
やってるよ、あれ。東京ラーメンショー2012でやってたやつ。

これ食べに、一風堂さんへ~。

良い感じ~。オレンジ色の油が丼の約半分を覆ってる。

油のあるとこ。

油ないとこ。

おおー、油直接飲むと喉に来るな。一瞬むせそうになる。
でもこれ、美味しいわ。

麺は通常の一風堂の麺より、ちょっと太め。
しっかりした噛み応えがあって、好ましいでごわす。
茹で加減は「バリカタ」をチョイスです。





色々入っていて、楽しめるよ。
こういうの、楽しめて好き!
だが、、、満足できない。
なんか、満足できない。。。

そう、足りてないのは「満腹感」
850円でもの足りないのは、致命的だじょ!
で、この残りスープでリゾットをと考えたけど、なんとライスもしくは小ライスってメニューにない!!
なんだかなーwww
しょうがないので、小玉。替え玉の小さいやつ。70円。
これは、通常の極細麺になるらしい。これは「ハリガネ」。
しかしあれだね、「食べ足りないなー」と思ってメニュー見てたらすぐにオネイさんが声掛けてくれあたりはサスガね。
小玉頼んだ後、少しオネイさんに聞いてみた。

おでぃたん 「ランチがあるのは、白と赤だけなんですか?」
オネイさん 「はい。以前は かさね味、からか麺なんかもあったんですが、今はこれだけです」
う~ん、、、サービスレベルの後退?、低下?、縮小?、残念感あるなー。
全ての麺メニューにプラス100円でランチに!とかダメですかーw

ハリガネ。良く考えたらスープ冷めてるんで、延びない。
最初より硬く頼むって、逆だったわ。
しかしまあ、リゾットしたかったてばよ。
昨年のつけ博後、ソラノイロでそのメニューを店で出した時はリゾットやってたように記憶してる。
一風堂さん、大企業病になってませんか?
客の方を本当に見てますか?
今日は920円のランチでした。
これが高いか安いか。人によって判断は分かれますよね。
おでぃたんは、このメニューにいくらの価値があるか、判断する基準というか、知識もないです。
ただ、単純に自分の小遣いから考えて、キツイです。
普通には食べられないです。特別な時だけです。
ボーナス出たらまた来るかな、ごちそうさま。
P,S
博多肉そばは、セットがあって良かったんだけどなー
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。