pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年07月

2021/07/31 niるい斗@下永谷(鳥取牛骨ラーメン)

IMG_4154
niるい斗が7/15で5周年を迎えたそうな。早いものですね~。
その日は大分佐伯ラーメンを食べたな。



IMG_4155
5周年記念ラーメンは「鳥取牛骨ラーメン」



IMG_4157
2年ぶりに来たら今風になってました。
調味料、箸、アルコールは各席にひとつづつ。



IMG_4159
鳥取牛骨ラーメン。あ~好きなビジュアル。
いきなりノスタルジックな香りがしてくる。



IMG_4160
最初から胡椒がかかっているのがまたアガル♪



IMG_4161
ほのかに牛を感じるスープ。これいくらでも飲める。



IMG_4162
そして麺の香りが懐かしく、まさにノスタルジック。



IMG_4163
汁完。丼も良いね~。


5周年おめでとうございます!

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/07/30 丸源ラーメン三ツ境店@三ツ境(肉そば)

IMG_4153
さてと、天気が怪しいので車でお昼。
ロードサイド店の丸源ラーメンへ。



IMG_4146
しっかり感染症対策していただいている感じで安心。



IMG_4152
あらためて説明を読む。あっ、もみじおろしと思っていたのは柚子こしょうおろしなのね。



IMG_4147
肉そば 肉W



IMG_4149
あ~、美味しい♪



IMG_4148
この熟成感のある麺は、北海道人にも響くもの。



IMG_4150
唐揚げとご飯がつくCセットにしていました。



IMG_4151
肉Wにしたのは、この肉飯をやるため。

いや~、良いわ。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/07/28 中華そば水嶋@関内(昭和のわんたんめん)

IMG_4138
実は結構好きな保土ヶ谷の中華堂の2号店ができたと聞いて。
でももう開店から一か月経ったんすね。



IMG_4139
無化調推しなのかな? 小さく「昭和の中華そばもあります」と。



IMG_0081
でもね、僕は中華堂に無化調を求めないんだ。
「昭和」の響き、良いじゃないですか!!



IMG_4140
食券を買っている間にお盆にグラスとおにぎりがセットされてます。



IMG_4141
今日のおにぎりは、チャーシューと三つ葉とのこと。
おにぎり付きって嬉しいね♪



IMG_0083
昭和のわんたんめん。
なるとが萌える(#^^#)



IMG_4142
やはり昭和は美味い!



IMG_4143
わんたんはこんなん4個も。



IMG_4144
丼底の文字も見ることができました。

4年ぶりに中華堂行きたくなった。
やってたら連食したれと思って帰りに寄ったら8/22まで休業だったよ。
マンボウあけるまで待ちかな。
明けるどころか緊急事態に昇格しそうだがwww

ごちそうさまでした!
続きを読む

2021/07/27 自家製麺 酉@横浜(まぜそば)

IMG_0077
アソビルの酉へ。
中途半端な時間(16:00)にお腹が空いてしまった。
通し営業は助かる~。



IMG_0079
晩御飯も近いので、まぜそばの小にしましょ。



IMG_4133
各席は広く取られていて、パーテーションがあっても圧迫感がなくて良いす。



IMG_4134
卓上は一味、胡椒、酢、ラー油、らーめんタレ。
「からめ」が自由にできるのは良いすね。



IMG_4135
まぜそば買ったものの、千里眼風な冷やし中華も気になる。。



IMG_4136
まぜそば(小)、にんにく、あぶら。



IMG_4137
良く混ぜて、、、うま~い♪

150gはおやつに最適でした。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/07/26 古久家緑園都市店@南万騎が原(湯麵)

IMG_4117
7/27オープンのお店、古久家の営業時間見に来たらやってるじゃないですか。



IMG_0069
7/25、26でプレやってたんすね。
しかも全品半額って!



IMG_4127
今時な店内です。



IMG_4121
メニュー画像上げておきますね。



IMG_4120
IMG_4122
IMG_4123
IMG_4126
結構町中華寄りのお店だと思ってたんだけど、ご飯ものはチャーハンだけ。
ラーメン専門店寄りね。



IMG_4129
湯麵、焼餃子。いわゆる「タンギョー」です。



IMG_4131
まだプレなんで期待値さげてきましたが、十分に美味い♪



IMG_4130
かなり麺は柔らかめ。
でもこれがスープとの馴染みが良いね。

駐車場もあって使い勝手が良いし、長く頑張って欲しい。
前店のリンガーハットが閉店した時は少々悲しかったからね。

ごちそうさまでした!

2021/07/25 牛骨らぁ麺マタドール@北千住(2011年組10周年 みんなおめでとうらぁ麺)

IMG_4110
マタドールが7/21で10周年を迎えたそうです。
店主さんとは2年くらい会っていないので来ました。
のぶ氏元気にしてるかな~。



IMG_4109
日なたでの行列には不安があったけど、皆に凍らせたお水が配られます。
素晴らしい気遣いですね。
頭に載せたり、首に付けたりして40分ほどを無事に過ごせました。



IMG_0064
今日7/25は10周年記念の限定ラーメンのみの販売。
内容は事前に一切告知なし。
タイトルで想像するやつです。



IMG_4112
以前とは様子が変わってますね。パーテーションに袋入りのお箸。



IMG_4113
2011年組10周年 みんなおめでとうらぁ麺
ローストトマトは同じ2011年開店の、くろ喜をオマージュしたもの。



IMG_4114
スープには人参のペーストが。
これも同期のソラノイロオマージュ。
ベジスープとローストトマトの相性が抜群♡
もちろん両店には了解もらって作ったそう。


IMG_4115
う~ん、でもこれやっぱりマタドールのラーメンだよ♪



IMG_4116
美味しかった~。

同期の仲の良さも伝わってほっこり。

ごちそうさまでした!

10周年おめでとうございます!!


続きを読む

2021/07/23 石山商店@小田急相模原(醤油らーめん)

IMG_4103
2周年を迎えられた、石山商店。



IMG_4104
今日はらーめんが500円とのこと。
昼営業終了間際に覗いてみたら、行列も売切れもないもよう。



IMG_0060
入ってみると先客1。
券売機は左下の2つ(500円)だけが有効。



IMG_4106
醬油らーめん。
チャーシューが立派です。



IMG_4107
優しい味わいの醤油らーめん。
これは毎日食べられるね。



IMG_4108
低加水気味の麺も好み♪

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/07/23 六花@相模原(塩らーめん)

IMG_4092
函館塩ラーメンを謳うお店。六花。



IMG_4093
醤油、味噌、辛味噌なんかもあるけど、お初の今日は塩で。



IMG_4094
壁に向かったカウンターに通されました。
ラーメン待ちの間に読むのかな?少し高いところに本もあり。



IMG_4097
ん?と思って少し持ち上げてみた(笑)



IMG_4098
塩らーめん。麺を見せる盛付けですね。
麩が良いです。北海道を思わせます。



IMG_4100
魚介系の風味がとても滋味深い。
昔食べた函館ラーメンは化調がしっかり効いた安っぽいものだった記憶だけど
ここは随分上品です。



IMG_4099
小麦の香りを感じさせる縮れのない麺。
完全に今風に進化したラーメンです。薬味が三つ葉なのもね。
昔ながらの函館ではなく、新世代函館ラーメンって感じですか。



IMG_4101
隠れていた鶏チャーシュー。



IMG_4102
豚も結構大きいんですよ。

うん、美味しい塩ラーメンでした。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/07/22 RA-MEN 3SO@古淵(3SO焼きSOBA)

IMG_4084
3SOが汁なし男の股間をくすぐるので、ハァハァ言いながらやって来たヨ。



IMG_4087
3SO焼きSOBA
追い飯付き。
小皿はからし、カクテキ、魚粉。



IMG_4088
ここは炒めSOBAというメニューもあるんだけど、あっちは少々エスニックな雰囲気。
こちらはよりソース焼きそばに似ている。



IMG_4089
でも決してソースがかかっているわけではなく、干しエビの香りが効いた
独自のタレがたっぷり。
これも美味しいな~♪



IMG_4090
汁多めなので、追い飯があるのも納得。



IMG_4091
大満足。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/07/21 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_4077
今日(今朝)はホームの成。
相変わらず10時オープンを続けているんだよ。



IMG_4078
豚そば(バリ)



IMG_4079
もういつもの豚頭からとった豚骨スープ。
夏場は塩分高めにしてるかな?



IMG_4080
朝からこれキメたら気合入るね。
朝からニンニク2つもクラッシュしたしね!

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ