
饗 くろ喜の黒木店主プロデュースのお店に遅ればせながら。

もう一か月経ったんですね。



でもね、全てのメニューがそろったのは今日みたいですよ。

先人のレポにはないメニューをレポせんとですから、今日から開始の
鶏と煮干の塩つけ麺にしましょ。

鶏焼売も必須ですよね。
鶏のおかげって店名だから鶏なんだろうけど、鶏じゃちょい淡泊だろうさー。
と心配したけど、いやいや美味いわ。
上に載っている生姜は、おろし生姜ではなく、横浜市民にはなじみのあるG麺7風の
油と和えた生姜。

鶏と煮干の塩つけ麺。
綺麗なおねいさんが説明してくれます。
「麺の方に煮干しの出汁が入っているので、最後につけ汁に入れると
また味が変わります。」
「つけ汁が冷めたら温めなおしますので言って下さい」
僕:「つけ汁は鶏だけですか?」
おねいさん:「そうです」
鶏と煮干というメニュー名なので、つけ汁がそうなのかと思っていましたが
そういうことなんですね。

つけ汁には九条ねぎたっぷり。

麺には焼売と同じ生姜タレが。

あん、うま~い。
さすがの黒木さん。
3啜りくらいでおねいさんが「つけ汁の温めはよろしいですか?」と。
本気の接客です。言いっぱなしじゃないんですよ。

具も隙がないですね。
すぐ近所のバーミヤンとは客層に違いがありそう。
バッティングはしないかな。
こちらはかなりラーメンマニア向けかも。
この場所でのこのスタイル、どういう展開を見せるか気になりますね~。
ごちそうさまでした!