pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2023年03月

2023/03/31 灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(辛味噌)

IMG_1017
大好きな味噌ラーメン食べに来た!



IMG_2826
チャーシュー麺考えてたけど売切れや。
まあ、そんなに大きな問題ではない。



IMG_1020
辛味噌。
これで十分かもね。
チャーシューかなり大判だし。



IMG_1021
しっかり辛いよ。
相変わらず旨いな~。



IMG_2828
ほんとこれ、たまらんす。



IMG_1022
お医者さんに汁完禁じられたのに、守れませんでした。
ごめんなさい。
ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2023/03/27 肉玉そば おとど 綱島店@綱島(旨辛肉玉そば)

IMG_1013
昨年10月にオープンした「おとど」
今日はタイミングが良かったので訪問。



IMG_1015
ええ、何がタイミングよいって今日は「おとどの日」なんです。



IMG_1014
「肉の日」もあります。偉いね~♪



IMG_1016
ラーメン、つけ麺、まぜそばとフルラインナップ。



IMG_2805
さて、どうするかな。「辛」の列が気になる。



IMG_2806
旨辛肉玉そば。
食券を出すと
「にんにく入れますか?とライスはいかがしますか?」
「お肉は増量しますか?」
と聞いてくれます。もちろん全てYes。

ライスは「お代わりできますから」と出て来る。
気持ち良い接客ですね~。
まぜそばの客には「マヨネーズかけて良いですか?」と聞いていた。



IMG_2807
肉たっぷりで嬉しいね~。



IMG_2808
もっちり麺に旨辛スープが美味い!



IMG_1011
完全におかずラーメンなので、肉は飯のおかずに。
ブラックペッパー効いてます。



IMG_1012
ご飯が少し減ったところで、さらに肉と卵黄を追加♪

お腹いっぱいだ~。
良いお店ですね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/03/26 ななつぼし@新橋(汁無し担々麵)

IMG_2803
今日は新橋乗り換えのお出かけだったので、お米の銘柄みたいな店名の
こちらへ。
店名が気になっていたわけではなく、四川風という担々麺が気になっていたんです。



IMG_2804
汁ありが2種類と汁無し。
醤油らぁめんもあるけど、これは目に入らないかなw



IMG_2798
パイコー汁無し担々麺に決めて来たんだけど、売切れ。
まあ、仕方ない。


IMG_2799
カウンターテーブルはガラスの下に唐辛子が敷き詰められてておしゃれ♪



IMG_2800
汁無し担々麺。辛さ、痺れのレベルは標準の2。
肉が挽肉ではなく、小間切れなのは珍しい。



IMG_2801
芝麻醬のコクが効いているね~。
四川担々麺と言っているけど、日本で独自進化した日式だね。
一般的には四川にはない汁あり(陳健民考案?)を日式と言うけど
汁無しも本場とは異なる独自進化が多いように思う。



IMG_2802
辛さ、痺れも自分には丁度良かった。
痺れに弱い人は痺れレベル落とした方が良いかな。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/03/25 名島亭 ららぽーと横浜店@鴨居(辛みそ豚骨ラーメン)

IMG_0995
ラ博で『あの銘店をもういちど』シリーズで、名島亭が出店している。
それ見たら食べたくなったよ。
でもさ、名島亭に関してはラ博卒業後すぐ近くに店を出したから
ラ博で再び営業する意味は薄いような。。。
ってことで、自分はららぽーと横浜店に来たよ。


IMG_0998
ここはフードコートスタイル。
定食も充実してて、ラ博よか良いよ。
雰囲気は全くかなわないけどね。



IMG_0996
「席を確保したうえでお並びください」っていうところもあるけど
ここは、席の取り置きは禁止。
席の空き状況を見てラーメンを作っているようです。



IMG_1006
IMG_0999
麺のかたさが選べます。
当然だよね。博多の文化だもん。
その文化を否定するお店は決して「博多ラーメン」の看板上げて欲しくない。



IMG_1000
ブザーを受け取ったら、高菜と紅生姜を準備して待機。



IMG_2792
それにしてもここのカウンター、8席の中央にだけパーテーションあるけど
どういう意味があるんだろ。
そして調味料、紙ナフキン、楊枝は4席にひとつ。
端の席からは到底届かないぞ。
(撮影後、家族連れの3人が着席しました)



IMG_2793
A定食、辛みそ追加。
ラーメンと明太ご飯のセットです。



IMG_2794
辛みそ豚骨ラーメン。



IMG_1003
博多明太子ごはん。



IMG_1004
8年前にラ博のレセプション食べたときは、少し透明感あったけど
今日のはしっかり白濁してますね。
辛みそはしっかり辛いです。



IMG_2795
ハリガネ美味し。



IMG_1005
ご飯はある程度明太子で食べたら残りはドボン。
替玉より替飯派です。

なんか物足りないと思ったら、ニンニクがないんだな。

購入・配膳の形はフードコートスタイルだけど、実際には個店なんだから
高菜、紅生姜と合わせて卓上に置けないもんですかね。

運営元の一風堂さんお願いしますよ。
最近の一風堂同様、言ったら出してくれるでも構いませんから。

ごちそうさまでした!続きを読む

2023/03/23 横濱中華そば 上星商店@上星川(中華そば)

IMG_0985
オープン日に来て以来、ほぼ1年ぶりの上星商店。
その後二俣川にもできましたが、今日来たのは上星川です。



IMG_0993
うん、変わってないね。



IMG_0986
パーテーションがなくなって、窮屈感が少し和らいだかな。



IMG_0987
卓上調味料は、しょうが、胡椒、一味、酢。
ここは生姜が決め手よね。



IMG_2780
中華そば、海苔、ワンタン。



IMG_0989
おっ、美味い。
これいくらでも飲める♪



IMG_2781
速攻麺に色が付くのが萌えるんだよ~。



IMG_0990
迷うことなく、生姜追加。
これが決め手なんだってば。



IMG_0991
ワンタン。


IMG_0992
いや~、思い出の中のそれより断然美味かった。
当たり前だが、オペレーションも開店初日とは比較できないスムーズさ。

開店直後でお店の実力判断しちゃダメだね(改めて

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/03/22 麺工房 とり夢@中田(担々麵)

IMG_0979
懐かしい「雪ぐに」があった場所。
今は「とり夢」です。



IMG_0980
店内の造りは変わっていないけど、カウンターは作り直してあって綺麗。



IMG_0981
実はお店のTwitterのこの画像見て「美味そ♪」と思って来たのです。



IMG_0982
こちら定番メニュー。



IMG_0983
担々麵。辛味噌が別皿で添えられています。



IMG_0984
辛さ、痺れ1段階増してもらったけど全然それら感じないな。
コクはすごい。
後半飽きがきそうな予感くらいのコク。



IMG_2779
麺は所謂「どん兵衛麺」ですね。

てか、別皿のこと忘れてたw

入れたら辛さ、痺れ来たぞ~♡

最近なんでも忘れちゃうので、今度からこの手は最初に入れよう。
うん、そうしよう。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/03/19 時雨製麵所@平塚(醤油らぁめん)

IMG_0978
時雨の3号店がここ、ららぽーと湘南平塚にオープン。
店名は本店と変えて「時雨製麵所」に。
ここ来たのはこの施設のプレオープン以来かな。
もちろん、その時はG麺7 01に来たよね。



IMG_2764
お品書きはこんな感じ。
今は「たんたんめん」は販売してないよう。


IMG_0973
製麺機持ち込んで、ここで製麺してるそうです。
もちろん、スープも現地炊き。
それが店主さんのこだわり。



IMG_0974
コロナが始まってからは初。
こんな感じなんですね。
お店でブザーもらって席に着こうとしたらほとんど空いてなくてあせった。
席を確保してからお店に並ぶのが正解かもしれません。



IMG_2765
醤油らぁめん。
懐かしい柄の丼に、ナルト。
ノス系に振って来たんだね~、好きです!



IMG_2766
あ~、良いわ~♪
チャーシューはノスではなく、最近の感じかな。
1枚は薫香が付いたもの。

スープの味は比較的薄めなので、もう一味足りないような気がしたんだけど
ピン! と来た。

「胡椒や!」

ラーメンの受け取り口にあったブラックペッパーを急いで取りに行く。

完璧や。ビシッと締まった。



IMG_0976
美味しかった。

平塚まではめったに来られないけど、頑張って下さい。

オープンおめでとうございます!!


続きを読む

2023/03/18 シバライズ@大和(餃子らーめん)

IMG_2759
大和警察署の近くに山小屋風のラーメン屋さんがあるんです。
ずっと気になってたし、来ても閉まっていたり。



IMG_2761
さあ、気になっていたメニュー食べるぞ!
えっ、ない!



IMG_2760
お店の人に聞いたら「こちらにあります」と。
あ~、よかった♪
餃子~♪♪♪



IMG_2762
餃子らーめん。



IMG_2763
めっちゃ餃子や~ん。
ニンニキーで熱々で、こりゃ美味い!

他のお客さんが食べていたものも全て美味しそうだった。
良いお店だ。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/03/16 中華蕎麦 湘南の手前@戸塚(TKM)

IMG_2751
夜の「湘南の手前」



IMG_2752
夜だけ提供のメニューがTwitterに上がっていたので夜に来たのですが
券売機にありません。
聞くと「できますよ~」とのこと。
食券は金額が合うものを買えば良いそう。



IMG_2753
TKM+コロッケ。
TKMは500円なので、250円の「チャーシューご飯」を2枚購入。
コロッケは100円券。

チラ見だと目玉焼き載ってるように見えるかもだけど、白身はメレンゲになってます。
そのうえに卵黄。



IMG_2754
この麺ですよ~。
ラーメンの麺としては実は自分は苦手なんだけど、汁なし系ならイケル
というちょっと変わった性癖の持ち主なのです。

もぐもぐやって食べますよ♪


IMG_0966
美味しかった!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/03/15 中村麺三郎商店@淵野辺(博多豚骨ラーメン)

IMG_2746
ようやく麺三郎の水曜特別営業に来た。
定休日を利用して独立志望の従業員に店舗営業のトレーニングを
させる目的。
この日は店主はおらず、従業員だけで営業しています。



IMG_2742
開始当初は実家(指宿)のラーメンである鹿児島ラーメンを出していたけど
ここんとこは博多ラーメンだね。
スパイスカレーも興味あるな~、でも食べきれないな~。



IMG_2743
博多豚骨ラーメン。
良いビジュアルだな。
さすが砦@神泉の元店長。



IMG_2745
濃いな、これ!
すごい濃厚だ。



IMG_2744
美味い!そして博多としては重いね。
にんにく欲しいな~。

ごちそうさまでした!
続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ