pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年11月

2021/11/30 らーめん おおはし@神奈川(牡蠣の塩らーめん)

IMG_4965
牡蠣が食べたくて横浜中央市場に来ました。
「らーめん おおはし」さん。



IMG_4968
日によって産地が変わることもあるようですが、今日は広島産。
海苔は蔦金だよ♪



IMG_4966
さて、入りたいが「売切」「支度中」の看板。
開店時間は過ぎている。
中に先客2名が見える。
自動ドアは反応しない。

意を決して手動でドアを開け「もう大丈夫ですか?」と聞くと
「いらさいませ~」 あ~、良かったやってた。



IMG_4970
広島産牡蠣の塩らーめん。
思いっきり牡蠣ですよ、奥さん。
中華そばと300円しか違わないですが、良いんですかね?



IMG_4971
塩とはいえ、ほとんど色のないスープ。
もちろん牡蠣の香り。



IMG_4972
麺はかなり柔らかめの茹で加減。

やっぱり牡蠣は良いな~。

冬の間にガシガシ食べるぞー!

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/11/28 超純水採麺 天国屋@南町田グランベリーパーク(町中華そば)

IMG_4959
今日は天国屋。



IMG_4958
町中華そばあるというのだからね。



IMG_4956
10時少し前に来て、13:00のマグネット取ってあったのさ。



IMG_4962
ちょっと贅沢な感じの町中華。



IMG_4961
ちょっと透けて見える縮れ麺がもう嬉しいんだ♪



IMG_4963
ほ~ら、美味い(笑)



IMG_4964
こういうラーメンはなくなって欲しくないんだよね。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/11/27 讃岐ラーメン 香麦@南大塚(いりこそば)

IMG_4954
讃岐ラーメンを謳うこちら、香麦(こむぎ)。



IMG_0471
いりこそばが推しですよね。
讃岐ですもんね。



IMG_4949
いりこそば。
具が豪華ですね~。
豚2枚、鶏胸の他に上にちょっと見えてるのがなんこつ。
わかめも良い感じです。



IMG_4951
あ~、煮干しの香りが良いです。
麺はもっちり。香川出身の店主さん、うどんも意識しているようです。
同じ煮干しの雄、伊藤とはやはり目指す方向が異なりますね。
もちろん凪とも。
讃岐らしさ?は自分には分からないので、香川人に同行願いました(笑)



IMG_4950
こちらは同行者の背脂いりこそば。
揚げ玉入ってるのかな?

いや~、美味しいラーメンですね。
煮干しラーメン色々あるけれど、とても上品な一杯でした。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/11/27 old school 中華そば Miya De La Soul@入間市(背脂中華ソバ)

IMG_4935
今日は埼玉の「車でないと行けない」感じのお店を巡る旅。
1軒目はここ、ミヤデラソウル。
広大な土地を持ったお店です。
待ち席にはしっかりタープが張ってあります。



IMG_4938
さあ、入ってみますか。



IMG_0468
中華ソバ、背脂中華ソバ、塩中華ソバ。
それらのつけ麺。油ソバがメインで、限定もあり。



IMG_4942
背脂中華ソバ。



IMG_4944
メニューだけチェックしてきたので、知らなかったのですが
煮干しなんですね!
「煮干し中華」みたいなメニュー名じゃなかったんでそう思ってなかった。



IMG_4943
おでぃたんはニボラーですからね、大好きです。
埼玉でも北の方は北関東の麺に近いですかね。
細麺ではなく、少し平たいです。



IMG_4940
同行者の塩中華ソバ。



IMG_4941
こちらは中華ソバ。

こんな田舎でも外並びできるとかすごいね。
「人通りがない」「周りに人出がないんだよ」って聞きますが
ここ、人なんか通らないです。

その代わり、ここを目指して来た人にはきっちり車を停めるスペースを提供しているなど
お客さんに不便を感じさせないようにしているのが素晴らしいですね。

ごちそうさまでした!




続きを読む

2021/11/24 味熊@大口(喜多方チャーシューメン)

IMG_4922
大口を歩いていると、気になるランチ看板。
居酒屋さんのランチ営業だね。



IMG_4923
ほほう。喜多方ですか。



IMG_4924
ラーメンには喜多方と、あさり塩があるようね。



IMG_4926
入ってみましょう。



IMG_4927
居酒屋さんも感染症対策は大変よね。
パーテーションが設置されています。



IMG_4929
喜多方チャーシューメン。
チャーシューは脂身多めなので、見た目白い感じ。
でもこのチャーシュー、角煮のように油が抜けていてトロトロっす。



IMG_4930
割と甘めかな。
出汁の厚みがも少しあると良いんだが。



IMG_4931
でも十分に美味しいです♪
チャーシューいっぱいなので結構おなかいっぱいになる。



IMG_4932
居酒屋さんのランチ営業で汁完するとは思ってなかった(笑)

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/11/23 煮干中華 余韻@相模原(蟹ミソ煮干ソバ)

IMG_4917
6月以来の余韻。
色々変えたらしいよ!



IMG_0444
蟹ミソと雲丹が追加されたんだけど、雲丹は一旦休止。
鶏飯に合わせるTKGを開発したけど、ご飯炊くの失敗したとかw



IMG_4918
蟹ミソ煮干ソバ。
届いた瞬間にもうスープに幕張ってるよ。



IMG_4920
うん、蟹ミソ分かる。



IMG_4919
今まで麦の香プロデュースの麺だったけど、今日から菅野の縮れ細麺。
合うよ、合うよ♪



IMG_4921
いや~、美味しかった。
雲丹が復活したらまた来よう。
でも今雲丹高いんですってw

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/11/21 中華そば さとう@大船(塩麴そば)

IMG_4915
4年前の開店直後に来てとても美味しいと思った「さとう」
すっかり行列店なんですね。
美味しいもんね。
蔵の町って感じの建物も素敵。



IMG_4905
開店当時にはなかった塩麴そばが気になっててね~。
中華そばの値段は4年前と変わらないんだ。
頑張ってるなー。



IMG_4908
塩麴そば。一緒に一味が出されます。
この辺センス良いな~。
卓上にはホワイトペッパーがあるけど、これには一味が合うよ。



IMG_4909
メンマの色が濃いのが特徴だよね。
でもしょっぱくないんです。
チャーシューは小さく見えるけど、厚みはたっぷり。
葱も香り良いわー。



IMG_4911
うん、なんとも言えないお味。
醤油ラーメンでもないし、塩ラーメンとも違う気がする。
これが塩麴なのか。
美味いな!!



IMG_4910
低加水気味のウエーブがある麺が自分にはツボなんだよね。
麺箱は地元鎌倉の邦栄堂製麺所。



IMG_4913
半カレーライスも注文。
これも昔懐かし系ですねー。
茶色くてお肉は豚バラスライス。
昔は角切りのビーフが入った黒いカレーに憧れたものですが
今はこれもとっても良い♪



IMG_4914
いや~、満足。
並びはあるけど、店主さんキレッキレッの動きでラーメン作り続け
回転は良いです。

ごちそうさまでした!!!



続きを読む

2021/11/20 麺場 voyage@京急蒲田(ボジョージュ ~2021~)

IMG_4886
船長お久しぶり!



IMG_4887
久美子もおひさ!



IMG_4889
毎年楽しみにしていたボジョージュ。
昨夜だったんだけど、ボジョレー残っているって♪
当然ハッピーセットでいくよね。



IMG_4888
とは言え厚着してきたせいで暑くて喉乾いた。
ワインの前にビール♡



IMG_4891
おつまみ。



IMG_4892
IMG_4895
ボジョレー行きます。
ライトボディーですが、軽すぎず飲みごたえもあるね。



IMG_4896
ボジョレーお替りした後、限定麺。
楕円形の皿とはびっくり。
田丸のチャーシュー麺みたいだよ。



IMG_4897
ハマグリどーん。
レアチャーシューもたっぷり。



IMG_4898
なるほど洋風ですね。



IMG_4900
多加水の平打ちって、voyageとしては珍しい?



IMG_4902
いや~美味しかった。
日常が戻ってきて良かった。

ビール、ワイン×2で結構酔ったのは体がまだ日常に戻ってないかな?

でもなにより船長元気そうで良かった。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/11/19 宝明楼@大口(柳麺)

IMG_4875
今日は宝明楼。
出前用のカブなんかが無造作に置いてあるところも風情あるよね~。



IMG_4876
3回目だけど、まだ普通のラーメン食べたことないんだよね。
たしか前回は伊府麺だった。
しかし、先日はいじぃさんの動画でここのラーメンが国宝級と紹介されていた。



IMG_4877
昨日の店主のツイートで、焼売仕込みましたってあったんだ。



IMG_4880
まずは焼売。500円で6個も入ってるよ。



IMG_4881
すっごい肉肉しいやつ。大好き♪
焼売は魚のすり身より肉が良い派です。



IMG_4882
柳麺(ラーメン)
これ、400円ですよ奥さん♡



IMG_4884
あ~、良いわ~。



IMG_4883
かなりしっかり圧延かけた感じの麺も最高。
これが400円てほんま、国宝級や。



IMG_4885
町中華良き♪♪♪

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/11/18 ラーメン雪ぐに@中田(塩)

IMG_4873
あかん、雪ぐに切れや。
今日はここしか浮かばん!



IMG_0427
今日は未食の塩狙い。
店主のおじさんが収穫した新米も見逃せないな。



IMG_4867
うん、このセットでいきます。



IMG_4866
つやつやご飯。



IMG_4868
塩。
穂先メンマがオイルフェンスの役割を果たし、玉ねぎ油があるところとないところを分ける。
言われなければ普通に葱油だと思うけど、女将が玉ねぎだと説明してくれました。



IMG_4869
ここの麺は縮れているんだけど、塩はストレートなんだね。
美味いじゃん!
味噌以外も美味いね!!



IMG_4871
分厚いバラチャーシューはご飯のおかずに。
丼からお茶碗に移すのも難しいくらいホロホロ。
神豚だね。



IMG_4872
ここの満足度、半端ない。

ごちそうさまでした!!!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ