pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2020年02月

2020/02/29 利尻らーめん 味楽@新横浜ラーメン博物館(ミニ焼き醤油らーめん)

IMG_7952
久しぶりにラ博に来た。
食べたのは味楽の「ミニ焼き醤油らーめん」



EFFECTS
あ~、これこれ。
札幌とよく似たラーメン。



IMG_7954
美味いわ~。ミニはおやつに丁度良いね。

今は元支那そばやとその向かいの店舗が空きで、ちょっと寂しい状態なんだね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/26 中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町(煮干蕎麦)

IMG_7949
2月になってしまったけど、あけましておめでとうございます。



IMG_1459
今年から水曜夜だけ煮干蕎麦始めたので、機会を伺っていたんですよ~。
すぐ来るときっと混んでるかな?と思ってね。
それは当たり?だったのか、並びなしですぐに入れました。



IMG_1460
さて、今日は通常メニューは×印ね。
でもちゃんとドリンクはあるよね♪



IMG_7945
まずはビールね。以前は生だったけど瓶になりましたね。
「冷酒もありますがビールで良いですか?」なんて聞いてくれるから
まずビール飲んで、次にお酒をと決めてしまう。
こういうシチュエーション良いねー。



IMG_1461
おつまみもいただいて。



IMG_7946
えへへ~。播州一献の生酒だよ~。


IMG_1462
煮干蕎麦いきます。
赤大根の甘酢漬けが目につきますね。


IMG_1464
頂上部には大根を粗くおろしたもの。
ちょっと酸味があるので酢が入っているのかと思いきや、キウイですと。
写真確認すると、確かに種っぽいのが見える。


IMG_1463
あ~、とっても良い煮干し感じゃないですか~。
動物系0で、煮干し100%だそうです。
変な苦みとかなくて心地よい~。


IMG_1465
七味も合うよん。


IMG_1466
これはすばらしい出来です。

いつでも食べたい。
レギュラーメニュー希望ですが、そうもいかないでしょうね。

他のお客さんが食べていた、とろろ入りも気になるからまた来よう。
もちろんお酒も気になるの多いしね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/24 馬子禄 牛肉面 東京駅店@東京(馬子禄牛肉面 牛肉たっぷり)

IMG_1449
東京で中央線に乗り換えるお出かけルートだったので、いったん駅の外に出てこちらへ。
東京ラーメンストリートからさらに有楽町方面に行ったところだが
人通りは急激にまばらになるところ。



IMG_1450
麺が9種類もあるのね。
あと、レジにあるメニュー(先払いです)にはパクチーましとか、肉増しとかのバリエーションが。



IMG_1451
牛肉たっぷり(チャーシュー麺に相当?)に三角麺を選択。
夜なので飲みたかったけど、ドリンクやつまみは一切おいてない。
そっか、ハラルなのか。
アルコールは厳禁か。ソフトドリンクもないけどね。



IMG_1452
パクチーとラー油は入れて良いか最初に聞かれます。
もち大歓迎。


IMG_1453
澄んでます。ラー油は特に辛くはないかな。
牛だしは濃厚ではないものの、十分な旨味。



IMG_1454
豚肉はダメな世界なんだよね。全て牛肉です。
特別柔らかいわけではないけれど、薄く切ってあるので食べやすくて美味しい♪



IMG_1455
気になるのは麺です。


IMG_1456
確かに断面は三角だ!!


IMG_1457
十分な麺量で満腹ハッピ~♪♪♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/23 らーめん 橋本@子安(みそ)

IMG_7937
今日は大口商店街の橋本さんへ。


IMG_7931
1周年記念なんだそうです。
500円とか嬉しすぎるじゃないですか!


IMG_7932
「中太のみ」と告知に書いてましたが、どんなんか分かりました。
ここの売り?のガッツリ系ではないようです。


IMG_7935
黄色く縮れた札幌風麺。
こっちのが実は好きです♪


IMG_7934
結構塩味は強めだけど、なんか欲しいね。
ってことで、卓上の一味を入れるとぐんとパワーアップ。
にんにくが卓上にあるとさらに良いけど、味玉まで入って500円のラーメンに
なに要求しとんね!って話ですよね(笑)


IMG_7936
汁完です。美味いです♡

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/20 らぁ麺 やまぐち@面影橋(スタミナまぜそば)

IMG_1441
やまぐちの2月の限定がとっても美味しそうで、絶対うまそうで。



IMG_1442
スタミナまぜそば。18:18到着時売切れ表示orz
でも、聞くと1杯分だけ麺があるとのことでラッキー♪
なんでも聞いてみるものね。
それにしても売り切れるの早いね。確実なのは昼に行くことか。


IMG_1443
スタミナまぜそば。ミニライスも付けたよ。
ジャンクなメニューなのに、見た目が綺麗なのはさすがだな~。


IMG_1444
容赦なくにんにきー。
にんにくまでも美しい♡
糸唐辛子、豚バラ、ニラ、にんにく、背脂。
もう中毒性食材のオンパレード。


IMG_1445
そこにガツっと濃いめの醤油(たまり醤油?)。美味い!!
てか、美味くないわけがない!!


IMG_1447
ミニライスには予め具を退避させてね。
最後に残った汁をちょいとかけて食べるんだ~♪♪♪


IMG_1448
超満足。

あ~もう、また食べたいよ。

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2020/02/18 丸長 目白店@目白(チャシューつけそば)

IMG_1440
先日「麺楽@河辺」行ってからまた「あれ系」が食べたくて。
河辺なんてそうそう行けないので、目白の丸長へ。
実は職場の近くの品達にあった「きび」であれ系出してだんだけど
今は撤退してしまったの。


IMG_1437
まあ、あれ系って丸長系のことですからこっちが本家みたいなもんだしね。
やさいにすると、麺をつける隙間がないのが悩ましいので。


IMG_1438
チャシューつけそばに。
誤字脱字じゃないですよ。
チャシューつけそばです。
そう書いても、発音は「チャーシュー」かと思ったら、オネエさん「チャシュー」と言ってました。


IMG_1439
甘辛酸。もうそれ。
ひたすらワイルドです。
細かく刻まれたチャシューにもしっかり味が。
濃いのです。

中毒性あるよな~。
これにはまったらマジヤバイって感じするよ。

ごちそうさまでした!

次はどこの丸長系行くかな~www



続きを読む

2020/02/15 つけそば屋 麺楽@河辺(つけそば)

IMG_1431
いや~、河辺(かべ)までやって来ました。遠いです!
大型バイクに乗っていた頃は奥多摩湖方面へのツーリングで青梅周辺へも
時々来ていたんだけど、最近はめっきり来なくなりました。



IMG_1435
ここは友人のオススメ店なんです。
メニューは「つけそば」一本。
具と麺量のバリエーションだけ。



IMG_1432
メニューを絞っているせいか、提供はすごく早いです。
外に並んでいるときから注文を取っているのも早さの秘訣でしょう。
圓からの連食なので野菜等の追加はせず、ノーマルな「つけそば」を。
見た目、丸長系ですね。



IMG_1433
麺だけ食べると、冷水で〆られた麺はすごい歯ごたえです。
断面が円形の麺で、これはおでぃたん好み。


IMG_1434
そのままだと「硬いか?」と思った麺も、熱いつけ汁に浸すと
丁度良い感じに。
つけ汁はもろに甘辛酸。
注文時に辛味、酸味が大丈夫か聞いてくれますが、甘味抜きにも対応してました。
出汁感ではなく、調味料でバランスを取って食べさせるタイプ。
少し甘めで、その甘味と化調感が口の中に残るものの
やっぱこれ系美味いです。

丸長系少し回ってみようかな。
ちなみに4日前に行った丸龍@町田も丸長のれん会です。


ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/15 煮干鰮らーめん 圓@八王子(昔ながらのらーめん)

IMG_1430
もう10年ぶりくらいになるかも。圓さん。
以前は町田にもお店がありましたが閉めてしまい、その後西八王子に
嘉饌というセカンドブランド店をオープンさせましたが、そちらも閉店。



IMG_1425
店主さんの高齢を理由にこちらも経営を町田さんに引き継ぐとか。
町田さんは、立川の鏡花の店主さん。
経営が変われば出すラーメンの内容が変わっても不思議ではないので
今の味を食べ納めしておきたくての訪問。



IMG_1426
「煮干らーめん」「昔ながらのらーめん」「塩味らーめん」の3種類。



IMG_1427
「昔です」と言って出てきます。



IMG_1428
あ~心地よい煮干し感。
以前はもう少しニボニボしていたような気もしますが、何せ随分前のこと。
記憶が正しいかは極めて怪しいところです。



IMG_1429
煮干ラーメンのお手本のような逸品ですね。

経営が変わるとどうなるのかも少し気になります。

しばらくしたらまた食べに来たいです。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2020/02/11 丸龍@町田(野菜つけそば(醤油))

IMG_7890
所要で町田に来たらとってもお腹が空いたのでこちらへ。
こ、この暖簾は!(笑)


IMG_7892
さて、何にするかな~。
種類多いからね~。
でもやっぱ野菜つけそばにしよう。



IMG_7893
前回はたしか味噌だった気がするので、醤油に。



IMG_7895
まあ、どう考えても麺をつける隙間はないw



IMG_7894
あ~、これこれ。この超やわ茹で。
これがここの麺。



IMG_7896
なんとか隙間を作って麺をいただきます。
辛味が心地よいわ~。

おばちゃんの元気な声も聴けて、なんかほっこり。

もう野菜つけは、野菜だけでほぼお腹いっぱいになるので今後は難しいかな。
でもメニューたくさんあるんで全然困らないよん。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/02/09 北海道らーめん 文太朗@たまプラーザ(文太朗熟成醤油らーめん)

IMG_1419
北海道ラーメンと言われると、どうしてもチンピクするんだよね~。
ってことで、たまプラーザまでやって来ました。


IMG_1421
左上は1,850円。
たまプラーザ住人のハイソ感に驚きます。

まあ、保土ヶ谷住民なので右下の方を選ぶのですがwww


IMG_1422
ラーメンもさることながら、このイクラ丼も目的なのです。


IMG_1423
まず出てきたのは、いくら丼。
えっと~、お茶碗です。
さび抜きはデフォ仕様なのでしょうか?


IMG_7883
醤油


IMG_7885
焦がし味噌。あっ、2人で来たんです。
少しも焦がし感がないのは僕の感性が鈍いせい。

今日は、たまプラーザのセレブ感に完全にやられました。

やはりラーメンも地元で食べるのが一番フィットするのでしょうね。

ごちそうさまでした。


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ