IMG_2348
なんと、ドンドン商店街に突然話題になるお店がオープン。
知人のinstagramで知ったんだけど、羽釜でスープを炊いているとか。
ここって、おでぃたんが流星軒に行くときの通り道(^.^)


IMG_2349
おっ、こういうサービス好きだな。
高校生なんて、いつも腹減ってるもんな。
でも、小遣い限られてるもんな。


IMG_2350
ラーメン、つけ麺、油そばとあるけど、今日はラーメンだけのよう。


IMG_2351
調味料は右から、白胡麻、酢、ブラックペッパー、豆板醤、おろしにんにく。
家系だと、あと生姜もあること多いかしら。


IMG_2352
ラーメン(並)。ウズラの卵か。出自が想像できるね。
オーダーは全て普通で。


IMG_2353
羽釜で「庄太」のような、ど豚骨を想像したけど、まあ家系だね。
但し、しゃばい感じじゃなく、しっかり豚骨が出てる濃厚系。
スープにはかなりの骨粉が混じってるようだったね。
もちろん、ザルで漉してるので丼の中にそれはないよ。


IMG_2354
長多屋製麺の麺箱があったね。
平たい麺です。家系スキルがめっちゃ低い自分は、平麺って意外。
結構あるんすかね。

デフォでやわめかな。


IMG_2355
家系って油そばのようにあれで、そのままではそこはかとなーく未完成っぽさがあって。
各々、個人の好みで調味料を使って完成させるのが楽しいんだよね。
油そばなら、ラー油と酢を回しかけて「バッチリ!」となるところ。
これはやっぱ、にんにくと豆板醤で仕上げるよね。
ええ、これから歯医者さんに行く途中です。
若先生すいません、僕ちょっと臭いかもですw

しっかり豚骨が出ている分、後半は疲弊してくる。
卓上の酢はなかなか有効だった。
濃厚民族には結構オススメだぞ。

ごちそうさまでした!


 

関連ランキング:ラーメン | 南太田駅吉野町駅黄金町駅