pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

イベント

2017/05/14 麺屋 庄太@三浦半島&ワールドグルメフェス(貝出汁の白醤油らぁ麺)

IMG_5958
津久井浜にウインドサーフィンが多数。



IMG_5966
なんと、ここでワールドカップが開催されているそうな!



IMG_5967
同時に「三浦半島&ワールドグルメフェス」ってのが会場内で開催されています。



IMG_5960
⑨は麺屋 庄太です。
行った時は十数名の並び。



IMG_5961
短パン姿の庄太君もこちらで頑張ってます(^.^)



IMG_5962
レンゲに貝が乗っかってます。これがホンビノスなのでしょうか?



IMG_5963
比較的太目の麺を柔らかめに茹でてあり、とってもスープに馴染んでる感じ♪

貝の旨味爆発で美味いなーーーー!!
バターのような香りも感じる!


IMG_5965
鶏チャーは、胸肉低温と。


IMG_5964
ももの照り焼き風も。

麺量もわりとあり、これは美味しいうえに満足度高いです。

他にも出店たくさんあったんで、何か食べようかと思ったけどそこそこおなか膨れちゃった(^_^;)

本店も行かなくちゃな、ごちそうさまでした!!



2017/04/20 一番いちばん×天国屋×進化@最強ラーメンFes.(町田中華そば、町田ブラック)

IMG_5780
最強ラーメンFes. もう第4陣になるのね。
この陣は初日に参戦!


IMG_5781
つけ博にくらべると圧倒的に広い町田シバヒロ。
まだまだ座席作る余裕ありだね。


IMG_5782
まっすぐ向かったのはここ。町田コラボ。
昨年は一番いちばんと進化のコラボだったけど、今年はそこに天国屋も参加。
まさに町田を代表する名店のコラボです。

しかも裏メニューもあり。
裏は、表を食べた人だけ食べることが許されます。


IMG_5783
オンコチシンって。。。
なんかカタカナでルビ振ると変な感じw もやもやするねww


IMG_5788
昨年は週末に来たので、1時間半ほど並んだけど、さすが平日昼間。
15分程度で受け取り口まで。


IMG_5789
良いっすねー、できれば陶器の丼で食べたい。


IMG_5790
鶏だー、鶏!
また贅沢に放り込んだんだろーねー。

白醤油が全体を良くまとめていて、なんとなく天国屋テイストを感じる。


IMG_5792
進化麺も美味いなー。
ノーマルだと一番が顔を出さないかな。
ワンタンがトッピングされる町田盛りが良かったかも。
でもね、トッピングしない理由があるのさ。


IMG_5794
続けて裏メニューの「町田ブラック」
そう、今日は決死の覚悟で連食さ!!


IMG_5795
こっちは醤油とブラックペッパーを効かせたやつ!


IMG_5797
おおう、一番いちばんの麺だぜ!
最初の30食だけってのに間に合ったのね。

麺が少し強いので、あえてゆっくり食べるのだ。
そうすると、麺がスープを吸ってたまらん(#^.^#)

最高の組み合わせだね!

今回は餃子とチャーハンも同時開催だったけど、そっちは無視してしまったw
ごめんね。

推定300ccくらいのビールが600円で、餃子も600円って少しキツイです。

つけ博では平日昼間はハッピータイムって言ってアルコールドリンク半額だったけどねー。


ごちそうさまでした!!
 

2016/12/27 TCKラーメン☆餃子フェス2016@大井競馬場前(渚の担担麺、贅沢中華そば)

TCKラーメン☆餃子フェス2016なるイベントが開催されているってことで、普段は来ない競馬場に来てみたよ。


IMG_5016
1軒目は、熱海から参加の麺匠 うえ田さん。
「渚の担担麺」での参画です。店主さんの顔も見えますね。


IMG_5018
渚の担担麺を玉子入りで。辛めに。
これは美味い!!
肉みそに花椒が仕込んであるので、味噌を溶くと味が変化する。
京都棣鄂の麺も抜群です♪♪


IMG_5019
2軒目は、マタドールさんへ。
こちらも店主さんの顔が見えます。


IMG_5020
贅沢中華そばを。


IMG_5023
贅沢ですわー。チャーシューの分厚いこと。
清湯スープを飲むと、意外なことににんにくの香り。
香ばしくて、これもウマイ!!

なかなか良いイベントでしたー。

ごちそうさま!!






 

2016/04/23 一番いちばん×進化@最強ラーメンFes.(白紫)

IMG_3040
「白紫」 カッコイイネーミングですなー。
塩でもあり、醤油でもあり。


IMG_3027
もうね、来るしかないんです。
一番いちばん麺と、進化麺とあるんで、2杯食べようじゃないですか。
セブンイレブンでチケット2枚買って来たし。
って、それにしても行列すごい。。。
100人は並んでるなw


IMG_3028
おおう! 今日は200食用意したという一番麺が売り切れた!!
とりま、進化麺だけ楽しみましょう。


IMG_3029
トッピングも様々。


IMG_3035
おでぃたんは、ワンタントッピングにしたよ。
一番いちばんと言えば、ワンタンは外せないのだ。
チャーシューはデフォでも入っているし、と思ったけど豚はデフォでは入ってないのか。
これは、特製がオススメかもしれないね。


IMG_3036
あー、滋味深い。
たしかに、塩味でもあり、醤油味でもあり。
香味油に頼らない本物感。


IMG_3037
これ、必須トッピングなのだ。
あまりにも出るので、皮が足りなくなりそうな勢いらしい。
最終日は売り切れる前に駆け込め!


IMG_3038
空いた席を探すのにちょっと時間がかかって、ノビ気味になっちゃった。
ペットボトルとかで席取りしてるんだもんなー。


IMG_3039
最高の状態ではなかったかもだけど、美味しかったー。
今日は天気良かったけど、風が結構強くって、この後この丼は
飛ばされてしまいましたw
風下の方、すいませんでしたm(__)m

さて、残ったチケットはどこで使おうかなー。
決められないから、明日また出直そうw

ごちそうさまでした!!



2016/03/19 としまラーメンミュージアム@中池袋公園(カミカゼ×G麺7×麺屋庄太)

IMG_2828
3/19~3/21で、としまラーメンミュージアムなるイベントが。


IMG_2830
あいにくの雨で、客足はいまいち。


IMG_2831
まあ、食べる側からすると並ばず食べられるのは嬉しいのだけれど。


IMG_2832
横浜組を応援に来たんで、ちょっと心配になる人出だったり。


IMG_2820
ここや。後ろにはもう桜が咲いてるね。



IMG_2818
プレハブのブースではなく、テントだけw
土の上で作ってます。
ちなみに、雨で地面どろどろです。
昨日の準備中は晴れていたから、砂埃舞い上がっていたとか。
キツイ環境ですねーw


IMG_2819
肉、玉子、チーズのトッピングが用意されてるよ。


IMG_2821
焦葱豚バラ塩そば+豚バラ肉増し+モッツァレラチーズ。
焦がし葱が特徴的ですね。


IMG_2822
G麺っぽい少し平たいストレート麺。


IMG_2823
肉やら焦がし葱やらで、結構スープの色は濃いめ。
塩味と油がちと多めながら、力強いダシを感じさせる。


IMG_2825
食後は雨も上がってきたので、桜にせまってみます。


IMG_2826
なにせ普段はラーメンしか写さないもんだから。


IMG_2827
ズームの機能使うことほとんどなくて(笑)

うん、大丈夫だ。ズーム壊れてない(^.^)

ごちそうさまでした!!








 

2015/03/08 ラーメン女子博@赤レンガ倉庫(ベジの和えソバ)

IMG_0432
ラーメン女子博最終日。
20:30L.Oってとこに、20:00頃到着。
間に合った~とは言う物の、8店舗中5店舗は売り切れ閉店。
六感堂、マタドール、ソラノイロの3店舗が営業しておりました。

で、食べたいと思っていた汁なし系も残っていたこちらへ。


IMG_0433
ベジ和えソバ+チーズトッピング。


IMG_0434
なんていうか、サスガだよねー。
女子受けするラーメンの第一人者と言って良いよね。


IMG_0435
綺麗だし、ヘルシー感あるし。
そしてなにより美味しいし。
チーズが良い仕事してるわ。

さて、次回があるならもう少しだけ気温が高い時期が良いな(^_^;
地元横浜でのラーメンイベント自体は大歓迎だから。

ごちそうさまでした!!




 

2014/10/28 東京ラーメンショー第1幕@駒澤大学(わぽぽ辛鶏煮干そば)

現在開催中の東京ラーメンショー2014にさくっと行って、さくっと食べてきました。


IMG_0189
わぽ会ブース。醤油煮干しの日。
ムタヒロ×ほうきぼしでやってます。


IMG_0190
つけ博に較べると、トッピングはバカ高だったりしない感じ?
これなら気軽に頼めるね。


IMG_0191
 わぽぽ辛鶏煮干そば 全部のせ。派手でんな。
肉味噌、温玉、スパイシー鶏、生唐辛子、メンマ、ニラ、煮干粉。


 IMG_0192
味濃いねー。てか、甘味、辛味など色々とにかく入れてる感じ。
そこに、煮干粉が強烈に効いて、暴れん坊状態。
面白いけど、なんかよくわかんなくなってる(笑)
台湾ラーメン風だったり、違ったりw

ごちそうさまでした!

今日は一杯で退散っす。
 

2014/10/28 NARUMI-IPPUDO@新横浜ラーメン博物館(コンソメヌードル)

ラーメン博物館の頑者の後には、NARUMI-IPPUDOが9/29(水)にオープン。
今日は試食会におじゃましました。


IMG_0176
トリコロールの暖簾が見えますねー。フランスです。
昨日は、フランスの方中心のレセプションもあったとか。


IMG_0178
洋ダシと和ダシの融合がテーマ?
「ブイヨン」×「和だし」ということらしいです。
あっ、家のマギーブイヨンが切れていたこと思い出して冷や冷やしたw


IMG_0179
ラーメンは2種類。


IMG_0180
たぶんこれがイチオシ。「コンソメヌードル」
「コンソメラーメン」とか「コンソメそば」ではありません。
インターナショナルな感じですぞ。


IMG_0181
もうひとつが「ベジタリアンヌードル」 動物系不使用とか。


IMG_0183
とりあえず「コンソメ」の方をいただきます。
ふむふむー。新しい食べ物感あるなー。


IMG_0184
昭和33年のラーメンと夕焼けの街に最も似合わない食べ物かもw
まあ、ここんとこ逆輸入と称して昭和のイメージとは異なるお店を展開してるけどね。


IMG_0185
麺のコシは強くない方。


IMG_0186
ローストビーフも、ケチった感のない大きさと厚み。

見た目、味、食感、具材、値段のどれもが欧米基準で喜ばれそう。
ノスタルジックラーメンとは真逆の進化ラーメン。

コラボなんかで「何をやりたいの?」ってことあるけど、やっぱさすがだなー。
これは、コンセプトがはっきり見える。

美味しいですね。かなり。
スープも、麺を食べるためのスープではなく、飲むためのスープの印象。
これは、皆飲み切るんでないかな。


IMG_0187
途中でブラックペッパーを入れると味が締まると説明されたんで。
うん、ぐっと締まるね。これは投入必須かな。


IMG_0188
当然の汁完。

でもなぜか、「さて、この後のメインディッシュは何かな?」
とか思ってしまう。なぜか。。。

さて、本オープン後が楽しみだよ、ごちそうさまでした!!

P,S
いただいた冊子によると、サイドメニューに「ビーフコンソメ茶漬け」
ってのがあるそうな。それで〆れば満足行くかなw



2014/06/23 無垢ツヴァイテ@新横浜ラーメン博物館(無垢ラーメン)

IMG_0134IMG_0135
6月25日に、ら博に新店オープンってことで、試食会に参加させてもらいました。


IMG_0136
無垢ツヴァイテ。ドイツのフランクフルトからの逆輸入。
ツヴァイテは2号店って意味らしい。
そういえば、アイン、ツヴァイ、ドライって習ったね。


IMG_0139
ビットブルガー(通常700円)も今日はサービス。
自分は午後から仕事なんで、ご一緒した方のを味見だけ。
とっても、美味しい。一杯飲めないのが悔しいw


IMG_0140
ご一緒した他の2人は「無垢ツヴァイテラーメン」を選んでいたので
おでぃたんは「無垢ラーメン」 券売機上ではこれが一番上。
通常900円。安くはないっす。


IMG_0141
「無垢ツヴァイテラーメン」通常1,200円とか。


IMG_0142
IMG_0143
IMG_0144
これらは、無垢ラーメン。
家系ちっくな見た目だけど、やっぱちょっと違うね。
とは言え、ちっくはちっく。というか、日本のと類似性を感じるもの。

「らしさ」では「無垢ツヴァイテ」かな。
ドイツ行ったことないから、これが「ドイツらしさ」なのかは分からないけど。
日本のラーメンとは違う感じがする。
ちなみに、ブラックペッパー効いてます。

今日はなかったけど、「焦げ味噌ラーメン」というメニューもあって、ドイツでは
それが一番人気らしい。


IMG_0145
おつまみも出てきた。「カリーブルスト」って言うんだって。
まあ、ソーセージです。ちょっとカレーの風味がして美味しい。
通常700円らしい。

ラ博の試食会は何度か来てるけど、ビールとつまみまで出るのは初めてかな。
嬉しいぞ(^.^)

さてさて、ドイツ風ラーメンはどう日本で受け入れられるか?
って普通なら思うけど、ここは外人客が多いからね。
予想が付かないわ。

名店揃いのラーメン博物館でどこまでやれるか、頑張って欲しいですね。

ごちそうさまでした!

 

2014/01/09 長尾中華そば@横浜高島屋催事(あっさり)

IMG_1251
今日も煮干しを補給しに高島屋まで。
好きなんです、長尾のラーメン(^.^)


IMG_1252
昨日は「こく煮干し」だったんで、今日は「あっさり」
昨日のとは打って変わって、透明感のあるスープですねー。


IMG_1253
お上品だけど、ちゃんと煮干しが効いているあたりはサスガなんだよねー。


IMG_1254
毎日でも食べられるねこれは。
「ごぐにぼ」なんかだと、毎日はキツそうなんだが、これならイケル。


IMG_1255
またもや、丼舐めそうになっちゃったよ(^_^;


ごちそうさまでした!!

 
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ