pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2019年08月

2019/08/31 超純水採麺 天国屋@成瀬(ワンタンそば)

IMG_0732
さあ、頑張れ花形冴美!



IMG_0733
ってことで、今日は町中華そばやる天国屋さんへやってきました。
デフォでもワンタン2コ入ってるけど、たくさん食べたいから
「ワンタンそば」にします。



IMG_0734
来たね~。ナルトは必須アイテムでしょ。


IMG_0735
見て、この三河屋製麺の麺。
雰囲気出てるよ~。



IMG_0736
こんなワンタンが5コ。



IMG_0738
このチャーシューの厚み。
こりゃー、普通の町中華じゃなくて、気前の良いオヤジが
「おらよっ!」って入れてくれた感じか。


IMG_0739
無化調のせいか、やっぱちょっと上品。
スタッフに胡椒もらって入れてみると、町中華感超ブースト!!
やっぱ、町中華には胡椒が合うぜ。
いや、胡椒が合うから町中華と言えるのか?


IMG_0740
自然と汁完してしまうのはやはり、無化調の良質なスープゆえ。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2019/08/28 ラーメンショップ 希望ヶ丘店@希望ヶ丘店(朝ラーメン)

IMG_0724
平日の朝に時間があったので、こちらのラーショへ。



IMG_0725
平日限定で朝ラーが290円と、とってもお安いんです。


IMG_0726
まあ、通常でもラーメン450円ととてもお安いんですけどね。



IMG_0727
にんにくと、豆板醤が嬉しいね。


IMG_0728
290円でも、海苔2枚にチャーシュー、メンマ、ワカメとフルトッピング。



IMG_0731
もう10年くらい来てなかったので、前との比較もあれだけど。
ずいぶんあっさりしてる印象。
前は丼ぶりの淵がギトギトだったもの。

朝は通常とは仕様が異なるのかな。
朝としては、とっても食べやすくて歓迎の仕様ですな。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2019/08/24 麺匠 うえ田@熱海(あさり味噌担々麵)

IMG_0714
Yahoo! の次世代ラーメン決定戦実食シリーズ。
神奈川の2店は食べたので、もうちょい足を延ばして静岡県のこちら。
隣駅の湯河原はちょくちょく来るからねw


IMG_0715
マジで暑いです。
注文するラーメン決まってるけど、「とりあえず、ビール下さい!」
って言いましたw


IMG_0716
これですね。ヤフーのあれ。
こってりと、あさりの融和性に興味があります。


IMG_0717
注文したら、「麺大盛できますがどうしますか?」と聞かれた。
そうだった、ここ腹ペコさんに優しいお店だったね。
麺の大盛だけでなく、ライスor茶碗カレーも無料。
これは、限定メニュー、デフォメニュー関係なし。

ついでに言うと、もち豚を使った餃子が300円しないんだよ。
熱海でラーメン食べるなら、オススメなの。


IMG_0718
「あさり味噌担々麵」
ネギは九条ですかね。


IMG_0719
あさりはしっかり視認できます。


IMG_0720
黒ゴマ担々麵がベースでしょうか。
そつなく出来ていますね~。


IMG_0721
美味いす♪


IMG_0723
穴あきレンゲが付いてくるのも良いですな。
挽肉、あさりを漏れなく掬えます。

ただ、あさりはビジュアルでは確認できたけど、味には寄与してないかなw
相当味が強いラーメンだからね。

あさりの風味がどうだかは別として、担々麵として美味しかった♪♪♪

ごちそうさまでした!!


2019/08/24 麺屋 BISQ@茅ヶ崎(イカスミつけ麺BISQ ver.)

IMG_0705
やったー、ポーール!!
なのだが、椅子もあって座れるのだが日向。
他のお客さん来るまで日陰で待とう。



IMG_0706
狙いはこれです。ラーメンWalker限定。

30分ほどすると、3人が店頭に並んだので接続。
5分ほど待ったところで整理券が配布されました。

開店5分前にお店に戻り、定刻に入店。

IMG_0710
イカスミつけ麺BISQ ver.
おしゃれ~。


IMG_0709
海老は頭から尻尾まで全て食べられると説明があります。
つまり、殻をむく必要はなし。
ソフトシュリンプというらしいです。



IMG_0711
麺にはイカスミが練りこまれているんですね。



IMG_0712
つけ汁も真っ黒。
こいつはすっごい魚介風味。
イカスミだけの味じゃないよね?
魚介風味といっても、豚骨魚介みたいな鰹節系の風味ではなく
ブイヤベース的な方向。

美味いな~♪


IMG_0713
スープ割もいただいて汁完。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/08/18 吉田食堂@鶴見(辛いつけ麺)

IMG_0698
鶴見に用事があったので、そのあとこちらへ。
麺丸時代に何回も来ているんだけど、今のお店になってからは初めて。
麺丸に少々思い入れがあるのか、微妙に複雑な気持ちがあり飛びつけなかった。



IMG_0699
ラーメンもあるけど、つけ麺がウリのようですね。
店主のおすすめは「辛つけ麺」
券売機のボタンは「辛いつけ麺」
こんなどーでもいーことが、ブログ書く時は悩ましいw


IMG_0700
辛いつけ麺(並) 200g。
中盛も選べるとのことだったけど、300gと聞いて並に。
確実にイケるの250gくらいかな~という感じなんで。



IMG_0701
かなりの極太麺なんですね。
でもしっかり茹でてくれているので、ごわごわ麺ではありません。



IMG_0702
具は全てつけ汁の中。
チャーシューは角煮風かな。


IMG_0703
とにかく味が濃いという印象。



IMG_0704
卓上に玉ねぎがあるのは助かります。
割スープもポットに入って卓上にあるので、少し割って食べちゃった。
味が濃いので、濃すぎと思う人はこれで割ってね。
というメッセージが自由に割スープ使える運用にこめられてる気がして。

少し薄めたらすごく美味しくなった。

麺丸の店主、どうしてるのかなー。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/08/15 ナルトもメンマもないけれど@関内(ガツ盛りナポリ豚)

IMG_0684
さて、YAHOOの次世代ラーメン決定戦ってやつでナルメンへ投票して
応援しているわけだが、実物を確かめないことにはね。



IMG_0686
ハイパーファットンが5馬身くらいリードしてますが、店主は諦めていません。
その名も「ガツ盛りナポリ豚」



IMG_0685
これこれ。
「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」のコール可能。
これ聞いた時、ちょっと二郎に振りすぎじゃね?
と不安に思ったんだよね。ナルメンはどこにも似ていないのが魅力。
二郎にだって似て欲しくない。



IMG_0687
まあ、喉を潤しながら待ちましょ。


IMG_0688
待ってる間に調味料の使い方を確認。
ケチャップは元々その味なので、ナポリタン感強めたいとき。
粉チーズはガンガン入れて良いよと。
案外胡椒が合うし、一味も合うそう。
そうね、おでぃたんナポリタンにはタバスコわったわったかけるからさ
唐辛子は合いそう。



IMG_0689
ぉおう、チャーシューでか!
チャーシュー切れないように撮影したら、丼ぶり小さくなる~w



IMG_0690
なので寄ります。
このチャーシュー、インリン・オブ・ジョイトイのM字開脚ならぬ「V字開脚」
麺量は200g、300gから選択可能で、200gを。
コールは「ニンニク」だけ。
デカチャーシューのお股のあたりに載ってきます(笑)
もやしが茹でではなく、炒めなのが上がりますよ~。


IMG_0691
ムース状の背脂も載るよ。
もちろん、ピーマンも(笑)


IMG_0692
うん、少しも二郎を真似てなかった。
やっぱ、ナルメンや。
豚骨にケチャップ。良く合わせたなw
でもこれ、めっちゃ美味いやん!!


IMG_0693
チーズ合う。ナポリタンだもんな。あっ、ナポリ豚かw



IMG_0694
胡椒も悪くないぞ。


IMG_0695
一味は間違いない。


IMG_0696
食べた~。麺量200gにデカチャーシュー+ビールはなかなかキツイw
まあ、「ガツ盛り部門」なので盛ってないと「何やねん??」になるけどね。

こんなんガツ盛りちゃうやんって方は、麺量300g、ヤサイ増しで食べてみて~。

で、食べたらTwitterに画像投稿。ハッシュタグは「#ガツ盛りナポリ豚」でお願いします。

繰り返しになりますが、店主諦めてないんで!!

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2019/08/11 麺屋M@阪東橋(煮干そば)

IMG_0676
どーも店主さん、昨年の交通事故の後遺症か体調悪いらしい。
これは、生存確認が必要でしょ。



IMG_0677
鴨ですか。てか、絵心ある人いるんすね。



IMG_0678
こっちもっすか!
良い協力者見つけましたね~(店主作でないのは確認済)



IMG_0679
鴨も食べたいけど、久しぶりなのでデフォメニューを再確認。
「煮干しそば」を。「由美海薫る」と2枚看板ですよね。



IMG_0680
今日はライトな仕上がり。
煮干しが弱めな分、タレの甘味を感じます。


IMG_0681
手もみのぴろぴろ麺は健在。
良いぞ、店主殿!


IMG_0682
写真撮ってたら、鴨丼来たw
ラーメン鴨にしなかったから、鴨丼も頼んださ。


IMG_0683
結構汁だくで美味い♪♪

鴨肉柔らかいね。

ネギもたっぷりで、これは絶好のサイドメニューや。

お客さんもたくさん入っていて、皆さんのM愛を感じるわ。

体調安定したらよいね。それ、本当に祈念してます。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/08/10 ラーメン巌哲@早稲田(鮪塩)

IMG_0666
今日の3軒目。夕食は巖哲さんへ。


IMG_0667
今日の限定は清水鯖ですって。


IMG_0670
でも、初めてなんで基本の「鮪塩」にするよ。


IMG_0669
どてをアテに一杯。


IMG_0672
鮪塩(しびしお)。
さて、どんなかな。


IMG_0673
うん、昔ながらの「ラーメン」とは異なりますね。
かなりの多加水。


IMG_0674
鮪のだしを知らないので、「あ~、鮪じゃーん」ともならなくて恥ずかしいw


IMG_0675
チャーシュー以外に軽く湯通しした鮪も。
たまらんすね。
鮪はしっかり火を通すともさもさするから、ほんと表面だけ。



IMG_0671
さて、こちらは同行者の清水鯖。
つけ汁には茄子の煮びたし、味噌漬け鯖の焼いたものが入ってます。


IMG_7224
鯖寿司がついてます。

ご飯が鯖に包まれている♪

こりゃー、ごちそうだ。

ここ、ラーメン屋さん?(笑)

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/08/10 中華そば専門 とんちぼ@高麗(冷やし辛つけそば)

IMG_0662
遠いけど来たよ~、とんちぼ。


IMG_0651
冷やしもやってる!しかも辛い!!


IMG_0652
おみやげも充実してるね~。


IMG_0654
「冷やし辛つけそば」 このビジュアルは予想してなかった!
紅生姜のみじん切りが全体に振りかけられてる。


IMG_0655
おくらも入ってるでよ。


IMG_0656
当たり前だけど、つけ汁も冷たい。
そして、ピリ辛。
紅生姜も合うね♪♪♪

やっぱここ、ちょくちょく来たいお店だわん。

でも、、、遠いんだよね~。
そんでもまた来よう。

ごちそうさまでした!!





続きを読む

2019/08/10 中華そば うお青@万願寺(だし鶏白淡)

IMG_0639
最近は遠出が苦手でね。日野市に食べに行こうなんて思わなかったけど。
食べ歩きの車に同乗できるなんて幸運に恵まれこちらへ。

外待ち2に安心したら、店内にも5名ほど待ち席あったw


IMG_7204
しばし待って店内へ。
ちょっとメニュー構成は難しい。
同行者2名が「上中華(醤油)」「追い鰹の塩そば」にしたのを確認して
「だし鶏白淡」に。


IMG_0640
着席後、あらためて卓上メニューを。
だし鶏白淡は、鶏白湯ではないの但し書き。


IMG_0641
今日は誰もビール飲んでなかったけど、だし茶漬けはまあまあ出てたね。


IMG_0643
ラーメンを待ってる間に四川赤山椒が。
途中で入れてくれとのこと。
ほほー。


IMG_0644
「だし鶏白淡」 梅干し載ってる~。


IMG_0646
鶏の香りです。淡麗の「淡」がメニュー名ですが、色は結構白いかな。


IMG_0645
麺はかための仕上げ。嫌いじゃないです。


IMG_0647
チャーシュー、玉ねぎ、糸唐辛子が積み重ねてあります。
糸唐辛子よけて、玉ねぎ確認。


IMG_0648
玉ねぎの下には鶏チャーも。


IMG_0649
山椒も試しますね。
合うわ、これ。


IMG_0650
梅干しの種以外は残せません。
美味しかった。


ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ