pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年12月

2021/12/31 らぁ麺 飯田商店@湯河原(にぼしラーメン)

IMG_5078
久しぶりの湯河原!
伊豆山の土砂崩れの後に来た以来かな。
そん時は、にこりだった。



IMG_0539
今日は飯田商店の特別営業。
OMAKASEの予約がいらないかつ、にぼしラーメンだけでの営業。
来るよね~(笑)



IMG_5073
通常の飯田商店とはまるで違う営業を目指したらしい。
制服は着ない。湯切りもざっくりでやると。
外で立ち食い?と思ったけど寒いからか店内で食べられました。
でも、立ち食いでプラ容器。イベント感たっぷり。



IMG_5074
でもね、10年以上通ってる身ですから。
それ以外に違い(物理的にも方向性的にも)を感じます。
まず、「らぁ麺」ではなく「ラーメン」なんです今日は。
スープは「にぼしらぁ麺」では三元豚の背ガラスープで煮干し出汁を採ったものだったけど、
今回はアニマルオフ。
かつての「にぼっちゃん」を彷彿させるもの。



IMG_5076
そして、なにより麺。
サッポロラーメンのように縮れているんです。
しかも熟成。

これはもはや飯田の「らぁ麵」とは別物。



IMG_5077
「ラーメン」とした意味がすごく分かる一杯でした。

そして、店主のラーメンへのリスペクトが強烈に伝わる一杯でもありました。

ごちそうさまでした!!!

2021/12/29 流星軒@吉野町(年越し魚介中華そば)

IMG_5066
暮れの元気なご挨拶に、流星軒。



IMG_5067
今日は年末イベント。年越しラーメンだけです。



IMG_5068
「年越し魚介中華そば」味玉トッピング。



IMG_5070
うんうん、魚介系の香りに背脂。美味いね♪



IMG_5069
今回はG麺7とのコラボではないようだけど、麺は平たくてG麺にちょっと似てる。



IMG_5071
ワンタン抜群。なんこつがコリコリして食感が楽しいこと。



IMG_5072
満足♪♪♪

いつものように、ごちそうさまを言って退店。

しまった、、、「良いお年を」言うの忘れた。。。
暮れのご挨拶なのに。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/12/25 ヌードルズ@町田(ラーメン)

IMG_5065
町田に用事があり、宿題店だったヌードルズへ。



IMG_5056
並んでますね~。お隣の胡心房も行列できてます。



IMG_5059
つけめんかラーメンか最後まで悩んでいたけれど、つけめんの270gに腰引けたw
とは言えラーメンも180gとかなりのボリュームなんですけどね。



IMG_5061
パーテーションはカーテン方式。
レンゲ、箸、コップは一人分用意されて感染症対策に注力している印象。



IMG_5062
動物と魚介Wスープのラーメン。



IMG_5064
青葉出身との記事を見ますが、同じでもないかな。
方向性は一緒。(でも青葉食べたのスゴーク前なのであれですが。。。)



IMG_5063
丸っこい麺が最近とても気に入っております。

いや~美味しい。
お腹キツイ♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/12/22 閻魔羅闍 戸塚店@戸塚(閻魔つけ麺)

IMG_5048
まぜぴよ(正式名称は長すぎて書くのが困難)跡にできた、閻魔羅闍 。



IMG_5049
鶴見には行っているので、つけ麺が出てからと思ってたら今にw


IMG_5050
OK、つけ麺あるね。



IMG_5051
辛味、痺れが卓上にあるので辛さはデフォにしたよ。



IMG_0526
閻魔つけ麺。
「にんにく入れますか?」には「お願いします」で。


IMG_5052
挽肉たっぷり♪


IMG_5053
麺はかなりごわごわの部類かな。


IMG_5054
挽肉入ってるので、穴あきレンゲがあるのは嬉しいね♪


IMG_5055

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/12/19 かるびラーメン横浜@伊勢佐木長者町(かるびラーメン)

IMG_5039
昨年「今年どっか良い店あった?」と聞かれたとき
「これ好き♪って思ったとこはあった」と答えていたのはここ「かるびラーメン」



IMG_5040
100円餃子も健在や。



IMG_5041
でも、悲しいお知らせ。
餃子は健在だったが、お店が。。。
横浜から撤退か~、小田原まで食べ行くのは大変なんだよな~。



IMG_5043
前回まぜそばがちょっと好みではなかったので、素直にラーメンを注文した後に「あっ!」
辛さ指定忘れた。注文後は受けられないか。まあ良いでしょう。



IMG_5044
かるびラーメン。
今日の席は照明にクセがあって、正面から撮ると自分の手とカメラの影が全体を覆ってしまう。
横から撮ると影がでないのでそうしたが、とても嫌いなアングルになったw



IMG_5045
ほっくりした麺が好きや~。
辛さ増ししなくても、ほどほどに辛くて、これ良いね!



IMG_5046
セットの餃子、100円ってタダみたいな価格ですから。
頼みますとも。



IMG_5047
ラーメンにONして、餃子ラーメンさ♪

これ横浜で食べられなくなるの残念すぎる。

やっぱり好きだわこのラーメン。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/12/18 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(中華そば)

IMG_5033
今日は町田に来たので久しぶりに一番いちばんに。



IMG_5034
中華そば。



IMG_5035
麺は厚み、幅が増しましたね。
噛んだ感じも力強いです。



IMG_5036
麺が強くなったのに合わせて、スープの醤油感もアップ。
かなりキレを感じる醤油味です。



IMG_5037
チャーシューは3枚が重ねられていたので、下の2枚を引っ張り出して観察。
やっぱりここのチャーシューは美味い!



IMG_5038
美味すぎた。

店主の体調もあり、週休2日制。
営業する日も昼か夜のどちらかという状況だけど、無理しないで長く続けて欲しいね。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/12/11 文明@古淵(ネギ味噌ラーメン)

IMG_5026
西山製麺の幟が前から気になっていたお店にようやく来てみた。
2017年オープンなんだね。



IMG_5027
味噌は紅一点を使っているのか。これは道産子なら必ず知っている味噌だよ。



IMG_5028
カレーラーメンなんてのもある。
気になるけど、まずは紅一点の味噌だな。



IMG_5029
ネギ味噌ラーメン。
ワカメは珍しい。



IMG_5030
優しい感じの味噌です。
ネギから辛味が移るとなかなかに引き締まって良いですね~。



IMG_5031
西山の麺はちょっと柔らかめの茹で加減。
西山らしさが薄まっている感はあるけど、お店の持つ優しさが表現されているようにも思える。
ワカメも合うね♪

常に満席近い状況で、地元の人に愛されてるようですね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/12/10 ラーメン雪ぐに@中田(味噌つけ麺)

IMG_5021
今日で6周年を迎えた雪ぐにへ。



IMG_5022
一番好きなメニューの味噌つけ麺。



IMG_5023
この麺がね、とっても箸で取りやすいんだよ。
くっつきも、絡みもしない。



IMG_5024
そしてあっつ熱のつけ汁につけるともう最高!
中には玉ねぎがいっぱい♡
ちょっとだけ辛味も入れてもらってるんだ(⌒∇⌒)



IMG_0508
6周年記念のタオルハンカチもらっちゃった。
そこらじゅうのエアータオル止まってるからとても貴重。
で、絵は店主の手書きだとか。

画伯やな!!(笑)

6周年おめでとうございます!
ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2021/12/06 超純水採麺 天国屋@南町田グランベリーパーク(多重煮干しアグー背脂ラーメン)

IMG_5013
「今日はすぐにご案内できます」のツイートを見て天国屋へ。
いつもはマグネットの整理券が貼ってあるホワイトボードには
「ただいま整理券なしでご案内しています」
やった♪



IMG_0495
移転後にレギュラー入りした多重煮干しのあれ、まだ食べてないんだよ。



IMG_5014
多重煮干しアグー背脂ラーメン。



IMG_5015
向かって左側が背脂なしのエリア。右側が背脂あり。



IMG_5017
背脂なしのスープ。
うん、優しい煮干しの香り。



IMG_5018
背脂の浮いたスープ。
これは明らかに甘味が増している。



IMG_5019
手もみか細麺が選べるので、手もみを選択。
これも移転後に始めた麺だからね。
縮れが入って唇を通る時が楽しいじゃない。



IMG_5020
またお店のロゴ見られたよ♪♪♪

ごちそうさまでした!!続きを読む

2021/12/05 北海道ラーメンとカレー すずや@淵野辺(カレーラーメン)

IMG_4998
カレーラーメンを求めて淵野辺へ。



IMG_5010
お土産ラーメン売ってます♪



IMG_5000
さて、狙いのカレーラーメンはと。ありますね。



IMG_5009
IMG_5002
カレーライスも種類豊富です。



IMG_5003
カレーラーメン。
半ライスが付きます。



IMG_5004
生卵。これもデフォ。



IMG_5005
わ~、この麺の縮れだけでも盛り上がる!



IMG_5006
もちろん最後はご飯どぼんです。



IMG_5007
ですが、レンゲ大きすぎておでぃたんのおちょぼ口に入りませんw
ここは何も狙わず普通のレンゲが良いかとw



IMG_5008
いや~、美味しいですね。

11:50着で先客1、後客2でしたがもっと注目されても良いように思う。



IMG_5012
ちなみに駐車場は、お店に向かって右側。
上溝方面にあるコインパークの中。
お店のキッチンカーの先に2台。

ごちそうさまでした!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ