pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年06月

2021/06/30 中華蕎麦 時雨 コレットマーレ店@桜木町(中華そば)

IMG_3908
4月にオープンした時雨のコレットマーレ店にようやく来ました。



IMG_9945
本店は「蕎麦」表記だけど、こちらは「そば」
あちらとは内容が異なることを表現してるんですね。



IMG_3904
立派なパーテーション。
ティッシュを箱まま置かないのは店主の美学なのだろうな。



IMG_3905
中華そば。丼ぶりの柄も凝ってるね~。



IMG_3907
本店よりだいぶ和だしが効いてるね。
お出汁を飲んでる感じでとても優しい♪



IMG_3906
どん兵衛形状の麺もしなやかで、GOOD。

桜木町自体人出が少なく感じたけど頑張ってね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/06/29 麻婆咖喱麺 マーリー軒@恵比寿(マーリー麺)

IMG_3891
もう気になって仕方ないお店に来た!



IMG_3890
マーリー軒。
麻婆豆腐とカレーの組み合わせなんて美味いに決まってるし!



IMG_3893
各席にレンゲ、箸、おしぼり、紙エプロン。
良いですね~。
タイプ的にエプロン必須だよね。


IMG_3894
さて、メニューは一つなんで大きさをどうするかだ。
ターメリックライス100円。小なら50円てのが素晴らしい♪



IMG_3896
マーリー麺ハーフ、ターメリックライス小。
小さめを組み合わせてみたよ。
トッピングはパクチー。



IMG_3898
面白い麺だね。
2本で1本というか、平麺に1本縦にすじが入っているというか。
以前、G系のお店で観たことあるような。

そんでもって、美味~い!

カレー麻婆のフライパンと、麺を炒めるフライパン、二刀流での調理。
BARにしちゃコンロの火力も強く本格的な調理です。
換気扇の能力が追い付かなく、店内唐辛子入りの煙で少々ゲホゲホw



IMG_3897
ターメリックライス小は小さめのタンブラー型の器で登場。



IMG_3899
投入するとこんな感じ。
挽肉がたくさん残ってるので、小では少なかったかな~。

と、これを食べていたら最初に載っていたのは三つ葉だと判明。



IMG_3901
あらためてパクチーを出していただき、ついでにターメリックライス小お替り。



IMG_3902
マーリー飯をパクチーたっぷりでいただくよ!



IMG_3903
小とはいえ、ターメリックライス×2はきつかった(笑)

でも美味しかった!
パクチーは無料にしてくれたよ。神対応だね♪

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/06/28 麺場 鶏源 黄金町店@黄金町(鶏白湯スパイシーカレー麺Ver.3)

IMG_3878
3年ぶりの鶏源。
たしか昨年来たんだけど、カレーがなくて帰ったんだよね。
とにかく頭の中がカレー一色だったので、「じゃ違うやつ」ってならなくて。。



IMG_3879
今日はカレーやってたよ~。



IMG_3880
久しぶりに来たら、パーテーションがあった。
調味料は一人1セットで嬉しい。



IMG_3884
胡椒、醤油タレ、酢、白ごま、ラー油、フライドガーリック。
ガーリックあるとアガル僕♪



IMG_3881
久ぶりで注文の仕方も全部忘れていた。
「お好みはどうしますか?」と聞かれておっ!となったが、慌てず「全部普通で」
分からない時はそれが一番。



IMG_3882
「ライスか半ライスが付きますが」と言われ、おっ!と思ったけど
慌てず「半ライスを下さい」
今までは週末の昼と平日の夜しか来たことないので、初めての経験だよ。
カレーには絶対必要なアイテムなので嬉しいサービスやん♪



IMG_3885
鶏白湯スパイシーカレー麺Ver.3、半ライス。



IMG_3886
野菜をしっかり中華鍋で炒めてくれるのが良いですね~。



IMG_3887
博多に近い麺は普通で少し硬め。
これは美味い!



IMG_3888
美味しくてスープもどんどん飲んでしまった。
危ない、危ないw
スープなくなる前に、ライスどぼん。



IMG_3889
いや~、満足。
店長さん?ワンオペで中華鍋まで振って、大変そうだがすばらしい
オペレーションでこなしていて素敵。

「両替できる?」とか言ってきたおじさん、ワンオペのお店にピークタイムに
来るんだから、あらかじめドラッグストアでティッシュでも買って
砕いておきなよ!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/06/27 つきみ野大勝軒@つきみ野(つけ麺)

IMG_3875
今日はつきみ野の大勝軒。



IMG_3877
駐車場が13台もあるので、車で来るのに都合が良いの。



IMG_3867
つけ麵は並で300g。
グラム数だけみると自分のMAX値なので、トッピング追加はせずに様子見するか。



IMG_3869
卓上調味料はブラックペッパー、酢、にんにく、豆板醤、魚粉、隠れてるけど一味。
一味は嬉しい♪



IMG_3871
つけ麺。300gが700円で食べられるって幸せだよね~。
ここは家族連れ客が多いけど、皆幸せをもらってる感じがするよ。



IMG_3873
上の画像だと具なしみたいだったけど、大丈夫。
チャーシュー2枚、メンマ数本が沈んでいます。



IMG_3872
あ~良いね~。これこれ。

ここのつけ麺は、ちょんっとつけるんでなく、どっぷりつけてグルグル回すくらいが美味しいよ。



IMG_3874
いや~、ここの300gはあっちゅう間だ。
やっぱ大勝軒は素敵だよ💛

ごちそうさまでした!
続きを読む

2021/06/26 Sagamihara 欅@小田急相模原(醤油)

IMG_3858
オダサガの人気店、欅に。
いつ来ても並んでるよね~。



IMG_3859
両隣が店舗で並ぶスペースが少ないここでは代表待ちOK。
むしろ並ぶのは代表だけにしてもらいたいかも。



IMG_9930
40分ほど待って店内へ。



IMG_3860
前回来たのは昨年の緊急事態宣言時。
イートインはお休みして持ち帰り販売だけでした。
今は立派なパーテーションが設置されてるんですね。



IMG_3861
醤油。店主一押しメニュー。
さがみブラックや、つけ麺や限定なんかに現を抜かし未食でしたw



IMG_3862
チャーシュー厚くて持ち上げると重い。
これくらいないとお腹いっぱいにならないよね。


IMG_3864
今風ではあるが、鶏油に頼りすぎないのが良いね。



IMG_3863
自家製麺の麺が特に良いな~。
小麦を感じる。
加水率、茹で加減が自分の好みにJUST。



IMG_3865
いや~、美味しかった。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2021/06/25 煮干中華 余韻@相模原(凝縮煮干)

IMG_3850
貝ガラ屋の元店主が新店を出したよ。
貝ガラ屋は売却したので、姉妹店ではないです。
今度は牡蠣ではなく、煮干しだって。



IMG_3849
それにしてもこのマンション、カレーの匂いや煮干し、蕎麦つゆの香りが
上がってきて住人お腹すくね~(笑)



IMG_9922
ラーメンは凝縮煮干1本。
ライス70円は安いね!
2玉はいらないけどもう少し食べたい人に、替玉ハーフは嬉しい。
高額紙幣対応ってのも出世したよね~。



IMG_3851
貝ガラ屋(オープン時は汁なしイプサ)はクラー軒の居ぬきだったけど、今回はフルリフォームだね。
席間は広く、アクリルパーテーションが設置されているコロナ禍以降らしい設え。
胡椒、アルコール、お箸も各席に。
テーブル下にはコンセントあり。これは助かった。
スマホの充電率20%ほど回復したよ。
ここまで現代的とはビックリや。やるな永山君。



IMG_3852
壁には煮干しの絵。
厨房は奥行ないので、今後も店主のワンオペ前提なのかな。



IMG_3853
凝縮煮干。味玉入り。



IMG_3855
凝縮の名の通り? セメント系な色合い。
でも重くはないよ。
煮干しは片口、背黒、平子ですって。



IMG_3854
麺はわざわざ福島の羽田製麺から送ってもらってるそう。
高田馬場の名店、麦の香(らぁ麺やまぐち2号店)プロデュースの麺だとか。
ここの店主は、やまぐちの店主と元同僚なんだよね。


IMG_3856
焼豚丼も注文。
タレがかかってないので、煮干しスープかけて食べるとGOOD!



IMG_3857
いや~、美味しかった。
現状、店主の思ったものにはなっていないとのことで、今後も変わって行くとか。

つまり。

今後も楽しみや~♪

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/06/22 ラーメン雪ぐに@中田(味噌つけ麺)

IMG_3838
ようやく飲みに来たぞー、雪ぐに
夜の部開店前に来たけどやっぱり並びあるね。
シャッターして良かった。



IMG_9908
冷し中華始まったし、以前はなかった塩も始めたし。
う~ん、少し悩むけど、移転景気落ち着いたら(と言ってる間に「禁酒あけたら」に変わった)
味噌つけ食べるぞ!ってずっと思っていたので、まずはそれ。



IMG_3840
酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞ~♪♪♪



IMG_3842
6月~は田植え~で酒が飲めるぞ~♪♪♪
ってな具合で最高っす!



IMG_9911
待ち焦がれた、味噌つけ麺。1辛でお願いしました。



IMG_3844
このチャーシューは酒のアテにするで。



IMG_3843
てか、つけ麺は全て酒のアテになるけどね。



IMG_3846
具でちびちびやりながらゆっくり食べても麺がくっつかないんだよな~。
良くできてるわー、美味いわー♪



IMG_3847
満足した~。
さあ、これで塩でも冷中でもイケるで。

また来よう。
ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2021/06/22 ラーメン巻石@旗の台(巻石旨塩らーめん)

IMG_3837
4月に来てかなり気に入ったので再訪。ラーメン巻石。
ずんどうがお出迎え。



IMG_3829
パーテーションが増えてるね。



IMG_3825
ラーメンの種類も増えてる。
海苔三昧らーめん、冷し豆乳らーめんは前回なかったな。
トッピングはあの、鮪捏and牡蠣コラボが今もある♪

夜営業も増えたね。



IMG_3827
おにぎりもいただくことに。



IMG_3830
「塩も美味いぞー」ってタレこみがあり、塩に決めて来たんだ。
新メニューはまた今度ね。



IMG_3831
塩美味いわ! ほんまや!



IMG_3832
鮪つくね。これ2個。



IMG_3833
牡蠣は3個も入ってた。うんまい!
10個でも食べられそう♪



IMG_3835
はやし製麺も相変わらず良いわ~。



IMG_3836
いや~、美味しかった。

とにかく「今流行り」って感じでないのが好き♡

酢橘を使った新作開発中だそうよ。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2021/06/21 煮干らーめん 紫乱@上大岡(特製煮干らーめん)

IMG_3822
今日は煮干し補給に紫乱へ。実は初めて。



IMG_3815
デフォでは食べたりないかもな~。特製にするか。「推」マーク付きだしね。



IMG_3816
大盛りもないけど、替玉もなし。足りない人は和え玉を。
ちなみに本日の限定和え玉はイカで、400円。
ご飯ものも、ライス、小ライスはなし。



IMG_3817
パーテーションはないカウンター上にはニボ酢と胡椒。
おでぃたん、煮干しには一味派なんだよな~。まあ仕方ない。



IMG_3818
特製煮干らーめん。
装着感0に近い薄さのチャーシューと、海苔、うずらの卵が追加されているもよう。
これは腹にたまらない構成やな。特製にするよりサイド注文のが良かったか?



IMG_3821
ノーマルでこの色。
毎週水曜日は限定で濃厚煮干しがあるようです。どんな色になるん?


IMG_3819
煮干しにサクっとした麺を合わせるのは大好き💛。
玉ねぎも良いね~♪

でも少し食べたりなかったな~。
特製があまりボリューム増にはならないんだよね、やっぱ。

もう少し食べたいと思う人向けに、替玉、半替玉。もしくはライス、半ライスがあれば良いのだけど。。。100円~150円くらでさ。
顧客単価上げるのがお店にとって大切なのも、理解しないわけではないけれど。

ごちそうさま。


続きを読む

2021/06/20 大崎ラーメン研究所@大崎(豚LABラーメン)

IMG_3801
大崎ブライトタワーの板前バル。
お昼のお弁当が安くて美味しいんです。



IMG_3802
そこで土日だけの間借り営業を開始したのが、大崎ラーメン研究所。



IMG_3803
2席を一人で使うかたちなので、椅子が荷物置きにできて良いね。



IMG_9892
麺類は二郎系の「豚LABラーメン」、家系の「のの家ラーメン」
豚魚の「魚介豚骨つけ麵」、そして「まぜそば」

とりあえず、左上の「豚LABラーメン」にしましょ。
調子乗って背脂ごはんもいっちゃうかね。



IMG_9893
豚LABラーメン頼むと「にんにく入れて良いですか?」と聞かれるので「はい」
「裏を見てお好みを決めて下さい」と言われ裏を見る。
まあ、初めてだから全部普通で良いやね。

ん?ビールあんの?
「ビールは明日からです」ですって。やっぱりね。



IMG_3805
丸いお盆に乗ってラーメン登場。



IMG_3806
にんにく色変わってきてるんでない?



IMG_3807
背脂ごはんも登場。



IMG_3811
遠目にはなめろうにも見えたけど、背脂だ。



IMG_3810
野菜もっこりでもないけれど、一応これ系なので天地返し。
やっぱキャベツにはスープを吸わせたい。
もやしでかさ増ししてないのは好きなスタイルだな。

ラーメンもご飯もなかなか良くできてるね。
ここでしか食べられない感はないけどね。



IMG_9898
支払い済ますと、クーポンくれた。
また来るかな~。
のの家は店主がののさん?と聞いたら
「あの奥のやつのあだ名がののなんです」とのことでした(笑)

仲間でやってる感が良いね。

ごちそうさまでした!

P,S
やっぱりご飯ものまで頼んだのは調子に乗りすぎでしたw

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ