pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2022年06月

2022/06/30 麺屋 比呂@蒲田(汁なし担々麵)

IMG_5962
珍しく出社した帰り道。蒲田の比呂に寄り道。



IMG_5964
汁なし担々麵が好きな男としては、ちょっと気になるお店だったんす。



IMG_5963
限定もあるようですが、これはここに期待するものとは真逆。



IMG_5965
これも嬉しいね。ミニくらいで丁度良いんですよ僕。



IMG_5966
調味料やお水は各席にひとつづつ。これは良いですね。
もちろん紙エプロンもあり。



IMG_5967
とりまお疲れビール♪
ほぉ~、ニンニクあるのか。



IMG_5968
汁なし担々麵。ミニライスと生ニンニク。
ニンニクはクラッシャー付きで出て来たヨ。



IMG_5969
高菜のある面。



IMG_5970
ナッツの面。



IMG_5971
20回くらい混ぜたった。
紙エプロンしてたものの、顔にまで跳ねてきたよ。
麺結構太いっす。

海老の殻が入っているのかな。香りとともに噛み切れない食感も。
これは完全に粉末化した方が良いように思う。ちと邪魔な感。



IMG_5972
いや~、でもなかなか好みの味だった。
卓上の一味、山椒、酢での味変も楽しめた。
タレと具はしっかり残るよ。



IMG_5973
ドボン。



IMG_5974
お腹いっぱい。ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/27 ラーメン雪ぐに@中田(味噌ダレ冷し中華)

IMG_5957
おっ、雪ぐに珍しく並んでない!
と思うでしょうー。店内の待合室に待ってる人いるんですよー。
エアコン効いた待合室があるって最高♪



IMG_5958
朝、仕事に一区切りついてツイッターチェックしたら
今日から冷し中華が始まるって!
今年の割スープは鯖。



IMG_5959
頂上の海老がアクセント。
これ、転げ落ちないように運ぶの気を遣うね~。
僕は無理だな(笑)



IMG_5960
この縮れた麺がね、自分には刺さるのよ~。
しかも冷水で〆てあるからギュッとした歯ごたえがすごいの。



IMG_5961
割スープまでいただきました。
さあ、あとは大至の冷し中華を食べれば俺の夏が始まるぜ!

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/06/26 麺や 植原@桜ケ丘(まぜそば)

IMG_5947
今日は桜ケ丘の「麺や 植原」へ。

結構好きな支那ソバすずきのすぐ裏。



IMG_1161
汁なし男としてはまず「まぜそば」かな。


IMG_1164
ここはトッピングではなく、オプションと呼ぶようですね。
なかなかに豊富です。



IMG_5951
ニンニク、ブラックペッパー、酢、ラー油。
まぜそばには嬉しいラインナップ。



IMG_5949
こだわり。



IMG_5952
まぜそば、味玉。



IMG_5953
海苔の下になにかあるな。
肉味噌だ。



IMG_5954
20回くらい混ぜたったぜ。
麺はもっと太くてもちもちかと想像してたけど、平たくてシャキッとしてる。
酢、ラー油が合うねー。



IMG_5955
ラーメンもまぜそばも麺量170g。
ラーメンとしては多め、まぜそばとしては少な目。
汁なし系はラーメンより50g程度多めにすれば良いのにな。

でも、野菜がたっぷりなので食べたりない感はあまりないけどね。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/06/24 らーめん 藁@辻堂(特製しおらーめん)

IMG_5937
6/22に辻堂に新店オープン。
オープン日に来たら並びがすごくて、2日後に再訪。



IMG_5936
こちらは進化駅前店で店長を務めた方とのこと。
先日食べログの口コミで「〇出身」と書かれていたのを
出身店主が「認めていない」と否定するなんてことがありましたが
こちらは関口店主がしっかり公認。



IMG_5935
天国屋からも。



IMG_1149
進化出身だし、しおにしようかな。
味玉が2色なのが特徴らしいから特製にしますか。



IMG_5938
卓上にはブラックペッパー。



IMG_5946
基本、醤油と塩だけのシンプルなメニューだけど、お子様らーめんあるの良いね。
「大人と同じ量が食べられない子供は入店禁止」なんてお店あるけど、嫌いです。



IMG_1150
特製しおらーめん。



IMG_5944
二色の味玉。



IMG_5942
チャーシューは豚が2枚。



IMG_5943
鶏も2枚。胸じゃなくモモなんだね。



IMG_5940
あ~、なんだろ、滋味深い。
鶏の旨味が出てるね。鶏油には頼っていない。
塩カドも皆無。さすが駅前店店長。



IMG_5941
麺はかなりにゅーめんちっく。
麺肌すべすべなだけに、箸が滑るw



IMG_5945
自然と汁完。さすがの完成度。
ブラックペッパーも合ったよ。

紙エプロンが不織布なのは良いね。ガサガサしなくて使いやすい。

素晴らしい出来でスタートラインに立ったと感じます。
ここからは、藁らしさという個性を加えていく工程だね。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/06/21 聚慶楼@星川(豚肉高菜そば)

IMG_5923
町中華と言うよりは、本格中華に近い中国料理のお店へ。



IMG_5924
安いね。半チャーハンがプラス100円てなんぞ!
冷し中華ではなく、冷麺ってのが中国朝鮮自治区風で気になるけれど。



IMG_5926
ランチタイムメニュー。



IMG_5927
定食。



IMG_5928
豚肉高菜そば。
ランチメニューにはないんだけど、聞いたらできるとのこと。
これ、食べログの画像見て股間掴まれたのよ。



IMG_5929
餡かけと言うにはとろみが少ない具材がたっぷり。



IMG_5931
少し生姜を感じるスープです。
正直これだけだと「うぉ~っ!」って言うものではありません。



IMG_5930
これは味と食感をトータルで楽しませる麺料理だね。
味的には高菜の酸味が効いてる。
そして食感。
麺のサクっとした食感に、高菜、竹の子のこりっとした食感。
小麦粉を纏った細切り豚肉のふわっとした食感。
それらを渾然一体にして楽しませる志向だと思われる。



IMG_5932
僕は好きです。
スープ(出汁?)マニアには、本来の味が分からなくなると言われそうですが
自分はそういうあれじゃないのでw

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/19 らぁめん鴇@藤沢(醤油)

IMG_5911
いや~、2年ぶりの鴇だよ。
並びがすごいので尻込みしていたんだけど、今日は本来定休日なのを
臨時営業すると言うので、ツイッター見た人しか来ないぞと。
13:30に来たら5人待ち。
やった~、これくらいなら全然だぜ!



IMG_5914
最近メニューを絞ったようで、醤油と塩の2種類。
つけ麺もなし。
長らく鴨をやってたけど、今は価格的に使うのが難しいらしい。



IMG_5915
各席にピッチャーではなく、ウォータージャグ!!



IMG_5916
醤油。
ふわふわの豚バラロールチャーシューの下には吊るし焼き?ロースも。
実にシンプル。



IMG_5918
あ~、美味い♪
鶏油が香るけど、強すぎないのが良いね。



IMG_5920
現代的ラーメンのトップランナーの一人なのは間違いないね。



IMG_5921
ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/17 九段下 中路@九段下(まぜそば)

IMG_5904
でこ@新丸子の3号店「中路」にようやく訪問。
テレワークが定着してきて人が減っているオフィス街に出店したんだね。



IMG_5905
卓上(棚)にはブラックペッパー、唐辛子酢、一味唐辛子。



IMG_5908
まぜそば。
味噌ラーメン専門店と聞くが、このビジュアルに惹かれたよ。



IMG_5909
どんな味とか表現できないけど、美味い!
酢と一味がバッチリ合うね♪



IMG_5910
具と汁が残るので、お店オススメの追い飯も良さげ。
自分はご飯までイケル自信がなく、残滓はそのまま掻き込んだよ。
酢で塩味がマイルドになっているのでそのままでも問題なし。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/06/16 竹ちゃんラーメン@桜木町(竹岡式チャーシューメン)

IMG_5893
横浜の野毛に竹岡式のお店ができたとな!!
すみれの1本関内寄り。



IMG_5894
竹岡式は好きでね~、先月末に日本橋まで行ったばかり。
ここは6/6にオープンしたらしい。



IMG_5895
現在は金、日休み。
居酒屋 笑奈の間借り営業なので基本昼だけなんだけど
月・火は居酒屋さんがお休みなので夜営業あり。



IMG_5896
おろしニンニクは本家 梅乃家さんにはなかったな。
これは嬉しい♪



IMG_5897
竹岡式チャーシューメン。
今高い玉ねぎもたっぷり。
薬味ましオプションないけど十分。



IMG_5898
強めの塩味と酸味。
独特な感じです。
厨房内に牛肉ダシの素が見えたので、お湯割りではないよう。



IMG_5899
本家より茹で時間が短いのかな?
強烈な縮れが残っている。
この方が乾麺らしさを強く感じることができて好き♪
麺は都一だそうです。



IMG_5900
チャーシューも味がしっかりしていてご飯が欲しくなる。

でもやっぱり千葉以外では麺を茹麺機で茹でるよね。
手鍋で茹でていたら心震えるところなんだが(笑)

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/06/15 華月@平沼橋(ラーメン)

IMG_5880
この朽ち果てそうな外観にいつも憧れていた。



IMG_5885
ようやく来たよ!
ねえ、ラーメン350円だよ!!



IMG_5881
セットもあるでよ。
店頭の看板にはラーメン、ギョーザとあるからとりあえずそれ食べんとだ。



IMG_5883
ライスセットと単品。



IMG_5884
店内は綺麗だね。



IMG_5886
ラーメン、餃子セット。



IMG_5889
ライスがあれだよ、半(小)ライスじゃなくフルサイズだ。



IMG_5888
餃子も3個とかじゃなく、普通サイズ。



IMG_5887
さて、350円のラーメンとは。
チャーシュー、メンマはなく、カイワレと海苔。



IMG_5890
うん、特筆するような部分はない(笑)



IMG_5891
そんでもこのウエーブがかかった麺、これがあれば生きていける。

おばちゃん、安くて腹いっぱいで最高です。

また来るね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/06/13 流星軒@吉野町(燻製醤油ラーメン)

IMG_5871
閉店間際の流星軒に滑り込み。
14時過ぎると並びなく、すんなり入れて良いね!



IMG_5873
僕には宿題メニューがあるんだ。
左上の「世界一おいしい醬油ラーメン」と書かれたやつ!!



IMG_5874
燻製醬油ラーメン。
ワンタン、鴨、肩、モモ載ってます♪



IMG_5875
おお、これは力強い醤油だな。
玉ねぎとの相性も抜群だ。
卓上のブラックペッパーを使うとさらに力強くなる!



IMG_5876
麺もスープに合わせて力強い、少し平たい麺。
たぶんこれがベストマッチなんだと思うけど、このスープ
懐広そうで色んな麺に合いそうに思った。
スープを吸いやすく、すぐに真っ黒に染まる麺も面白そ~。



IMG_5877
少しコリコリしたワンタンも絶品。



IMG_5879
汁完。
もうね、麺と同じペースでスープがなくなるの。
美味さの証明だね。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ