pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2022年09月

2022/09/30 ラーメン大至@御茶ノ水(SEAFOOD)

IMG_0165
さあ、来たぞ大至。
シーフードヌードル好きなんだから。



IMG_0166
外も中も並びなし。ラッキー♪



IMG_0167
SEAFOODはテイクアウトも可なんだよね。
持ち帰る先もないので店内で食べるさ。
あ、生ラーメンは2人前買って帰ったよ。



IMG_0171
まず謎辛肉登場。



IMG_0172
SEAFOODも来たよ~。



IMG_0173
見た瞬間アガル!
なにこのキャベツ、卵、カニカマ、イカ!!



IMG_0175
はっははは~。これ、シーフードヌードルじゃん(笑)



IMG_0174
カップ麺に似せつつも、お店で食べる麺だよねって感じをしっかり出した絶妙な麺。
いや~、美味いぞこれ!



IMG_0176
謎辛肉もやっぱり載せるよね。
肉に纏った辛味がスープに溶けると、これはレッドシーフードヌードルや!
そして、謎肉の食感。完璧すぎる~。



IMG_0177
お代わりしたいぞ。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2022/09/29 ちんや食堂@湘南深沢(しいたけそば)

IMG_0159
今日は特に店名が好物の「ちんや食堂」へ。
母屋と離れがあるんだね。



IMG_0160
こちら母屋(店舗)



IMG_0162IMG_0163
こちら離れ。
良い味出てますな~。

ギョーザとしいたけそばと、チャーハンとやきそばが推しなのでしょうか。
全部は食べられないねw



IMG_0147
重厚感溢れるテーブルです。
箸立て、楊枝立ても素敵ですね~。



IMG_0145
さて、どうしましょ。
ラーチャーメンと、レバ炒めが気にはなるのですが。



IMG_0152
「しいたけそば」と「ギョーザ」にしました。



IMG_0151
この、とっちらかった感じがたまりません♪



IMG_1572
「しいたけそば」は緩い餡かけ。



IMG_1574
餡かけは時に上顎の表皮を持っていくので、緊張したけど
スープの温度が低めなので危険度は低いす。



IMG_0155
いや~、これが良いんですよね。
当然の汁完。

ここ良いな、ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/09/28 らぁ麺 みつは@中田(濃厚鰹つけ麺)

IMG_0135
源泉跡にできたというお店に行ってみます。
白い提灯に見覚えを感じつつ。



IMG_0136
鶏白湯と鰹節のラーメンかな。



IMG_1562_1
濃厚つけ麺にするか。



IMG_0138
蘊蓄。さらっとだけ読んだ。
手元メガネ持ってきてないから文字見えないのだw



IMG_0139
卓上調味料は黒煎り七味のみ。
これ、良さげだな。



IMG_0140
濃厚鰹つけ麺。



IMG_0141
所謂、豚魚風。
鶏白湯に鰹なのかな?
麺がちょっと板ゴムっぽいな。


IMG_0142
黒煎り七味はやっぱり合う!



IMG_0143
つけ麺提供時に「スープ割できますので」的な案内はなかったけど
聞いてみたらポットでくれました。
好みの濃さにできるので良いね。


IMG_0144
あ~、美味しかった。
麺が好みとは異なったけど、スープは美味しかったよ。
麺量も丁度良かった。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/09/27 餃子の王将 二俣川駅前店@二俣川(茄子の炸醤(ジャージャン)麺)

IMG_0127
今日は王将。ここの月限定なかなかそそるんです。
先月のカレーラーメンはうっかり逃してしまった。



IMG_0128
今月は大好きな茄子なうえに、炸醤(ジャージャン)麺。
これは食べ逃すわけに行かないよ。



IMG_1554
半餃子と杏仁豆腐がつくフェアセットAにしたよ。



IMG_1557
しっかりした麺だね。
これは良いぞ。



IMG_0132
餃子は3個。



IMG_0133
あとは、杏仁豆腐。



IMG_0134
いや~、なかなか良かった。
10月限定も楽しみになっちゃうね。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/09/25 リンガーハット 横浜川上インター店@東戸塚(彩り月見ちゃんぽん)

IMG_0123
実は好きなリンガーハット。



IMG_0115
リンガーハットグループ60周年記念メニュー第2弾。
酸辣湯系のようです。
無条件に好きです(笑)

皿うどんとちゃんぽん。
それに温玉載せたものの4種類。



IMG_0117
温玉載せたちゃんぽんにしました。
いつも出て来たそのまま写真撮るんだけど、これはレンゲ外して撮るべきだったかな~。



IMG_1543
酸辣湯は全トロって感じでトロミが付いてます。
酸、辣ともに優しいので卓上の酢、胡椒も使ってパンチを出したりしながら食べます。



IMG_0119
美味しかった~。
でもやっぱり、ここはノーマルの長崎ちゃんぽんがベストメニューだなー。



IMG_0124
と再認識した僕は。



IMG_0125
店頭の自販機で冷凍の長崎ちゃんぽんを買うのでした。

最近流行りの冷凍自販機、1000円以上が多い印象だけど、これは500円。
やっぱりリンガー好きだわ♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/09/21 焼きあご煮干しらぁめん とびうお@南林間(焼きあご秋刀魚つけ麺~極み~)

IMG_0104
今日は、とびうおに来たよ!



IMG_0105
今月やってる「焼きあご秋刀魚つけ麺」が食べたくてね。
写真下、切れてるけど、「極み」なんてのもあるよ。



IMG_1535
1,400円するけど、極みにしましょ。



IMG_0108
卓上には、煮干酢、酢、ゆず一味。



IMG_0110
焼きあご秋刀魚つけ麺~極み~
味玉以外は別皿提供です。



IMG_0111
もみじおろしは珍しいね。



IMG_0112
味が付いているので、麺だけで食べてみて下さいとのこと。
昆布水にはある程度の塩味がありますね。
このくらい太い麺を昆布水につけるのもまあまあ珍しいでしょうか。



IMG_0113
つけ汁は濃厚ですね~。



IMG_0114
麺にしっかりからんできます。
が、、、麺が落ちる。箸滑りすぎ!
食べるのに凄く難儀して落ち着かなかったよ。

極みはスープが濃厚なせいか、タレに煮込んだ秋刀魚が目立たなかった。
ノーマルの方が良かったのかしら。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/09/19 246亭@青葉台(樵のきのこソバ)

IMG_0097
246亭10周年を迎えたそうです!



IMG_0098
おっ、ランチョンマットはきのこ。
秋ですね~。



IMG_1533
今週のスペシャルは「樵のきのこソバ」
ソテーしたきのこ、生のきのこがたっぷり載ってます。
きのこと好相性のベーコンが入っているのもセンス良いな~。



IMG_0100
麺は意外なほどの太麺。
でも、スープがとっても濃厚なのでこれもまた合う♪
きのこ出汁のスープと言うより、きのこをスープ化した感じ。
かなりドロッとしています。



IMG_0101
チーズご飯もいただきます。



IMG_0102
当然残ったスープをかけてね。



IMG_0103
10周年も満足させていただきました。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/09/17 RA-MEN 3SO@古淵(3SO炒めSOBA)

IMG_0094
今日は3SOに。
大好きな3SO炒めSOBAが今日で今季最後ってことなので。



IMG_1522
手間がかかるメニューなので、13時以降しか出さない時期もありました。
今はそういう告知ないけれど、念のため13時過ぎて訪問。
遅く来ると売切れが心配ですが、大丈夫でした。
ちなみに前回訪問時は、15分ほど並んだところで麺切れ終了宣告で振られ。
はいじぃの迷作劇場で紹介された直後だったからかな~。



704EC132-8A79-4473-8F3A-46CFB295EC63
3SO炒めSOBA。味玉載せてみたけど、デフォで半玉載ってるのね。



90088B07-2CC7-4EA7-9042-7843524343A6
ピントが手前にきちゃったけど、美味~い♪
付いて来たレモン絞ったり、卓上の一味かけたりして楽しいよ。



IMG_0096
普段大盛りって食べないけど、これはもっと食べたくなる。
大盛り不可が残念。
次食べられるのは来年なのかな~。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/09/16 自家製麺ほうきぼし@激辛グルメ祭り(汁なし担々麺)

IMG_0085
激辛グルメ祭り2022に来たよ! 新宿大久保公園♪
今年はどんどんイベントが復活して嬉しいね~。



IMG_0086
平日の15時前に来ると、お目当てのほうきぼしは並びなし。
やっぱイベントは平日よね~。



IMG_0087
何があるのか聞くと、揚げわんたん入りとそうでないの2種類。
ちょっとカッコつけてわんたん入りにしましょう。
「激辛?」と聞かれ、反射的に「激辛!!」と答えてしまったw
「鬼辛もありますよ!」とのオススメは丁重にお断りwww



IMG_0089
ここは全席屋根付きのテーブル席だからええわ。
てか、生ビール600円の割に小さいな~。
球場とかで売ってるようなサイズじゃない!
これ、350缶も絶対入りきらない!!
いや、ラーメンの話に戻しましょう。
先日もラーメンWalkerキッチンで汁なし担々麺食べたけど
お店で食べるより辛さが穏やかだった。
でも今日は鷹の爪たっぷり、赤い粉も予めかかっているぞ。



IMG_0090
ちらっと覗いてみる。いるいる、赤いタレさんたち。



IMG_0091
紙エプロン持参したので、汁はね気にせずガッツリ混ぜる。



IMG_1517
あっ、辛っ!!
さすが激辛グルメ祭りで出す激辛仕様。
鬼辛にしなかったことを、心の底から良かったと思う♪
辛さに関して、毛利家は容赦ないのだ。



IMG_0092
揚げわんたん。
撮り方ヘタで、何だか良くわかんないね~。。。

いや~、辛いけど美味かった。

3連休、あまり荒天にならなければ良いね。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2022/09/16 麺場 voyage@サバヌーヴォーフェス(サバヌーヴォー潮そば)

IMG_0070
サバヌーヴォーフェスなんてイベントが9/16、9/17で品川シーズンテラスで
行われ、そこに船長が出るというので仕事休んでやって来ました。
イベントは混むので、平日が吉という思い込みで平日に。
そして、スタートが12:00ということで12:10頃の到着。

いや、ここ思い切りオフィスビルの庭っすね。
逆に平日しか人がいないところ?
しかも、12時台はお昼休みか。。。
混んでる~(笑)



IMG_0072
事前に金券を購入しなければいけないらしいので、価格を確認して購入します。



IMG_0074
1ヌーヴォーが200円ということで、5ヌーヴォー購入。



IMG_0075
船長頑張ってるな。
車内はIH調理機が2台。これは火力が厳しそうだ。
まともな茹麺機もない。



IMG_0077
さて、このイベントに際しては、全く食べる場所を考えていない様子。
オフィスビルの庭に元々あるベンチとテーブルだけ。
幸いテーブルに空きがあったが、日向でキツイw
てか、雨降ったらどうするつもりだったんだろ。
昨今のラーメンショウや、つけ麺博はきっちりテント張って屋根を設けている。
この辺もスキルの蓄積を感じるね。



IMG_0076
サバヌーヴォー潮そば。
少々温いのは仕方ないよなー。



IMG_0078
でも美味い♪
さすが船長。
厳しい環境でこれを作ってくれたことが嬉しい。


IMG_0079
ノルウェー産のサバは身が厚いです。



IMG_0080
もちろん食べ残しを捨てるバケツも用意されているけど、必要ないですね。
当然の汁完。



IMG_0082
ワインも売っていたので少しのんびり。



IMG_0081
キッチンカーはメルセデスなんですね。



IMG_0083
13:30を過ぎるとすっかり人がいなくなりました。
しかも会場全体が日陰に。
混むのそこだけだろ!暑いのそん時だけだろ!ってタイミングに来ちゃいましたね(笑)

船長土曜日も頑張ってね~。


プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ