pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年05月

2021/05/30 ニコニコ まぜ麺&カレー@秋葉原(スパイシーポタージュカレー麺)

IMG_3658
気になるお店に来てみた。
スリランカ人がやってるカレーとまぜ麺のお店だとか。
そういうの、無条件に好き♪

かなーり昔、スリランカのコロンボでカレーを食べて
その辛さに打ちのめされた経験があるw



IMG_3669
ハラール対応のお店だそう。
自分の中ではスリランカは仏教国だと思っていたので、外務省のHPで調べた。
やっぱり仏教徒が70%超だね。ムスリムも10%弱いるようだ。



IMG_3661
カウンターは高いパーテーションで仕切られています。
右側が低いのは、そちらは客席ではなく事務スペースだから。



IMG_3660
麺とカレーのメニュー。


IMG_3662
トッピング他。



IMG_3663
麺メニューで唯一「カレー」の文字があった「ポタージュカレー麺」
もちろんスパイシーにします。
追い飯つき。カレーにはライスって分かってるね~。



IMG_3664
まぜ麺のアップ。
味玉の切り方がワイルドだったけど、仕上がりもその所作通り(笑)
チャーシューが豚じゃないのは当然なんだよねきっと。



IMG_3665
あ~、好みだ。
もう少しもちもち感でるまで麺を茹でても良いかもだけど、悪くない。



IMG_3666
残るタレに対して、ご飯ちょっと多いかな。
サービス精神旺盛なのでしょうね。



IMG_3667
いや、美味しかった♪



IMG_3668
スリランカカレーも食べたいな!

画像見る限り、ただ入っている具が違うって話しじゃなさそ。


ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/05/29 ソラノイロ@ラーメンwalkerキッチン(中華そば(塩))

IMG_3651
東所沢のサクラタウン、ラーメンWalkerキッチンへ。
やっぱ並んでる~。
でも回転良くて、並んでからラーメン出るまで30分かからなかったよ♪



IMG_3652
今日は麴町の人気店、ソラノイロが出店。
むむっ、ドリンクがノンアルになってる。
ここもまん防対象地域か。



IMG_3654
まあ、ビールは我慢できますから。
お店ではたぶん出していない塩をチョイス。



IMG_3655
デフォでも、もち豚チャーシューたっぷりです。
いや~、見るからに美味しそうじゃない♪



IMG_3657
動物系(豚・鶏)に、魚介系の旨味が加わった抜群のバランス。
さすが宮崎店主。



IMG_3656
刺激が欲しい人は物足りなさを感じるかもだけど、このバランスが生命線。
美味いな~。麺が丸いのもええわ~。

向かいにLUIS VUITTON着た方が見えますが、しっかり間にアクリルパーテーション
立ってます。

塩よかった! ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/05/29 㐂九家@小作(鶏と貝のトリュフ潮SOBA)

IMG_3644
今日は青梅の㐂九家さんへ。



IMG_9795
土日祝は特別メニューなんだよね。
左端が今日の主役だそうです。



IMG_3645
カウンターに案内された瞬間、こちらがとても良いお店であることが確信できます。
胃袋の前に、あすこを掴まれてしまった僕はどうすれば良いのでしょうか(笑)



IMG_3647
ちょっと取り乱しそうになりましたが、ラーメンいきます。
今日の主役「鶏と貝のトリュフ潮SOBA」



IMG_3648
貝を良く感じるスープにふすま入りの麺がバッチリです。
バラ海苔も良いアクセント。



IMG_3650
汁完必然です。



IMG_9792
金曜以外の平日メニュー。
自分は平日は来るチャンスめったないですが。



IMG_9793
金曜日は「ジャンキーFriday」だとか。
これ、地元の人たち飽きさせないですね。

いや~、良店です♡

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2021/05/25 元祖竹岡式ラーメン 竹福@三田(元祖竹岡式ラーメン)

IMG_9772
5/24オープンの竹岡式のお店に来ました。
竹岡式大好きなんです。
でも「元祖」を謳うのは何故かしら。。千葉県人じゃないのでスルーしときましょw



IMG_3640
表通りの看板に「お酒とおつまみ」の文字があるのを僕は見逃しません。



IMG_3641
おつまみメニューは、かなり豊富。
ドリンクも結構あるね。



IMG_9773
ランチタイムはおつまみ×印。ドリンクは生きてる♪
と言ってもお仕事中なので今日は我慢。



IMG_3634
「お好きな席にどうぞ」とのことで、2人用の壁に向いたカウンター席へ。
パーソナル感があって良いわ。
隣に人が来たらペアシート風で気恥ずかしいけど、今日は空いてる。
(てか先客0)



IMG_3635
元祖竹岡式ラーメンに玉ねぎ増量。
良いビジュアルだ!



IMG_3636
しょっぱいと聞いていたスープもそれほどではない印象。
竹岡式や~。



IMG_3638
都内で都一の乾麺使っているお店も、多くは茹麺器(大鍋)とテボで
茹でているところが多いけど、ここは手鍋で茹でている。
このインスタントラーメンと同じ作り方は本物っぽくてアガル♪



IMG_3637
昨日来たという先人から、チャーシューしょっぱいからライス推奨の
お言葉があり、小ライスも購入。50円って良いね~。



IMG_3639
ラーメンに載ってた分厚いチャーシューは全てこちらへ移動。
セルフチャーシュー丼に。

ホントだ。ご飯のおかずにしても、なおしょっぱい(笑)

比較的行きやすいところに大好きな竹岡式のお店ができて良かった。
ただ来るとき、田町は品川の次って思っていて、降りたら高輪GWだったw

調子くるうぜ!(苦笑い

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/05/24 龍ちゃん@港南台(油そば(しょうゆ味)ファイヤーバージョン)

IMG_3623
港南台の龍ちゃんへ。
この地で25年もやっているお店。



IMG_3625
端っこの席へ。
家系なみに調味料あるね。



IMG_3626
背脂ちゃっちゃ系のお店みたいだけど、油そばも名物らしく。
汁無し男の自分はそっちに行ってしまう。
随分種類あるね。50円増しで「ファイヤーバージョン」にできるとか。



IMG_3627
油そば(しょうゆ味)ファイヤーバージョン。
「良く混ぜて食べて下さい」のアナウンス。



IMG_3628
混ぜてみました。
結構背脂入ってます。
赤いのも少し。
ファイヤーバージョンと言うには、、、



IMG_3629
タレはあまり残りませんね。ご飯投入するならレンゲ1杯くらいかな。
茶碗1杯は持て余すので、これで足りない人はライス頼むより
中盛頼む方が良いでしょう。
てか、たぶん汁ありと麺同量なので、汁無しのこちらでは中盛必須かも。

ごちそうさまでした。

続きを読む

2021/05/23 麺処 秋もと@市が尾(すごい鯖の味噌つけ麺)

IMG_3616
今日は2年ぶりに秋もとさんに。



IMG_9768
なんか限定ですごいのやるらしい。
ちょっと凪のネーミングに似てる?(笑)



IMG_9767
3段目がそれやな。まあ、ノーマルでええやろw



IMG_3617
吊り下げ式のパーテーションが設置されたのね。
カトラリー、調味料はお隣と共用。
箸、紙ナプキンを取りにパーテーション下から手がのびて来る様はちょっとなまめかしい♪



IMG_3618
すごい鯖の味噌つけ麺。
麺の上には岩のり。バラ海苔かも?
そこに赤い粉見えるけど、食べるとシビレも感じる。



IMG_3620
う~ん、なんだこれ。
鯖と味噌と言っても、ただ鯖の味噌煮食べてる感覚でもない。
これはすごいな~。唯一無二ではなかろうか。
今求められるのは、美味しさより個性かもと思っている。

代わりがないって強いぞ、とあらためて思ったね。



IMG_3622

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/05/22 たけめん@衣笠(牛テールラーメン)

IMG_3614
今日は衣笠の「たけめん」さんへ。



IMG_3601
左となりでは、餃子工房たけめんもやっておられます。



IMG_3602
牛テールスープのラーメンだそうです。



IMG_3603
駐輪スペースもちょっとだけあり。



IMG_3615
駐車場は5台となかなか豊富。
正直地図分かりずらいw
店からみて、衣笠十字路を越えた先です。



IMG_3604
一押しは、こってり派の「牛テールラーメン」
その他にあっさり派の「Wスープラーメン」という魚介系をプラスしたメニューも。



IMG_3606
IMG_3607
壁に店主さんの思いが書かれています。
のみほし系です。



IMG_3605
卓上には酢、胡椒、にんにく、白ごま。



IMG_3609
牛テールラーメン。



IMG_3610
いわゆるコムタンスープってやつかな?と思って小ライスも注文。
コムタンクッパも楽しむんだ♪



IMG_3611
麺は太麺、細麺から選択可能となっていますが、特に指定しないと
太麺になるようです。



IMG_3612
う~ん、うまい。これ、飲んじゃうな。。
のみほし系は本当だ。



IMG_3613
かなりスープ飲むの我慢したつもりではあるが、、クッパとは言い難いスープ量になってしまったw

スープ少ないので、なんかアクセントつけたいけど、唐辛子系の調味料がないのが残念。
コチュジャン、一味が欲しいかな~。

それでもチャーシュー、海苔でスープ吸ったご飯巻いて食べて最高!
細麺も試したい。
鶏が幅効かせる中、牛での挑戦とっても好感持てる。
同じように牛で頑張ってる「牛王」が牛骨に対してこちらはテールなので
全く似ていないね。オリジナリティー感じるラーメン良いねー。


ごちそうさまでした!!続きを読む

2021/05/20 一休@港南台(正油らーめん)

IMG_3592
今日は前を通るとつい目が行くお店「一休」さんに初めて寄ってみました。



IMG_3600
ええ、札幌ラーメンの看板が気になるんです。



IMG_3593
「醤油」ではなく「正油」と書くところ。
「みそ」より、「正油」を上に書くところ。
なかなか札幌を分かっていらっしゃる?



IMG_3598
正油らーめん。



IMG_3599
これは僕が知っている札幌ラーメンとは別物。
具は茹でもやしだけ。
チャーシュー、メンマなどはなし。

どうやらここは居酒屋メインのようね(現在は時短で昼営業だけだけど)
飲んだ〆には、かけに近いこんなラーメンも良いかも。

ごちそうさまでした。

続きを読む

2021/05/19 味楽@鶴ヶ峰(肉そば)

IMG_9762
町中華好きなんです。今日は車なので、駐車場のあるこちら「味楽」さん。
高齢のご夫婦?で切り盛りされています。



IMG_9760
肉絲湯麵(肉そば)
町中華では、餡かけスタイルのラーメンが特に好き♪



IMG_9761
うん、美味い♪
酢と胡椒が良く合うわ。

町中華よき。

ごちそうさまでした!続きを読む

2021/05/18 麺処 図鑑@渋谷(金目鯛の潮そば)

IMG_3585
渋谷に来たよ。
若者の街だって?いいんだよ、年寄りだって来たいんだよ。



IMG_3581
このラーメン屋さんが気になってさ。
って、バルしかないようだけど。



IMG_3580
間借りラーメン屋さん「図鑑」が2Fで営業中なのです。
1日50食だって。



IMG_3583
2階への入り口は横っちょ。



IMG_3584
鯛ラーメンのお店だけど、金目鯛もあるじゃん。
それやな♪



IMG_3587
定番メニュー。



IMG_3588
蘊蓄。おでぃたんは文字読むの苦手なので読んでない(笑)



IMG_3589
金目鯛の潮そば。
なんかおしゃれやね~。



IMG_3591
うん、魚系は分かる。
金目鯛かは素人には難しいけど。
それも出汁の味か、香味油由来かもなかな難しいけど所謂魚介系です。


IMG_3590
クリタの麺も相性良し。

チーマーの街(もういない?)でとっても上品なラーメンをいただきました。

ごちそうさまでした!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ