pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2023年04月

2023/04/30 龍門飯店@大和(肉そば)

IMG_1159
今日は大和のスポーツデポでの買い物と、ここ龍門飯店での食事を組み合わせ。
と思ったら、スポーツデポは2月に閉店していたw



IMG_1160
では買い物は諦めて、お食事を。



IMG_1161
IMG_1164
定食メニューは壁に。

どれも美味しそうで悩む♪



IMG_2968
肉そばにしました。
看板に偽りなしの肉の量。



IMG_2969
意外なことに硬めの茹で加減。
熱くて美味くて最高だね。
ピーマンが良いアクセントになってる。

大将と女将は70代かなー。
高校生くらいのスタッフも一人いたけど。

こういう良店はできるだけ長く続いて欲しい。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/04/28 麺匠 一鯛一@五反田(鯛骨つけ麺)

IMG_1145
一か月出勤しないうちに、気になる新店ができていた。
とは言え、地下だから大きな看板もなく、良く分かんないねw



IMG_2953
階段を降りると今風な券売機がありました。
モニターが見やすい高さにある反面、お金を入れるところが低くて
紙幣を入れるところかなり探した。
認知機能が衰えた高齢者にはキツイな。



IMG_2955
先に訪れている知人たちは皆ラーメンを食べているので
つけ麺を食べるのが自分の役割かな?
つけ麺を選ぶと、麵量の選択画面が現れる。



IMG_2955_1
えっ、つけ麺で普通が120gなの?それ普通じゃないっしょw

100円プラスの「多め」を選択するよ。
それでも180gか。


IMG_1149
案内されたカウンターは、調味料の類はなし。
紙エプロン、ナプキン等もなし。



IMG_1150
想いが書いてるあるようだったが、老眼なので読めずw



IMG_1151
裏はメニュー。
もう食券買ったけどね。



IMG_1153
鯛骨つけ麵。
右上はポテトサラダじゃなく、一口ご飯ね。



IMG_1156
麺量多め。    。。。
180gが茹で前か後かは不明。



IMG_1155
一口ご飯。



IMG_1154
つけ汁にはバラ海苔、キャベツ、桜海老がたっぷり。
魚肉含め、肉っ気はなし。



IMG_2958
おお~、美味しいね。
つけ麺だが巷のラーメンくらいの味の濃さなので、麺を食べた後レンゲでスープを飲んでしまう。



IMG_1157

「ご飯にはスープを掛けて食べて下さい」とアナウンスされたが
スープほとんど飲んでしまい、ギリこんな感じ。
つけ汁、この味付けならもう少し量が欲しいかな~。



IMG_1158
う~ん、もひとつ満腹感が足りないかな。
アメニティー不足も感じたし。
同じような券売機を使っている新宿地下ラーメンでは高齢者がほぼ
支払い方法に悩んでいたが、スタッフがサポートしていた。
ここはその辺りももうひとつ。

普通のラーメン屋さんにはあまり求めないんだけど
1,450円支払うと求めてしまうわ。

ごちそうさま。

続きを読む

2023/04/24 本牧家@下永谷(らーめん)

IMG_1137
5/7で閉店と聞けば来ないわけにはいきません。本牧家さん。
実は13時に来たら20人近く並んでいて、15時に出直して来ました。
並びはなくなってたけど、駐車場は満車だったので車で訪問予定の人は注意。

GWは遠くからも家系ファンが来るんだろうなー。



IMG_2944
シンプルな券売機。
前回(一昨年)より、らーめんとほうれん草が50円値上がっているかな。



IMG_2945
らーめん(並)、ほうれん草増し。
良いね~、この盛付け。
家系はさ、少々雑さを感じる方が美味しそうに見えるんだ♪
意識高い家系なんて興味ないだろ~?



IMG_1143
前回は「あれ、こんなシャバかったっけ?」って思ったけど今日は濃い。
美味いぞ!
寸胴の中も背ガラが溢れている。



IMG_2946
普通でも柔らかめな茹で加減がこれまた良い♪



IMG_1144
汁完。

間違いなく家系の歴史の中に名を刻んだお店だよね。

閉店は残念だけどしょうがないか。
六角家は買い取る人がいてなんとか戸塚が残ったが、ここはないのかなー。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/04/23 なるめん@大岡山(海老豚骨ラーメン)

IMG_1130
NARUMEN RAMEN Laboratory



IMG_1131
なるめんラーメン研究所。
普段土日休みだからなかなか来られないんだけど、今日Twitter見たら
日曜なのに営業ありって。こりゃ行かんとでしょ。



IMG_1132
レギュラーメニューはなく、ラーメンは日替わりです。
今日は「海老豚骨」
ほんとに4席しかなくなってるw



IMG_2940
海老豚骨ラーメン。
焼きミニトマトに店主のセンスを感じるね~。
チャーシューは吊るし焼き。



IMG_1135
海老香るわ~。
豚骨もしっかり出ている。



IMG_2941
広島のお好み焼き用麺を作る磯野製麺の麺は細すぎず、とっても良い感じ。



IMG_2942
美味しかった。
冷房能力から、夏は豚骨は炊けないようなので春のうちに食べて良かった。
次来るときは清湯かな。
カレーも食べたいなー、道理さーん。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/04/22 らーめん・ごはん 倉家@湘南台(昔ながらの中華そば)

IMG_2933
今日は寒い。倉家で暖まろう。



IMG_2934
昔ながらの中華そばがあるだもん。



IMG_2936
ここに来るまでに相当歩いたんで、喉乾いたよ。



IMG_2937
2杯目はチューハイ♪



IMG_2938
昔ながらの中華そば。
なるとが載ったビジュアルが可愛いよね。



IMG_2939
麺は少し今風かな?と思うけれど、味はやっぱり昔ながら。
最高です♪

ごちそうさまでした!
続きを読む

2023/04/21 ラーメン雪ぐに@中田(牡蠣の味噌ラーメン)

IMG_1123
今日はあの限定が最終日なので雪ぐにへ。
外並びないが安心するな、店内に待合室あるからな!



IMG_2930
あの限定ってのは、これさ。牡蠣さ。
好きすぎるのよ、牡蠣♪



IMG_2931
牡蠣の味噌ラーメン。
良いぞ、良いぞ~!



IMG_1127
やっぱり美味い~。



IMG_1128
ほれっ、牡蠣♡



IMG_2932
手もみ麺もバッチリ。



IMG_1129
また来年会いましょう。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2023/04/20 麺酒処 ふくろう@戸塚(スパイシー鶏ガラ中華そば)

IMG_1119
今日はお気に入りのふくろうだよ。



IMG_2928
もちろん、はまぐり出汁のラーメンも大好きなんだけど
最近はこの「スパイシー鶏ガラ中華そば」がとってもお気に入り。
もう見た目で惹かれません?



IMG_1120
平日ランチタイムは小ライス無料なので、少な目でいただきます。



IMG_1121
手前のラー油のないところから。
うん、胡椒がしっかり効いている。
ここは王様中華そばに似ているね。



IMG_2929
美味~い♪



IMG_1122
大量に載っているネギと、チャーシューはライスに。
セルフネギチャー丼完成。

満足度MAXです。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2023/04/19 麺処 八鶏@武蔵中原(塩ら~めん)

IMG_2927
武蔵中原に4/17(月)新店オープン。
ぱどる@元住吉の店主が大好きな元住吉の居酒屋「ソリューションエイト」
がラーメン専門店を出店したそう。



IMG_2926
立派な花出てました。



IMG_2922
券売機は外にあるので天気が良いと少々光りますな。
「醤油」「塩」「パイタン」「辛」の4種。



IMG_2923
店頭に置いてあったチラシを持って入ったら100円キャッシュバックしてくれた♪
メニュー表記はまだ揺れてますね。
券売機とチラシで少々異なる。



IMG_1114
卓上調味料は、ホワイトペッパー、柚子胡椒。



IMG_2924
塩ら~めん。



IMG_1116
おお~、美味いですね。
最近は鶏系のラーメンには身構えてしまうのですが、これは鶏油風味ではないです。
鶏胸チャーシューがふわふわ。
家で胸使うととにかくパサパサになるので、モモしか使えないのにな~。



IMG_2925
麺は平打ちで、予想より太い麺。
これでは麺が強いかな?と思ったけど、食べてみるとそんなことないわ。



IMG_1117
珍しいので、柚子胡椒を使ってみます。
うん、合う♪
センス良いな~。



IMG_1118
汁完。

なかなか良いお店ができましたね。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/04/18 新・函館ラーメン マメさん@新横浜ラーメン博物館(マメさん塩ラーメン)

IMG_2914
マメさんが期間限定復活(あの銘店をもう一度)。
すごい気に入った記憶があるので期間中に訪問。
ラーメン自体の記憶はない(笑)



IMG_2915
左上を見るクセがあるのか?1,100円投入したが、ノーマルは950円だった。
昔はラ博は少々お高い値付けと感じていたが、今は市井のお店が値上がりして
お高い感なくなってきたね。
バイク置き場200円はちと高いと思ってしまうがw
(駐輪設備とかない狭い空スペースなのよ)


IMG_1107
白と黒2種類の胡椒が置いてあるのは良いね。
ちなみに、白がとって合ったよ♪



IMG_2916
マメさん塩ラーメン。麩が北海道らしいね~。



IMG_1109
あっ、やっぱり美味い!



IMG_5012
麺は全く北海道感がないけど、前もこんなんだったのかな~。
覚えてないよな~(笑)



IMG_1110
汁完必然。

来て良かった。
ごちそうさまでした!!!

2023/04/16 寿製麺よしかわ@新宿地下ラーメン(芳醇 牡蠣そば)

IMG_2904
新宿地下ラーメンに、よしかわが出店。
川越行くには池袋に行って東武線か?
と考えると、新宿は横浜人にとって半分くらいの距離。
これは助かる。
前回はラーメンWalkerキッチン出店時に行ったけど、そこより近い。



IMG_2905
吉川さん、少し怖くない?(笑)



IMG_2906
牡蠣そばと、海鮮丼をポチルよ。



IMG_2907
まずは「芳醇 牡蠣そば」が登場。
牡蠣が立派やね~。



IMG_1105
ほれっ、牡蠣♪



IMG_2909
間違いないっすね。
美味すぎる♡
ただこの箸は滑り過ぎるので、お兄さんにお願いして割り箸いただいた。

紙エプロン、割り箸を用意しているんだけど、店内にアナウンスないので
「なんだ、あるなら欲しかった」という人がきっといると思う。
運営には少し考えて欲しい。



IMG_2910
少し遅れて、日替り海鮮丼登場。
これも良いな~。

最高でした!

また横浜のイベント来てね(以前赤レンガ倉庫に出店してくれたことあるよ)

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ