pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2022年07月

2022/07/30 そば処 大むら@相武台前(マヨラーメン)

IMG_1310
ちょっと面白そうなラーメンが相武台前にあると知りやって来ました。
お蕎麦屋さんです。



IMG_1302
あった、これ「マヨラーメン」
ラーメンと半チャーハンのセットが500円って安いな~。



IMG_1304
マヨラーメンのセットもあった♪
お蕎麦屋さんのカレーも気になるな~。



IMG_1307
でも今回は半チャンラーメンと行きましょう。
これ、600円ですよ。
そりゃー具はしょぼいですよ。当たり前っしょ!



IMG_1306
マヨラーメン。少し濁りを感じるのはマヨ由来か?



IMG_1308
なんか、スープに厚みを感じるよ。
悪くないんじゃない?マヨ♪
ここ来るまでに汗たっぷりかいて、塩分欲している身体なので
レンゲが止まらないよ。



IMG_1305
チャーハンもしっかり中華鍋振る音が聞こえたよ(お蕎麦屋さんです)



IMG_1309
汁完。

中学生の頃、インスタントラーメンにチーズ入れたと言ったら友人に
「はぁ?チーズ?」と言われた僕ですが、マヨネーズ入れたことはなかった。
今度やってみよう。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/07/29 ラーメン大至@御茶ノ水(葵 安曇野山葵)

IMG_6095
大至に来たよ!



IMG_6096
柳Pが作るものは、絶対美味いんだ!



IMG_6097
少し前からすごく今風になったね。



IMG_6098
まずは、おろし金と山葵が提供されます。
おろし金が木箱に入ってるぞ!



IMG_6101
ほっほぅ~。
おろし金がとげとげじゃない。
わさびはサメ肌でおろすと良いなんて話も聞くけど、まさにそんな感じなのかな。



IMG_6102
頑張っておろすよ!
ものすごく、きめ細かいね。



IMG_6103
おろし終える前に本体来た!



IMG_6104
早速わさびを付けていただくよ。
麺が取りやすいな~。
昆布水につけなくてもくっつかないのもさすが。



IMG_6105
わさびの茎の佃煮を麺に和えて食べます。
これも良いね~。



IMG_6106
麺を食べ終えたら、昆布茶がいただけます。
これに残ったつけ汁をレンゲで2~3杯入れるとこれまた、美味~い♪

やっぱり柳Pは天才や。

ごちそうさまでした!!!続きを読む

2022/07/27 拉麺 大公@南太田(3枚チャーシューニンニク焼き味噌)

IMG_6089
そろそろ大公としての営業は休業して
『スタミナニンニク・マッスルイトー』(仮)にリニューアル予定の
こちらへ、大公のラーメンを求めて。これが最後になるのかな?



IMG_6090
この超分かりづらい券売機も見納めなのだろうか。



IMG_6092
3枚チャーシューニンニク焼き味噌



IMG_6093
今日はすごくスープが熱々。
ニンニクは最初は余り感じないけど、後半にビンビンに効いてくる。
丼の底に忍ばせていたのだろうか?
温度変化による感じ方の差なのだろうか?



IMG_6094
大好きな西山の麺を自家製麺に変えると聞いた時は少々ショックを受けたものだが
これも悪くないね。

次の主役はマッスルイトー。
頑張れよ~!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/07/26 ハングリーピッグ南本宿店@二俣川(家系ラーメン)

IMG_6083
お昼頃は雨だったので、ちょいと遅い時間にハングリーピッグへ。
通し営業は助かるな~。



IMG_1279
家系ラーメンを始めたらしいんです。
4段目にあるね!



IMG_6084
家系ラーメン、ほうれん草。



IMG_6085
ちゃんとニンニク、豆板醬が出てきます。
これなくちゃね♪



IMG_6086
家系は通常鶏がダシに入っているんだけど、ここは豚100%の
ハングリーピッグのスープ。
鶏油は入ってます。
チャーシューもハングリーピッグのふわ豚。



IMG_6087
麺は少し前までここで営業していた三國家と同じものとか。
あと、鶏油と醤油も同じ。
いや~、ちゃんと家系してますね。
G系スープでも家系できちゃうね。



IMG_6088
ニンニクと豆板醬も入れますよ。
美味いね、これだよね。

ごちそうさまでした!続きを読む

2022/07/24 らぁ麺 浅川@東山田(チャーシュー麺)

IMG_6070
東山田に八王子ラーメンのお店が今日オープンすると聞き
高田方面から東山田方面に向かうと、花がありましたよ~。
綱島辺りのラーメン屋さんからです。



IMG_1271
らぁ麺 浅川。
高尾の屋台ラーメンしゅんやっちゃんが、一緒に屋台のもつ焼をやってる方と
一緒に立ち上げた様子。



IMG_1272
つまりは、しゅんやっちゃんのラーメンが横浜で食べられるという事。
八王子好きとしては嬉しいですね~♪



IMG_6074
あっ、駐車場が店前に2台ありますがかなり出入りしずらいので
覚悟が必要。僕は止めないなw



IMG_6077
卓上調味料は酢、生姜、ニンニク、ブラックペッパー、ホワイトペッパー。



IMG_6079
チャーシュー麺。玉ねぎがおろしなんですね。
チャーシューは載せるではなく、差込む感じ。
その他の具も端に寄せて、麺を見せる盛付けです。



IMG_6080
思ったよりタレがガツンとはこない優しいスープ。
そういえば色も心もち薄いですね。



IMG_6081
低加水気味の黄色味を帯びた麺。
好きなんですよ。こういう麺♪



IMG_6082
タレが弱いのと、チャーシューが水分抜けていたのとで、スープをすごく欲し
必然の汁完。

まだ初日ですからね。調整の余地が残っていて当然でしょう。

横浜に八王子ラーメンを根付かせるよう頑張って下さい。

玉ねぎは、おろしだとスープに溶けてなくなるのでは?と冷や冷やするので
一般的な八王子スタイルの、みじん切りが良いな~。(気が小さいだけ

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/07/22 からみそラーメン ふくろう 横浜曙町店@阪東橋(【ねぎ】からみそラーメン)

IMG_6054

IMG_6056
ふくろうが閉店して業態変更ですと。
次はどんなので来るのか気になるけど、まずは今のを確認してみたくて。



IMG_6055
龍上海っぽい、からみそが気になるよね。



IMG_6057
今風な券売機。
ちょっと豪華バージョンしかないけど、下にスクロールできるんだよね。



IMG_6058
スクロールすると、狙っていた【ねぎ】がありました。
クレジットカードが使えるのは、お金おろすの面倒かつ、paypayやってない自分には嬉しい♪



IMG_6059
卓上にはブラックペッパー、昆布酢、にんにく。
味噌の店で一味置かないのは疑問を感じる。
辛味噌の量を選べるからかな?


IMG_6069
席でメニューを確認。
まあ、もう注文済んでいるんですけどねw



IMG_6060
【ねぎ】からみそラーメン(3辛)、小ライス(無料)



IMG_6061
3辛の辛味噌はこのくらい。
十分辛いかな。摺りごま入ってるのが予想外だった。



IMG_6063
スープはしっかり味噌。
これなら0辛でもしっかり味噌を感じられるね。
でも、辛味噌が溶けることで徐々に味噌になっていくみたいな楽しさはないな。



IMG_6064
麺とスープの相性も良いですね~。



IMG_6065
チャーシューをライスに退避して、ねぎを入れちゃいます。



IMG_6067
麺がなくなったら、チャーシューとライスどぼん。



IMG_6068
いや~、満腹。
そして美味しい。
これやめちゃうのちょっと寂しいけれど、次に期待!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/07/18 春木屋ラゾーナ川崎プラザ店@川崎(油そば)

IMG_6047
春木屋さんがまた近くに来たんだよね~。

ラ博時代に良く行ったんだよ。
季節の限定スタンプラリーなんかで自分の中で一番だったし
実際、投票でも優勝何回もしてた。



IMG_6046
もちろんここは創作ラーメンじゃなくて、中華そばと油そばでの勝負。



IMG_6048
油そば。
意識高い感ないのがなんか嬉しい♪



IMG_6049
油そばを受け取った時に「お好みでご使用下さい」と調味料を勧められたが
その場でかけるのは抵抗があったので、取り分け用の器に
酢、ラー油、七味を入れて来ました。
やっぱり素の味も食べてみたいしさ。



IMG_6050
あ~、ベーシックな味がするぅ。
良いな~。
麺に小麦感があるのも良いね~。
ボソボソっとした食感も、程よいウエーブも好み♪

やっぱ中華そばも食べたいな。
荻窪より圧倒的に近いのでまた来よう。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/07/15 ラーメン246亭@青葉台(冷し中華)

IMG_6041
246亭はね、何食べても「あっ、あそこに似てる」って感じることがないんだよ。
どこにも似ていない。それが246亭。



IMG_6043
246亭が作る冷し中華ってどんなんだろうと思って来てみたよ。
金曜日は比内地鶏の唐揚げがある日なんで、それも。



IMG_6044
麺は予め味付けが施された調理麺。
手前のからしにピント持っていかれたかな?(笑)

想像した以上に酸味が強い。
だけど、何かが違う。
鹿児島の3年熟成の黒酢を使っているのがその要因か。
ごま油の風味は抑えめ。

低温調理のチャーシューを始め、具も万全の体制。
ミニトマトの糖度にも驚く。



IMG_6045
やっぱり246亭でしか食べられない冷中だったね。

唐揚げもぱりっぱりだったよ。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/07/12 リンガーハット 横浜川上インター店@東戸塚(夏野菜と豚しゃぶ冷やしちゃんぽん)

IMG_1222
リンガーハットの60周年記念メニューが美味しそうじゃないですか!
ぎょうざのセットも安いよな~。
5個で200円とか神だし。



IMG_6038
夏野菜と豚しゃぶ冷やしちゃんぽん。ぎょうざ5個セット。
なにやら調味料2つ来たな。



IMG_6036
ファージャオオイル。触ったら手がベタベタになったw



IMG_6037
こちらは柚子胡椒。



IMG_6035
豚しゃぶたっぷり。
野菜は生ばかりかと思ったら、カボチャも♪



IMG_6039
ぎょうざも良いぞ。



IMG_6040
冷やしちゃんぽんというより、冷やし豆乳麺だな。
もうしわけないが、ちゃんぽん欲が満たされない。

てか、店内冷房ガンガンなので温かいちゃんぽんの方が気温的にも合うw

リンガーはデフォのちゃんぽんが一番だな。
あれは素晴らしい♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/07/11 麺屋いつき@いずみ野(九条ネギらーめん)

IMG_6021
今日は横浜でも少々奥地の方へw
近くに駅はないので、駐車場6台あります。



IMG_6022
店頭にメニューあるの良いですね。
券売機の前で選ぶの大変だもの。
後ろに人が立ったりしてたらもう、どうでもいいから左上押しちゃえ!
とかなっちゃうw



IMG_6023
ここはランチセットがお得なのです。
300円でミニ焼豚丼と餃子3個とか良くないです?



IMG_6025
各席に調味料やカトラリー。



IMG_6026
券売機にはトッピングメニューなかったけど、ランチセット同様席注文なんだね。



IMG_6027
やはり券売機には大盛りボタンはなかった。
替え玉なんだね。



IMG_6028
九条ネギらーめん。Aセット。
「餃子は少しお待ちください」とのこと。
九条ネギらーめん、550円なんだぜ。



IMG_6029
スープは魁力屋との類似を感じる。
なかなかですよ。(実は魁力屋結構好き♪)



IMG_6030
カナダ産の小麦粉を使っているという麺は、かなり熟成感のあるもの。
この麺で替玉ってちょっとイメージしにくいな。
替玉は少し早めに頼んだ方が良いか?



IMG_6031
焼豚丼はネギしか見えないので、ちょっとその下覗いて見る。
うん、ほぐした焼豚載ってますよ。



IMG_6032
餃子来た。味噌ダレなんだ。

いや~、満腹なりました。
やっぱりここのランチセットは最強だな。

ごちそうさまでした!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ