pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2021年03月

2021/03/31 なるめん@大岡山(小田原タンタン麺)

IMG_3205
なるめん!



IMG_3204
夜の部シャッターだよ。
自宅は明かり点いてるな。



IMG_9578
オープン。巨大な冷蔵庫が店内に入って、暖簾かけるようになったのね。
暖簾かけ儀式は何故か撮っちゃうね。イイダーの習慣かな?



IMG_9579
今日から小田原タンタン麵開始。
もう、好きなやつやるよね~。


IMG_3206
辛さはトリプルで。
雰囲気バリバリじゃないっすか!



IMG_3207
黄色い麺、ウエーブもそれっぽい。
棣鄂の麺だそう。色々なの持ってるよね~。

餡の硬さもこんな感じだよね。

あっ、酢を入れるの忘れたな。
てか、卓上にあったのかな?



IMG_3209
追い飯50円ってことなのでいただきました。



IMG_3210
いや~美味しかった。
店主やっぱ器用だな~。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/03/30 麺Louis(めん・るい)@品川(鶏清湯・塩らぁめん)

IMG_3191
知人が何人か行っていて、なかなか評判の良いお店が品川に。
品川~大崎~五反田あたりは僕のランチ圏内♪



IMG_3192
めん・るいは、品川横丁2階ですがA看板は1階入り口に設置。
でも、もう一つ目立たないねー。
今週は木曜以降の営業未定か。今日来て良かった。



IMG_3195
夜はパブ留居。間借りではなく二毛作のようです。



IMG_3196
醤油、塩と限定の味噌とあります。



IMG_3197
中はスナック。カラオケもあり。
今日は終始客は自分一人。



IMG_3199
卓上調味料は、胡椒、七味、酢。



IMG_3200
メニューにはなかった本日のオススメのご飯ものがあるのね。
厨房には茹麺機と寸胴が。えっ、ここパブ?



IMG_9572
鶏清湯・塩らぁめん+味玉子。
見た目から本格的です。



IMG_3202
動物系と魚介のWスープに、駒込の田中製麺の少しサクっとした食感の麺が心地よいです。

パブのランチ営業でのラーメンって、買ってきたもの合わせたような印象あるけど
ここのは専門店のラーメンですよ。
美味しい♪



IMG_3203
お釣りが発生しない方が良いかな、という気持ちで追加した味玉も美味しい。

醤油はWスープの配合比を少しだけ変えているとか、店主さんのこだわりも感じます。

醤油も食べてみたいな。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/03/27 らぁ麺やまぐち@ラーメンWalkerキッチン(会津地鶏の鶏油そば)

IMG_3175
2時間以上かけて、東所沢のサクラタウンまでやってきました


IMG_3177
桜が綺麗です。


IMG_3190
もちろん目的はラーメンWalkerキッチン。



IMG_3178
今日から3日間は、らぁ麵やまぐち。
にゃみさんの応援です♪


IMG_3187
IMG_3188
今日のラーメン。
ラーメンと油そばがあります。



IMG_9563
そういえば、店主との記念撮影券発券するつもりでいたのに
ラーメンとビールのボタン押すのに夢中で忘れてしまったよw



IMG_3180
2人掛けのテーブル席に通されました。
向かいはいないので、パーテーション奥にずらしてくれました。
優しい♪



IMG_3181
にゃみさん頑張ってます!



IMG_3182
会津地鶏の鶏油そば
ビール飲みたかったこともあり、アテに最適なこちらに。



IMG_3183
綺麗ですね。鶏油の香りがフワリ。



IMG_3184
しっかりタレ(油)と和えてあるので、混ぜずにいただきます。
旧やまぐち本店「麦の香」で使用している麺は小麦の香りもよく
鶏油の香りと素敵なハーモニーを奏でます。



IMG_3186
さすがの美味さ。

高田馬場にも行かなくちゃな。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/03/26 つけ麺 はま紅葉@日ノ出町(つけ麺(並))

IMG_3164
気になるメニューがあるんで、はま紅葉さんに来ました。



IMG_3166
つけ麺は麺を選ぶんだけど、6種類もあるの。
和え麺は、釜玉麺で「カツオバターと「にんにくボンバー」を選べます。
ええ、にんにくってワードに弱いんで来たのです。


IMG_3167
パーテーションでしっかり区切られています。
調味料類のお隣との共用もなし。



IMG_3168
味変アイテム豊富なのは嬉しい♪



IMG_3169
まずは麺から登場。
にんにくの醤油漬け的なものが載っています。
わくわくです♪



IMG_3170
ハーフチャーシューを頼むと、炙るか聞いてくれます。
炙ってもらいました。
かなり厚いです。



IMG_3171
最後につけ汁。



IMG_3172
揃った図。



IMG_3173
和え麺うま~。



IMG_3174
つけ汁につけてもうま~♪

満足しました!

ごちそうさまでした!!続きを読む

2021/03/25 中華そば維新商店@横浜(中華そばブラック)

IMG_3163
今日のお昼は維新商店♪
昨年の緊急事態宣言中以来。
そん時はテイクアウトのみの営業で、まぜそば買って帰ったよね。

しかも、店主とのおしゃべりの中で、ここか目黒かどちらか閉めなきゃ
ってくらい経営ヤバイと言ってたのに、LUXS FRONTに新店オープンしたのは
笑ったよ。店、増えてんじゃん(笑)
まあ、コロナ禍に負けなくてほんと良かった。



IMG_3160
パーテーション設置したんだね。
カトラリー、調味料は各席に。



IMG_3161
中華そばブラック。
これ、今月だけの限定みたいなので終わる前にね。
マジ黒いね。大好きなビジュアルだよ♪



IMG_3162
うん、見た目通りしょっぱめだぞ。

胡椒もビシッと効いてるな。

飯のおかずに最高やん。
ライス頼んでないやw

美味かった!ごちそうさまでした!!


続きを読む

2021/03/24 地球の中華そば@伊勢佐木長者町(醤油つけそば)

IMG_9547
いつも並んでいるのでつい避けてしまう「ほし中」さん。
今日は根性据えて並んだよ。
平日だから少ないだろうし。でも店に入るまで45分やった。



IMG_9548
久しぶりに来た店内はパーテーションが設置され、レンゲとお箸は1セット予め配置されてます。



IMG_9549
暖かくなってきたし、つけ麺に。
チャーシューもトッピング。



IMG_9550
全粒粉入りかな。やっぱり麺が美味いね。
つけ汁は味薄めにして、麺の風味を消さないように作られている。



IMG_9551
麺は昆布水に浸かっているので、最後それでつけ汁を割るのもありだと思うけど
せっかく奥さんが「スープ割もございますのでお申しつけ下さい」と
言ってくれたので割スープをいただきます。



IMG_9552
昆布水も含めて汁完♪


なんか麺上げしてたの天国屋の人っぽかったぞ?(笑)

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/03/23 グッドモーニング ラーメンショップ@穴守稲荷(ネギラーメン)

IMG_3155
ラーショの総本山とも言われるGOOD MORNINGさんへ。



IMG_3156
店主とのアイコンタクトもスムーズにいき、ネギラーメンを注文。



IMG_3157
ネギを隠すような盛付けだね。
ネギはかなり細くてしっとりが特徴。



IMG_3158
良いね~、黄色い縮れ麺。
やっぱ美味いな~、ラーショ。



IMG_3159
裏は椿食堂管理。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2021/03/22 カミカゼ@戸塚(中華そば)

IMG_3149
ちょっと久しぶりになってしまったw
カミカゼさん!



IMG_3150
今日は売切れないね。



IMG_3151
中華そばにしたよ。



IMG_3153
記憶の中のそれより苦み走った大人のニーボだね。



IMG_3152
あ~、美味しい♡



IMG_3154
当然の汁完。

洗ってあるかのような綺麗な丼ぶり♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/03/21 ひよこラーメン@日ノ出町(ラーメン)

IMG_9532
なぜか11時前にうどん&ワインばるに行列が。
今日はローカルネタです。
関内ラーメン横丁のナルメンでバイトしていた井上君が、ここで
土日の昼だけ間借り営業のラーメン屋さんを始めます。
本オープンは3/27。3/20、21はプレオープン。



IMG_9533
店名は「ひよこラーメン」
この場所、以前はラーメン屋さんだったよね。



IMG_9534
IMG_9535
昼のみセットがあるのは良いね~。
てか、場所柄酒は必須だよね(笑)



IMG_9538
まずは瓶ビールと、チャーシュー2種盛りで。



IMG_9540
さて、ラーメンです。


IMG_9541
麺は菅野の全粒粉入り。
味濃いめの麺ですね。

当然ですが、未完成の魅力というか、伸びしろたっぷり。

頑張れ若者!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2021/03/20 小田原 タンタン麺 たかみ 洗足店@洗足(タンタン麺)

IMG_3142
昨日本家の四川に行って来たので、記憶が鮮明なうちにこちら「たかみ」へ。
店主さんは四川出身。材料の仕入れも四川と同じところを使っているとか。
目黒からの移転で、目黒時代に行ってとても美味しかったんだよね~。
今回は唐揚げやさんと同居なんだね。



IMG_9528
並んでいる間に麺大盛が×に。
おお、麺の残り少ないんか危なかったか?
車で行く四川ではできない「飲み」も考えていたけど、ドリンク類は×やw

都内であの田舎の本家より100円安い値段で出すのはすごいね。



IMG_9529
目黒時代と同じくライスサービス。



IMG_0480
今は店舗内に辛さに関する説明がないと聞いていたので、この目黒時代の
画像で予習して行ったよ。


IMG_3145
タンタン麵 TRIPLE
ライスももらいました。


IMG_3144
餡のトロみの強さも本家とほぼ同じ。
店主さんによると、挽肉は多め、にんにくは少な目にしてるそう。


IMG_3146
麺は少し硬めにしてるとか。

あ~、TRIPLE美味い♪

自分には丁度良いな。



IMG_3147
ライスどぼんのタイミングでお酢も投入。



IMG_3148
いんや~美味かった!

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ