっていく。
好きです、こういうの。


IMG_6971
IMG_6972
具も万全。


醤油が立っているんで、この店では使うことのない、胡椒を入れてみたら、美味かった!
いやね、富山ブラックとかさ、胡椒が最初からかなり入ってるじゃん。
濃い目の醤油味には合うと思ってね。

それにしても、レンゲを持つ手が止まらない。

IMG_6973
プハァ~~。美味しかった。

やっぱ、ちょくちょく来ないとダメだなここ。

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2012/06/17 啜磨専科@上大岡(冷やしみそつけそば)

さ~ってと、今日もスタンプラリーに参加するべし。


IMG_6916
黒いですね。カラスのようです。半年振りの「啜磨専科」です。
試食会以来だったのね。


IMG_6917
これこれ、これが夏麺。
冷たいつけ汁が得意じゃないんで、他のメニューと悩んだけど、やっぱ評判良いしこれだ。


IMG_6918
通されたのは、なんとも個室風というか角っこ。
かなり暗いぞ。写真撮るのに、ちょっと厳しい環境かなー。
そんで、厨房の方が全く見えないのは寂しいね。


IMG_6920
 「冷やしみそつけそば」だぜ。


IMG_6921
冷たいつけ汁。ベビースターが目に付くけど、白っぽいものも見える。
それが、生姜味なんだよ。なんかすごいな。技術的にすごい感じ。


IMG_6922
チャーシューは鶏が1枚、ローストポークっぽい豚が2枚で豪華仕様だん。
でかいオクラや、カッテージチーズも。あとは大葉。 


IMG_6923
麺だけで食べてみると、へーー、大葉の香りだ。
すぐに麺に香りが移るんだな。
しっかりした噛み心地で、好印象(^。^)



IMG_6925
スタンプラリー景品のTシャツもらって来た~~。

IMG_6926
これ前ね。裾にはシリアルナンバーが打ってあるのが、マニア心をくすぐるじょ。


IMG_6924
胸には「no ramen, no life.」


IMG_6927
シリアルナンバーは「2番」ゲット!

う~ん、なんか嬉しいしー。

デフォ食べたいし、また来るね。

ごちそうさまでした!続きを読む

2012/06/16 豚そば成@下永谷(豚そば成でBullつけ啜磨専科?)

IMG_6903
めでたいです。
開店4周年を迎えたそうです。


IMG_6899
いつもお世話になっている、成さんです。
店頭には可愛いお花も届いてるね。


IMG_6904
夏麺、先週も食べたけど、お気に入りなのでまた食べよっと。


IMG_6900
つけ麺待つ間、スタンプラリー景品の夫婦茶碗 をじっくり拝見。


IMG_6901
こんなんです。良いね!
「俺、夫婦茶碗いらんやろ」って人は、Tシャツも選べるよん。


IMG_6906
キタキタ。これさ、これ。
ステーキっぽい香りがワイルドだぜぃ。


IMG_6905
サラッとしたつけ汁が、食べやすいんだよね。


IMG_6907
今日のローストビーフ。
上物ですわ。


やっぱ、美味しい。ごちそうさま!!


IMG_6910
IMG_6912
で、夜の部w  今日はダブルヘッダーでした。


IMG_6914
夜なので、そして、湘南のラーメン王の誕生日でもあるので。


IMG_6913
夜の豚そば。



IMG_6915
夜のBullつけ。

やはり、昼より少しエロイかもしらん。
客層がw


またもや、お腹いっぱい、ごちそうさまでした!
5年目も頑張って下さい。

続きを読む

2012/06/13 らーめん ShiNaChiKu亭@反町(冷やし麺 ひかえめな夏の野菜たち)

今日もあまり暑くはないじょ。
温かいラーメン食べようかな~w

IMG_6874
今日は、ShiNaChiKu亭さんへ。
もちろん、夏麺スタンプラリー目的。


IMG_6877
(画像クリックで拡大)
だよね~、やっぱ夏麺食べるかね。かなりの薀蓄が書いてあるしね。 


IMG_6882
「 冷やし麺 ひかえめな夏の野菜たち」  限定って、名前が長くなりがちだよね(笑)


IMG_6884
カリカリに揚げた豚肉。香ばしいけど、ベーコンみたいだね。


IMG_6885
 見た目にも綺麗なトッピング。美しさにこだわりを感じるね~。


IMG_6886
変わった味の鶏肉だと思ったら、塩麹と柚子胡椒で味付けしてあった。


IMG_6887
ワンタンの皮を揚げたやつ。ひかえめにカボチャが練りこんであるみたい。
ひかえめだから、味的には気が付きませんw


IMG_6888
スープは思い切りかつおだし。う~ん、、、美味しいんだけど。。。
ラーメン感は薄いね。


IMG_6890
麺にはトマトが練りこんであるらすい。
こちらも、ひかえめなんで気づくことはないなぁ。。。


IMG_6892
プハァ~~、美味しかった。
美しく、そして手間のかかった一杯だったな~。

でも、かけた手間だけの感動が得られないのが残念。
カボチャなら、薄くスライスして素揚げにした方が、はっきり分かるし、トマトも然り。
麺に練りこんでも分かりずらい。

日本人ですから、かつおだしは大好きだけど、ラーメン脳になっている時には、物足りなさを感じる。
香味油などでうまく物足りなさをカバーできると、ぐんと良くなる気がする。

と色々おっさん的意見を述べてみたけど、女性なら全然違う感想かもね。
失礼いたしました。

ごちそうさま!

ともあれ。

IMG_6876
夏麺スタンプラリー、コンプリーーーート!!!

長い道のりだった。

続きを読む

2012/06/12 流星軒@吉野町(流星麺 しお味)

今日は寒いわ~、なにこれ。
夏麺? 今日は合わないでしょーーー。


IMG_6865
夏麺スタンプラリー参加中~ってことで、流星軒さんへ。
雨andピーク過ぎの時間帯で、並びなしで入れた(´∀`*)


IMG_6872
これが夏麺。かなり美味いらすい。。。


IMG_6866
でも、温かいの食べる、僕。今日は、そんな気分なんだい。
「限定もあるので、宜しければ」って勧めていただいたのに、あれなんだけど。。。
しっかし、いつから、こんなデーハーなメニューに?(笑)


IMG_6867
「流星麺 しお味」  しお味を頼むのは初めてだな~。
とにかく、この店は支那そばが一番美味しいと思っている。
全メニュー食べてもいないのに、そう思い込んでいる。
そして、流星麺が具のバランスがベストだと信じている。
系統で言えば、くじら軒系のラーメン。それが、おでぃたんの心を掴んで離さないわけ。


IMG_6868
しお味も、紛れも無い流星軒の味だね。
やっぱ、スープが美味しい!


IMG_6869
加水低めの細麺が、実にスープとマッチする。
G麺さんとのコラボも何度か食べているけど、やっぱこのデフォが美味しすぎる。


 IMG_6871
プハァ~~~。 美味しかった~(´∀`*)

このお店、子供が小さい頃に良く来たけど、帰りにお菓子くれるし、支那そばはデフォで唐辛子が入っているので、子供と行くと「唐辛子抜いておきますか?」って聞いてくれるんだよね。
この優しさが堪らない。
これに触れると、「子供入店禁止」というお店には行けない。
一人の時も、なんとなくw


ごちそうさまでした!! 7月・8月の猛暑日に、SEXY DUCK食べに来ますね。

IMG_6873
さて、夏麺スタンプラリー一周目、大詰めになってきたぞ。
続きを読む

2012/06/11 めん創 桜花@神奈川新町(涼風つけそば 彩)

IMG_6856
今日もハマ麺(^。^)

IMG_6853
ピークを外して来ても、やっぱ少しは並ぶんだよね。
太麺のつけ麺店だから、回転も悪くてちょっと心配。
会社戻るの遅くなるかなw


IMG_6854
まあ良いや。今日はこれだよ、スタンプラリー。


IMG_6857
「涼風つけそば~彩~」


IMG_6858
ここの名物、絶品炙りチャーシューが嬉しい。


IMG_6859
ほんで、今回のはサラダ風。
ラーメンサラダって感じかな。


IMG_6861
サラダにはドレッシングがかかってるんで、その味でも食べられるよ。
ただし、ラーメンサラダには麺が太過ぎなんで、やっぱしこれだけでは味が足りない。


IMG_6860
で、つけ汁。こいつもさっぱり系。
デフォが濃厚なだけに、限定色がはっきり出てるかな。
まあ、美味しいです。


IMG_6862
最後の方になると、案外ドレッシング味がしっかりついてきて、またこれだけで食べられるわ。


IMG_6863
プハァ~~。美味しかった。肉が最高だったな。

しかし、こうやって限定食べてみると、ここのデフォの美味しさがあらためて思い出される。
特製つけそば食べたいな~、なんかな。
肉がウマイから、特製でなくちゃダメさ、ここは。


ごちそうさまでした!

IMG_6864
特製グッズまで、あと2つ!

続きを読む

2012/06/09 麺処 丹行味素@北新横浜(激辛タン麺 豚角煮のせ)

私のパソコンは、「みそ」を変換すると、「味噌」ではなく「味素」と出ます。
正しいですw

IMG_6832
ちょっと前から夜営業やってるんだよね。僕の遊び場。
夜営業とは言え、開店直後はまだ明るいや。


IMG_6833
日替わり目当て。激辛メニューって、通常はやってないからさ。


IMG_6834
夏麺はこいつ。今日はスルーだけどw


IMG_6835
「激辛タン麺 豚角煮のせ」  真っ赤なスープって感じじゃない。
激辛のタンメンと言えば中本だけど、かなりアプローチが違うね。


IMG_6837
豚の角煮。美味いです。


IMG_6838
炙ったチャーシュー。これは、オプションですのであしからず。


IMG_6836
そんなに赤くはないけど、しっかり辛いっすな。
生唐辛子使用なんだそうな。
まあ、激辛党からしたら、激辛のうちに入らないくらいだけど、このくらいで良いと思う。
麺は啜りたいもの。やりすぎると、むせるんで啜れなくなっちゃうよ。


IMG_6839
野菜たっぷりなんで、なかなか引っ張りだせない麺。
野菜を半分以上やっつけて、ようやく引き出したぞ。
野菜をやっつけた後でも、延びてない茹で加減は良いね(^_-)-☆
でも、後半お腹がいっぱいになって、箸のスピードが落ちるとさすがにダレてきた。
そもそも激辛は食べるスピードが落ちるってのもあるな。

次回は味噌用の太麺でお願いしよう。
って、レギュラーじゃないんで、次いつやるかわからんけどw

まあ、とにかく美味かった! 辛いのって、ハマルよね。

ごちそうさまでした!

IMG_6840
よっしゃ、7個目ゲット。
続きを読む

2012/06/09 めん処 樹@天王町(タイカレーつけ麺)

IMG_6823
「樹」と書いて「たつのき」と読む。読めません、いや、読めるようになるのに時間がかかりましたw
今も、一瞬考えます。もう少しボケてくると、思い出せなくなるのでしょうwww


IMG_6822_all
IMG_6822_1
お目当ては、これ。夏麺っす。スタンプです(^_^;


IMG_6822_2
ふ~ん。


IMG_6824
「タイカレーつけ麺」  せっかくなんで、ミニライスも付けてもらっちゃった。


IMG_6825
黒いツブツブが見える麺。
コシはありません。水で締めてこれは、珍しいくらい。
そして、凄く軽い印象。中身が詰まってない感じと言うか。
200gくらいは、軽く食べられちゃう。

IMG_6826
ココナッツミルクの香りが、ぷ~んと来るグリーンカレー 。
色的にはグリーンは弱いかな。


IMG_6828
もちろん、スープの持ち上げは抜群。
だけど、たっぷりつけると「ショッパーーーー」
辛さ控えめってあったけど、塩気ももう少し控えてあると良かったよ。
その方が、カレーの風味を楽しめると思うんだよねー。


IMG_6829
具はチキンと竹の子。タイっぽいね。


IMG_6830
食べる前は、つけ汁にご飯ぶっ込むつもりだったけど、食べてみたら、それはワイルドすぎるだろぅ~と思い直して、このスタイル。
これでも、ちとしょっぱいw

ホント、しょっぱ過ぎだけが残念無念w 

行列できてるから、即お店でなくちゃね。

ごちそうさま。


IMG_6831
昨年は大川ってはんこだったけど、今年は樹になったのね。6個目~。続きを読む

2012/06/08 豚そば成@下永谷(豚そば成でBullつけ啜磨専科?)

IMG_6808
豚そば成さん、本日から夏麺開始!
試食時からは、かなりブラッシュアップされているみたいなんで期待でいっぱい。


IMG_6818
今年はこれ。昨年に引き続き、啜磨専科とのコラボ。
あっ、昨年はG麺7とのコラボかw
ただ、今回は後藤店主にアドバイスをいただいたというコラボで
啜磨専科の麺や具材は使ってないそうな。


IMG_6812
来た~!!! 牛です。思い切り牛の香りがします。ステーキ屋的な香りが。
一般的な牛骨ラーメンより、牛の香りが強いのは、牛脂の使い方によるものか?


IMG_6809
麺は昆布水に浸ってる状態。


IMG_6810
スープには紫タマネギがたっぷり。牛のくどさを完全に解消してくれてます。


IMG_6814
垂涎のローストビーフ。今日は小さめだけど、3枚載ってる(^。^)
味玉も半個入り。


IMG_6815
あとはスダチ。
これをつけ汁に入れると、マイルドな感じになった。
マイルドだろ~?(違


IMG_6816
大根おろし。これも牛臭さを抑えてくれるアイテム。
まずは、ワイルドなBullを楽しんだ後に入れると、感じが変わって楽しい。
また、これを入れることでつけ汁の温度が一気に下がるので、最初に入れるのはもったいないってとこも。


IMG_6817
プハァ~~。美味しかった。
付いてくる、スダチ、大根おろしの他、卓上のブラックペッパーやにんにくも試して、味変バラエティー。
飽きることなくいただけました。

つけ汁には、昆布水を入れて汁完も。

期間内にもう1回くらい食べたいな~。


ごちそうさまでした!!


IMG_6819
スタンプラリーも半分まで行ったじょ。



続きを読む

2012/06/08 麺場 ながれぼし@京急蒲田(端麗醤油ラベル Extra cold)

IMG_6794



ラーメン界は相変わらず
賑やかだよね。

コラボやら、なんやら
イベントも多数。
















IMG_6796
今日は「麺場ながれぼし」さんへ。
横浜ウォーカーの夏麺スタンプラリーに、東京からゲスト参加だそうで。


IMG_6795
弁当うまそーだなー。一度食べてみたいけど、無理なんだな。
ここ来て、ラーメン食べないってないんだもん、自分的にw


IMG_6797
リーズナブルなんだけどね。ラーメン代で2個食べられるけどさ。
職場の前で出張販売して欲しい!


IMG_6798
さて、夏麺はと言うと、冷たいのが2種類。
「端麗醤油ラベル Extra cold」と「冷たい和えそば」
オススメ!! の方にしますね。


IMG_6799
「端麗醤油ラベル Extra cold」 

IMG_3979
これは昨年のMILESTONEでの「冷やしらーめん」
共通項もあり、違いもあり。


IMG_6801
ちょっと横向いちゃったけど、だし氷は☆型。かっこ良いね!


IMG_6802
なめ茸、大根おろし。大根おろしは、清涼感があって、昨年のとろろ昆布より合ってるかな。


IMG_6803
わさびも良いぞ。
こいつには、胡椒でも唐辛子でもないと思う。
実は大根おろしと、わさびを加えると、ざる蕎麦ちっくになるんだよ。
スープはざる蕎麦と全然違うのにね。


IMG_6805
麺はカチッとしていて、自分好み。
冷やすと締まるのは、当たり前じゃん!なのかも知れないけど、実に良い感じ。


IMG_6806
チャーシューは、さいの目切りに近いもの。
冷やすと食べづらい脂身は落としてあるのです。
なので、美味しく食べられる(^^)


IMG_6807
プハァ~~、美味しかった。

冷やし好きな方には、オススメしたい一品でした。

ごちそうさま!!続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ