pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

つけ麺

2023/02/09 ラーメン雪ぐに@中田(味噌つけ麺)

IMG_0817
今年初の雪ぐに。あけましておめでとうございます!(遅


IMG_0818
やっぱり僕は味噌つけ麺。
今日はのりを載せてみたよ♪


IMG_2583
毎回思う。とにかく麺を取りやすいんだ。
最後までくっつかない。


IMG_2584
それをあっつ熱でピリ辛(1辛指定)のつけ汁に浸けるともう至福。
「つけ麺はまずは麺だけで食べるんだよ!」なんて誰かの言葉がまるで空虚に感じる。
どぶづけで、中にたっぷり入った玉ねぎ、もやしと一緒にぱくつくよ!


IMG_0819
なるとを発見して心ときめくオヤジ♡


IMG_0820
ぺろっと食べちゃったんで、割スープをいただきます。


IMG_0821
汁完。

美味い。美味すぎる。

初めて見る若い店員さん達の客への声掛けもすばらしい。
店主夫妻が自分たちの背中で教えているのだろう。
「言われてやってる」感は皆無だ。自分には「自発的」に見える。

井出隊長が一推しするのは当然だよね。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/12/24 創作麺処 スタ☆アト@辻堂(焦がし葱味噌白湯とマー油ミンチまぜつけ麺)

IMG_0617
近く閉店を告知しているスタ☆アトにようやく来られました。
記帳式は良いですね。
全員で並ばなくちゃいけないって不合理だと思うんです。



IMG_0615
今日のメニュー。
葉っぱに包まれたつけ麺が記憶にあるんだけど、今はつけ麺は定番がないんだね。



IMG_0618
メニューは端をティッシュに乗せたセッティング。



IMG_0619
つけ麺は150g~250gまで同料金。



IMG_0620
焦がし葱味噌白湯とマー油ミンチまぜつけ麺.。
もう名前から凄く詰め込んでる感が伝わります。
「最初はつけ汁を付けずに、まぜそばで食べて下さい」とのアナウンスがあります。



IMG_0623
パーテーションの貼り紙には「どぶづけ禁止」とも。
もしや店主さん、うるさい系(笑)



IMG_2313
言われた通り、良く混ぜて「まぜそば」としていただきます。
おお~、香ばしい。
マー油の香りが際立つ。
そして、まぜそばとして完全に成立している。


IMG_2314
味噌白湯のつけ汁も試します。
こちらは、揚げ葱がとても良いアクセント。
味は濃いめなので、自然と「どぶづけ」は避けますね。
それでもかなり重いです。食べるのに若干の疲労を感じるかも。



IMG_0621
スープ割も楽しみます。



IMG_0622
美味しく汁完。
つけ汁省いたバージョン(純粋にまぜそば)を少し価格下げて提供してくれると
嬉しいかな。
詰め込み過ぎな感じもあるので(汗)

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/12/13 ラーメン雪ぐに@中田(味噌つけ麺)

IMG_0576
雪ぐに切れになってしまったので、慌てて来たよ。
LO. 10分前に来たら、並びなし。やったね。



IMG_2249
おでぃたんは、つけ麺が一番のお気に入りなんです。



IMG_0577
調味料が豊富で良いんだよねー。
特にニンニクと一味が重要アイテム。
箸もプラ箸と割りばしがあるのが嬉しい。
自分は滑る箸が苦手なんだ。



IMG_2250
味噌つけ麺。好みは1辛。
ニンニクと酢は入れるか?にはお願いします。
かんずりも入れてもらう。



IMG_2252
美味い、美味すぎる!
麺が取りやすい(からまない)のも特筆に値する。
この縮れ麺が心を掴んで離さない。



IMG_0579
スープ割もいただきます。

満足しました!

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/11/24 ハイパーファットン@新羽(カレーまぜつけ)

IMG_0490
今週のハイパーファットンは、カレー。
ちょっとマイブームだからね、カレーは。
でもあれだね、並ぶねw



IMG_2076
カレーまぜつけ(小)。
カレーと汁無しと、つけ麺みたいなもう、好きなものだらけ。

コールは、ニンニク、キムチ。



IMG_2078
まずは、まぜめんとして食べます。
この場合、カレーの風味はありません。
ニンニク、キムチで楽しみます。



IMG_2079
つけ汁がカレー風味。
野菜もこちらに入ってます。
辛みは殆どなし。
実際はどうだか分かりませんが、カレー粉かけた?
って印象。

量が多いのは承知の上なんだけど、味が濃いのは段々キツクなって来たかな。
でも、ミニならまだいける。

まだここを諦めないぜ!

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/23 麺屋みっちゃん@相武台前(もりそば)

IMG_1799
1年ぶりのみっちゃん。
大勝軒系です。間違いないお店。



IMG_0316
窓際に座ったら陽が当たっててこれ、撮影には厳しいぞ!



IMG_0317
ブラインドの羽の角度調整させていただきました。
もりそば、塩。麺半分。
前回醤油食べたので、今回は塩に。
ここは小食な人に優しいお店。
「量が多いので、少なめ頼めます。少なめは割合言って下さい」
と、お店にしてみれば面倒くさいことを書いてあります。
標準で340gなので、半分でも170gあります。



IMG_0320
つけ汁には半玉。



IMG_0319
もはや「豚」って感じのチャーシュー。



IMG_0321
なるとが可愛い♪



IMG_1802
すごくシルキーな印象の麺です。
つけ汁美味~い。醤油の旨味がなくてもこんなに美味いんだ。

連食予定なので麺半分にしたけど、十分お腹いっぱいになりましたw

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/10/15 NOODLE武装戦線@大つけ麺博(ナポリ豚つけめん)

IMG_0259
先週に引き続き、大久保公園に来たよ。



IMG_1706
目的はNOODLE武装戦線。
ハイパーファットン、ぱどる、なるめんのコラボ。



IMG_1719
出し物は「ナポリ豚つけめん」
トッピングは「武装盛り」「あげ茄子」
ようし、全部載せで行っちゃいましょう。



IMG_0252
「ナポリ豚つけめん」全部載せ。
ポテト多いのはご愛敬♪



IMG_0254
あ~、ナポリタンですな。
麺は村上朝日だったかな。



IMG_0255
あげ茄子も合う合う。



IMG_0256
そして、つけ汁の中のウインナー。



IMG_0257
ピーマン。
こいつらが、ナポリタン感バリバリに出しているよ。

あ~、マイTABASCO持ってくれば良かった。



IMG_0258
うん、美味しかった。
でも、コラボより各々のお店のラーメンの方が美味しいな。
行かなくちゃ、ハイパーファットン、ぱどる、なるめん。

ごちそうさまでした!

2022/09/21 焼きあご煮干しらぁめん とびうお@南林間(焼きあご秋刀魚つけ麺~極み~)

IMG_0104
今日は、とびうおに来たよ!



IMG_0105
今月やってる「焼きあご秋刀魚つけ麺」が食べたくてね。
写真下、切れてるけど、「極み」なんてのもあるよ。



IMG_1535
1,400円するけど、極みにしましょ。



IMG_0108
卓上には、煮干酢、酢、ゆず一味。



IMG_0110
焼きあご秋刀魚つけ麺~極み~
味玉以外は別皿提供です。



IMG_0111
もみじおろしは珍しいね。



IMG_0112
味が付いているので、麺だけで食べてみて下さいとのこと。
昆布水にはある程度の塩味がありますね。
このくらい太い麺を昆布水につけるのもまあまあ珍しいでしょうか。



IMG_0113
つけ汁は濃厚ですね~。



IMG_0114
麺にしっかりからんできます。
が、、、麺が落ちる。箸滑りすぎ!
食べるのに凄く難儀して落ち着かなかったよ。

極みはスープが濃厚なせいか、タレに煮込んだ秋刀魚が目立たなかった。
ノーマルの方が良かったのかしら。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/07/29 ラーメン大至@御茶ノ水(葵 安曇野山葵)

IMG_6095
大至に来たよ!



IMG_6096
柳Pが作るものは、絶対美味いんだ!



IMG_6097
少し前からすごく今風になったね。



IMG_6098
まずは、おろし金と山葵が提供されます。
おろし金が木箱に入ってるぞ!



IMG_6101
ほっほぅ~。
おろし金がとげとげじゃない。
わさびはサメ肌でおろすと良いなんて話も聞くけど、まさにそんな感じなのかな。



IMG_6102
頑張っておろすよ!
ものすごく、きめ細かいね。



IMG_6103
おろし終える前に本体来た!



IMG_6104
早速わさびを付けていただくよ。
麺が取りやすいな~。
昆布水につけなくてもくっつかないのもさすが。



IMG_6105
わさびの茎の佃煮を麺に和えて食べます。
これも良いね~。



IMG_6106
麺を食べ終えたら、昆布茶がいただけます。
これに残ったつけ汁をレンゲで2~3杯入れるとこれまた、美味~い♪

やっぱり柳Pは天才や。

ごちそうさまでした!!!続きを読む

2022/06/05 つけ麺本舗一億兆@淵野辺(スペシャルつけ麺)

IMG_5822
つけ麺の幟があるが、お店は?



IMG_5823
建物のの一番奥か!



IMG_5824
目立たない場所にあるね~。
一億兆ってこれの単位がYenなら相当景気の良い名前ね(笑)



IMG_5828
店の前に待合椅子があるので、そこで待つよう指示。
メニューを渡されるのでちと考えます。
つけ麵のお店と思ってきたけど、じゃじゃ麺なんてあるんだ。


IMG_5826
ちょっと悩んだけど、迷った時はつけ麺とのこと。



IMG_5830
テーブル席に案内されます。
店の作りはコロナ向きじゃないけど、向かいの人と飛沫交換しないよう
パーテーション設置してます。



IMG_5831
卓上には「辛い奴」が。
これは良いね~。
メニューには「辛つけ」がないけれど、これがあれば辛くできそう。
メニューに「辛」がある場合はノーマルより100円程度高いのが普通だしね。



IMG_5832
スペシャルつけ麺。



IMG_5833
味玉、チャーシューがスペシャル感♪
背脂も見えますね。



IMG_5836
つけ汁をさらってみると、キャベツ炒めがたっぷり。
茹でではなく、炒めなので香ばしいよ。



IMG_5834
麺はかなりの太麺。
ゴワ麺になる少し手前までは茹でてあります。
つけ汁が割とシャバイ系なので、麺が強いかな~。
レンゲが欲しくなった。
ラーメン同様、麺をすすった後スープを追いかけたい感じ。



IMG_5837
さて、お楽しみの辛い奴でのブースト。
これだよ、これ♪



IMG_5838
スープ割で汁完と行きたかったけど、「スープ割できます」の案内
なかったので、汁少し残し。
言えばできたのかな~、教えて詳しい人。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/04/26 ラーメン ばんだい@南万騎が原(辛味噌つけ麵)

IMG_5613
今日は雨なので、車で行けるロードサイド店舗へ。
ここは、くるまやラーメンの頃に来て以来。



IMG_5614
お昼は完全にガテン系御用達ね。
で、今日はつけ麺気分なので辛味噌つけ麵にしよう。



IMG_5615
ランチは餃子が150円。さらにライス無料。
これは得だね!



IMG_5616
IMG_5617
IMG_5618
IMG_5619
メニュー全量。



IMG_5620
占いのやつ、懐かしいね~。



IMG_5622
辛味噌つけ麵+餃子
ライスは遠慮しときました。



IMG_5623
おおう、結構辛いね。
しかしこの黄色いちぢれ麵が心に刺さるな~。

スープにもう少し旨味があると、旨辛になるが、ちと惜しい。

ごちそうさまでした。
続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ