pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2020年09月

2020/09/29 ラーメン大至@御茶ノ水(塩らーめん)

IMG_2240
さあ、来たよ大至!



IMG_2241
うん、帰りに生ラーメン買ってくからね。



IMG_2242
メニュー絞ってるよね。



IMG_2244
こいつだよ。2年ぶり。



IMG_2243
相変わらずパーソナル感は完璧やね。



IMG_2245
今年は「はくさいしいたけに~んじん」のイメージですって(笑)



IMG_2246
もうこのビジュアルが。
白ごま、乾燥ネギも。
遠くに「カレー?」って思うようななにかしらのスパイスを感じる。



IMG_2247
ぽっくり感のある麺は、食べ応えも十分。



IMG_2248
いや~、笑った。
またサンヨー食品の人達食べに来て欲しいね~。

普通のラーメンの最高峰は忘れずにお土産で買ったからね~。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2020/09/29 麺匠うえ田@むぎくらべ(鶏醤油らーめん)

IMG_2231
麺匠うえ田@熱海が、小川町のむぎくらべに出店。



IMG_2233
鶏醤油なんて、ぽくないメニューを出してますぞ。
まあここの店主は、G系、家系、ラーショ、豚魚、清湯などなんでもできる人なんだよね。



IMG_2234
お盆に載って登場。



IMG_2235
このグループの特徴、星印のなるとはちゃんと押さえて来ましたよ。



IMG_2236
ほぉ~。ほんのり甘い。
いわゆる鶏と水ってやつなんだけど、鶏油の香りぶゎぁ~、醤油キレッキレッ!
って感じじゃない。
優しい感じですな。



IMG_2237
麺屋棣鄂の麺も実にそれっぽい仕上がり。



IMG_2238
塩味も抑え気味で、インパクトを狙わない設計が実に好感を持てました。
実店舗ではなかなかそうもいかないかもですがね。


ごちそうさまでした!

P,S
食べログでは営業時間が10:00~18:00となっていますが、時間短縮営業で
今は16:00閉店ですのでお気を付けください。

続きを読む

2020/09/27 華香亭本店@山手(バンメン)

IMG_8789
バンメン食べに山手に来たよ。
もうね、この外観だけで心に響く何かがある。



IMG_2229
店内も歴史を感じるね~。



IMG_2222

IMG_2223
麺料理だけで2ページもあるよ。
バンメンもあるね。



IMG_2225
バンメン。
イカとエビに少々心踊ります。



IMG_2226
ほほー、ほとんど餡にトロミがないのね。
餡かけスタイルとは異なるのかも。



IMG_2227
すごく細い麺です。

やっぱ色々あるな~。
もう少し食べてみたいかな、バンメン。

新店のメニューには載らない気がするからね。
いつしか、食べられなくなる前に。

以上、よろしくお願いします。

続きを読む

2020/09/26 ラーメン雪ぐに@中田(味噌つけ麺)

IMG_2216
やっぱ好きやねん、雪ぐに。



IMG_2217
今はとにかく、つけ麺にはまっております。



IMG_2218
元々ピリ辛のつけ麺ですが、辛さは調整してくれます。
ちょっとだけ辛さ増しの1辛が一番お気に入り。



IMG_2219
あ~、美味い。最高♪
この縮れ麺が心に刺さるんです。



IMG_2220
割りスープはお椀でいただけます。



IMG_2221
またまた満足。
最高すぎる♪

醤油の麺が変わったから食べねばと思っているのに、なかなかそっちに行けないw

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/09/22 魂麺@反町(魂の中華そば)

IMG_8776
なんと、千葉・本八幡の魂麺が横浜の反町に2号店オープン。
グランドオープンは9/26。
でも9/22、23でプレをやるって。
しかも、中華そばと油そばが500円とか。
長時間行列してまで食べたくはないので、「並び少なければ」と思い行ったら並びなし♪



IMG_2209
3席あるカウンターは全て空いていたので、一番奥に案内されます。
今どきらしくパーテーションで区切られ、カスターセットも各席に。



IMG_2207
今日はこの写真の2品が500円。
トッピングは承りますとのこと。
プレなので、からあげはないそう。
まずは、魂の中華そばいきましょう。



IMG_2210
裏も同じかと思ったら、味噌ラーメンあるんですね。
小さく、つけめんも。
こちらはグランドオープンからかも(未確認)



IMG_2208
注文後に油そばの食べ方見ていたら、そっち食べたくなってきた。
まあ、今日美味しかったらまた来ましょう。



IMG_2211
魂の中華そば。名前気合入ってるよね(笑)



IMG_2212
うん、中華そばというネーミングがあってる。
細もやしの香りが最初ちょっと邪魔と感じるけど、もやしがスープを吸ってくると良くなる。



IMG_2213
奇をてらわずに真面目に作った中華そばって印象です。
個性的なラーメン店が多いこの地区の中では個性が弱い方かも。

油そばのお店はないから、そっちのが気になるなやっぱ。
ラー油とお酢を回しかけて~、にんにくとマヨ♪♪♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/09/20 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(辛いラーメン)

今日は一番いちばん!
ご無沙汰しちゃった!!



IMG_8756
なんか、辛いのやってるって聞いて。
聞いてみたら「できる」とのことなので、「辛いラーメン」
挽肉、チャーシュー小間切れ、ニラ、ネギなんてのが入ってるんだけど
やっぱ特筆すべきは卵かな。ニュータンタン的なね。



IMG_8757
辛味とご飯は相性良すぎなんで、ライスも。



IMG_8758
麺はいつものやつ。
これがある限りはどんな味付けにしようが「一番らしさ」を失うことはない。



IMG_8760
ご飯投入。麺ではそこそこ辛いと感じていたけど、ご飯だとあまり辛くない。
旨味だけが前面に出てくる感じだね。



IMG_8761
完食しようと思ったけど、一部の具だけ残してしまったw


いや~、美味しかった。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2020/09/20 鶴ノ屋@新丸子(チャンポンメン)

IMG_2201
チャンポンと言えば、長崎ちゃんぽんが特に有名だが実際には色々あり
町中華式チャンポンといえるものもある。
それを求めてここ鶴ノ屋さんに。



IMG_2202
チャンポンメンがそれやな。
おっ、今年はさんま開き定食ができないんだね。



IMG_2203
チャンポンメン。いわゆる餡かけスタイルです。
具の量がすごい。



IMG_2204
素のスープの味をと思い、餡のかかっていないところ探しましたがなし。
全体を結構硬めの餡が覆っています。



IMG_2205
餡からごま油の香りと甘みが移り、実に美味い。
しいたけが味のポイントになっています。



IMG_2206
これが700円で食べられるのはアリガトウと言うほかないです。


ごちそうさまでした!
続きを読む

2020/09/19 ひるのっけ@高円寺(竹岡式らーめん)

IMG_2195
今年の7月にオープンした、オホーツク北見焼肉のっけ。
わがまま営業(つまり不定期)だけど、昼に竹岡式ラーメンを出しています。
神奈川県内のラーメン店に向かってる途中、ツイッター見てたら
今日営業のようだったので、急遽こちらに目的地変更。
竹岡式マイブームなのでね。



IMG_2196
竹岡式のほかに、まぜもあるようです。



IMG_2197
卓上のやかんには緑茶。水だと思って注いだので一瞬ぎくり(笑)
それにしても店内狭いね、テレ東の激せま繁盛店にノミネートできそう。



IMG_2198
竹岡式らーめん(並)、薬味。
薬味増したらちょっと白飛びしたけど、増しは必須と思われるのだ。



IMG_2199
都一の乾麺ですよ~。
テボで茹でて、しっかり湯切りしてたけど、テボが入っている羽釜からお湯
取って丼ぶりに注いでいたので、「必要あるのかな~」と思ったり(笑)
少々梅乃家さんとは作り方違う(あっちはテボ使わない)けど
しっかり竹岡式で美味い♪



IMG_2200
チャーシューもしっかり厚みがあり美味。
650円のラーメンでこれは満足度高いわ~。


ごちそうさまでした!



続きを読む

2020/09/17 ラーメン246亭@青葉台(特中華ソバ)

IMG_2184
1月以来の246亭。9/9で8周年です。



IMG_2185
充電量心細かったので、充電器助かる~、しかもワイヤレスで置くだけ♪



IMG_2186
駅から結構歩くのでビールが最高に美味い!



IMG_2187
焼酎ロックも♪
飲みながら何食べるか一所懸命考えます。
前回来た時は、次回は清蘭の塩と思っていたのね。
映画「ラーメン食いてぇ!」をAmazon Primeで観たし
専用丼ぶりが出来上がった連絡もいただいたし。



IMG_2188
でも、やっぱり魅力的な今スペあるし、ゲリラもある。
中でもゲリラ2は8周年記念ラーメンとのこと。



IMG_2189
8周年記念ラーメンの「特中華ソバ」にしました。
ボタンは「ゲリラ2」 1,500円



IMG_2190
重ねているので全面覆ってはいなけいど、チャーシュー麺ですね。
アグー豚のバラ、炭火で吊るし焼きした霧島山嶺黒豚の肩ロースです。
周年記念は有頭海老やホタテがどーーんと載ったものが多かった気がするけど
今年はぱっと見はハデではないけど、実は高級な食材で来ましたね。



IMG_2191
旨味がすごいな。
スープは乾物中心のアニマルオフだそうだが、油が凝っている。
比内地鶏、天城高原豚、和牛の3種類の香味油を別々に作り丼ぶりで合わせているそう。



IMG_2193
これはマジで美味い。今年イチかも。



IMG_2192
チャーシューも文句なし。



IMG_2194
満足。
次回はどうなるかな、その時はその時で今スペやゲリラで良いのやってるんだろうから。
清蘭の塩は食べられるんだろうか。。。


ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2020/09/12 ラーメンショップ 二ツ橋店@三ツ境(ネギラーメン)

IMG_2183
開店前から行列を作るこちら、ラーショの二ツ橋店。



IMG_2180
ネギラーメン。



IMG_2181
あ~、これだ。
油ギトギトなあれ。
最近原点回帰起こしてラーショも時々行くんだけど、意外とギトギトしてないな~と思っていたら。
来ましたよこれ。人気の秘密が分かる気がする。



IMG_2182
ネギチャーシューの注文率が高いけど、デフォでもチャーシューたくさん入ってます。


昔食べた衝撃を思い出した感じ。
ごちそうさまでした!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ