pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2022年02月

2022/02/28 長崎街道@新橋(ちゃんぽん)

IMG_5331
鳴見なる先生が美味しいと言ってたここ。長崎街道に来てみたよ!



IMG_5332
メニューはちゃんぽんと、皿うどんだけ。



IMG_5334
お~、金蝶ソースある。



IMG_5333
ちゃんぽん。なかなか具沢山っす。



IMG_5335
魚介出汁が良く出てて、美味しいわ~♪



IMG_5336
麺はかなり柔らか。
注文して1分くらいで出て来たので、あれだね、うんw



IMG_5337
いや~、でも美味しかった。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2022/02/27 札幌飛燕 神保町店@神保町(我流札幌辛塩らーめん)

IMG_5330
いや~びっくり。札幌の飛燕が東京に来たよ。
本店に行ったのは2013年
札幌在住のラーメンフリークと「札幌ラーメンはいずれ消滅するのかね?」
と話していた時に紹介してくれたお店。
新世代の札幌ラーメンや!!と驚いたものです。
無化調なのに、ちゃんと札幌を感じさせてくれました。



IMG_0664
あの時は塩だけだったけど、醤油と味噌も積んで来たね。
「正油」表記でないのは札幌人的には大いに不満ですけどね。
てか、昔の札幌は「ラーメン」は正油を指していたからね。特段「正油」とか書いてなかったけどさ。



IMG_5320
大テーブルは向かいの客の顔が見えないように工夫されてます。
卓上調味料はブラックペッパーと一味。
味噌を出す店に一味は必須と思っているので「イイネ!」って感じ。
でも、おろしにんにくないのは残念だな~。



IMG_5321
辛いもん食べたくて、辛塩らーめんに。



IMG_5324
奥に見える唐辛子の無いところから掬ったが、すでに辛い♪
ラードの香りと玉ねぎの甘味もあり、しっかり札幌を感じさせてくれます。
さっき「卓上に、にんにくないのかよ!」って思ったけど
乾燥にんにくが入っていて、それがスープで徐々に戻ってくると鮮烈な香りが復活する!



IMG_5325
うん、美味いね!
もう少し縮れ強いともっと萌えるけどね♡



IMG_5327
化学調味料が強めの札幌ラーメンはあまり汁完しないんだけど
この新世代札幌ラーメンは自然と汁完してしまった。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2022/02/26 ラーメン巻石@旗の台(漁村海藻らーめん)

IMG_5310
コロナ禍で二毛作の「ラーメン巻石」をやっていた吞み屋ぶちだが
一度落ち着いたところで居酒屋営業に戻ってしまった。
ここのラーメン好きだったので少し残念だったが、商店会のイベントで
4日間復活するとか。



IMG_5312
今日のラーメンは「漁村海藻らーめん」
地元のはやし製麺がワカメを練りこんだ麺を作ったとか。



IMG_5313
あ~、巻石らしいビジュアルだね~。
海藻もたっぷり。



IMG_5314
名物の鮪つくね。これが美味いんだ。



IMG_5316
ウズラ3個♪



IMG_5315
う~ん、太さ、形状、歯ごたえとも好みの麺だよ。

やっぱ巻石美味しい!

不定期の復活、また楽しみにして待とう。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/02/23 間借り担担麺 En@大船(濃厚担担カレー麺)

IMG_5301
間借り担担麺 Enへ。



IMG_0655
実に残念なことに、今月末で閉店されるそう。



IMG_5302
カレー未食だから食べてみよう。



IMG_5303
ライスはもう1杯分ないということでサービスしていただきました。



IMG_5304
ブレンダーで泡立てた、泡系担々麺。



IMG_5306
ほのかなカレーの香りと、低加水麺がたまらない!
スパイス控えめなので、カレーラーメンではなくあくまでも担々麺を維持。



IMG_5308
ラー油、五香粉、花椒に黒酢を装備。
これらをちょこちょこ追加して楽しみます。



IMG_5307
お茶碗に半分の量のライスが僕には実に丁度良い♪



IMG_5309
ごちそうさまでした!

間借り卒業して実店舗構える方向なのかな?と思い尋ねてみましたが
「やめちゃいます」とのこと。

残念です!!


続きを読む

2022/02/21 流星軒@吉野町(流星背脂ジンジャーワンタン麺)

IMG_5293
流星軒に並びなしとはラッキー♪



IMG_5294
今の限定がなんだか美味しそうでさぁ~。



IMG_5295
そういえば次は「燻製醤油ラーメン」食べようと思ってたんだった。
なかなかたどり着けないな(笑)



IMG_5296
流星背脂ジンジャーワンタン麺
豪華仕様の「流星」にしたよ。



IMG_5297
背脂は醤油色していて、味付け脂的。
刻み玉ねぎが良い仕事するな~。



IMG_5298
ワンタンは餡たっぷり。軟骨コリコリ。



IMG_5299
予想通り美味い!!



IMG_5300
豪華仕様はかなりお腹いっぱいだけど、美味すぎて汁完♪

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2022/02/20 麺屋ぬまた@鶴見(濃厚カリーラーメン)

IMG_5287
ぬまたに来たよ!



IMG_5288
今の限定が味噌ベースのカレーなんだ。
昨年からカレーラーメンに注目中だからね。



IMG_0650
「辛くする」オプションはカレーでも有効だと先人のツイートで知る。



IMG_5290
濃厚カリーラーメン辛め。



IMG_5292
おおう、しっかり辛いぞ。



IMG_5291
最近では珍しい? 少し硬めの茹で加減。好きです♪

いや~、美味しいな。
ライス買い忘れたのが悔やまれるが、どっちみち売切れだったみたいね。

ごちそうさまでした!続きを読む

2022/02/19 中華そば しば田@仙川(塩ワンタンそば)

IMG_5277
いや~、久しぶり!



IMG_5279
しば田に来たよ!
直近は小田急百貨店の催事で食べたようで、お店で食べるのは
4年ぶりみたい。



IMG_5278
4年も経つとメニューも変わるよね。
塩が定番に加わってる。
ワンタンもあるんだな。



IMG_5281
ここは塩ワンタンそばで。お初のものでね。



IMG_5283
鴨を強く感じる醤油とは方向が違うね。
これもまた美味い!



IMG_5282
自家製麺になって初めて。
一時期若干平たくなったけど、今は平たくはないね。



IMG_5284
ワンタンは餡がたっぷり。
味はしっかり濃いめ。
味噌使ってる?と思ったけど、薄口醬油と味醂と生姜ですって。



IMG_5286
やっぱり、しば田は美味いな~。

醤油も食べたいから、お土産買ったよ。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/02/15 ジャンボラーメンやない@港南台(ラーメン)

IMG_5267
今日は、港南台の「やない」へ。



IMG_5268
昨年はいじぃの動画見て、ちょっと行きたいな~と。
彼はスーパージャンボラーメン食べてたけど、僕はジャンボも無理だよね。



IMG_5269
SUSURUも来てたんだね。知らなった。
タケヤキさんは存じ上げないですw



IMG_5270
素朴な感じのラーメンと、ボリュームある餃子に惹かれたんだよねー。
なので、ラーメン・餃子で。
ランチタイムは小ライスが付くのか。大丈夫かな(汗



IMG_5273
最高の組み合わせだね。
ラーメン丼がデカイので分かりづらいが、餃子でかい!



IMG_5272
ちょっとラーショっぽさも感じるラーメン。



IMG_5274
半餃子で良かったかもねw



IMG_5275
ゆうちゃんでも使っている長多屋の麺箱があった。
太目の麺なので、ラーショより家系をイメージする人も多いよう。



IMG_5276
鶏油感はほとんどないので家系とも違う独自系かな。

おなかいっぱいになりました。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/02/09 RA-MEN 3SO@古淵(辛ニボシ3SO)

IMG_5258
町田に用事のついでに3SO。



IMG_0627
券売機がすっきり見やすくなったね。



IMG_5259
辛ニボシ3SO。



IMG_5261
お~、にぼみそ。
辛さはマイルド。



IMG_5262
スープ単体ではわずかに味濃いめかと思ったが、麺と合わせるとベストバランス!
ラードで炒めたもやしとひき肉の香ばしさが加わって箸とレンゲが止まらない。



IMG_5260
卓上の辛味も使いながら。



IMG_5263
あっという間に汁完♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/02/08 元祖台湾まぜそば はなび 二俣川店@二俣川(台湾まぜそば)

IMG_5246
やきとりの扇屋さんが、ちょいと前から二毛作で昼に台湾まぜそばやってます。
しかも元祖のはなびの店名です。
あれ? 夜もまぜそば食べられるのか。



IMG_5249
あ~、はなびは終日営業なんだね。



IMG_5251
台湾まぜそば久しぶりだな。デフォを再確認しよう。



IMG_5250
待ち時間に食べ方指南を読む。



IMG_5253
途中でこんぶ酢を入れると良いらしい。
配膳時にオネイさんからもそうアナウンスあった。



IMG_5252
台湾まぜそば(一辛)。にんにく入れますか?にYes。



IMG_5254
おっ、しっかり辛い♡ 美味い♪



IMG_5255
結構な量のタレと具が残った。



IMG_5256
追い飯はレンゲ1杯強の量。
残ったタレに対しては少し少ないかな。
別途ライス頼むと多いだろうし、210円もするから
追い飯多めを+50円くらいで用意してくれると嬉しいよ。



IMG_5257
美味しかった!

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ